PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

チェーン洗浄後の乾燥はどうするべきなのか?という話。【アンケートつき】

blog
スポンサーリンク

先日書いた記事に関係して、質問を頂きました。

 

チェーン洗浄機はどれくらい内部の汚れを掻き出しているのかという実験。
ちょうどチェーン交換の時期だったので、せっかくなのでチェーンを分解。普段やっているチェーンの洗浄方法で、表面の汚れは綺麗サッパリしていますが、内部がどうなっているかは分解してみないとわかりません。普通チェーンを交換するときは、わざわざ洗って...

 

管理人様は普段から洗浄機を用いてチェーン洗浄を行っているとのことですが、注油する前の乾燥はどのように行っていらっしゃいますか?

私は洗浄と水すすぎを行った後に、乾いたウエスで水分をふき取り10分程放置、ラスペネを吹いてなじませて10分程放置、再度ふき取った後に注油しています。放置時間はスプロケ洗浄やフレーム磨きに充てています。
ラスペネとルブの二重使用は問題ないのかどうかは自信がないものの、チェーン内部の残存水分によって錆びの原因になったりルブ定着の妨げになるのを危惧して、このような過程で行っています。単なる印象ですがラスペネ過程を挟んだ方が走行後チェーンステーに飛び散ったと思われる跡がなくなったようにも感じられます。

別手段としては、ブロワー(或いはドライヤーの送風機能)を用いるのも手なのでしょうが、屋外で手入れを行っているため配線設備がなく、缶のエアダスターを毎回使うのは経済的に除外しています。
ルブの二度付け等も試したのですが、飛び散り跡が認められたため、あまり定着出来ていないのかと思われます(水分の上にルブの被膜が形成されるために、定着出来ていない上に水分が残りやすくなっているのではないかと推測)。

 

私のやり方が格別正しいわけでもないだろうと思い、管理人様が気を付けておられることがございましたら参考にしたいと思い質問致しました。ご教示頂けたら幸いです。

というお話です。

チェーン洗浄後の乾燥

これは以前にも少し書いたことがあります。

 

チェーン洗浄後、水分をどうやって乾かす?
チェーン洗浄については何度か書いていますが、チェーン洗浄をして水を使った後、どれくらいで乾くのか?という質問を頂きまして。これについては完全自己流なので何が正解なのかわかってない部分もあるのですが。チェーン洗浄後の水分私のやり方ですが、チェ...

 

ずいぶん前はベランダにしばらく放置して乾かしてました。
最近は、エアダスターでも吹いてみたり、扇風機を当ててみたりしていたこともあります。

 

夏場だと扇風機を使うので、そのままの延長でコンポ付近に扇風機を当てたりしていましたが、ここ最近は扇風機もエアダスターもサボってました。
チェーン洗浄機でディグリーザーを使い、水を使い、念入りに拭いた後、完全放置で数日間ということも正直なところ何度もありまして。

 

で、それで錆が出るのかというと、分解してみるとそんなことはありませんでした。

触った感じでも、水分が残っているような感触でもありません。
本当は水置換性オイルをすぐに使うのがベストだろうと思いますが、今まで錆びさせたことが無いので、まあいいかとズボラな感じになってました。
こういうの、本当は良くないですね。

 

一応、皆さんがどうやっているかアンケートを作っておきました。

 

チェーン洗浄して拭いた後、どうやってチェーンを乾かしてますか?【5票まで選択可、選択肢の追加OK】
  • かなり念入りに拭く 19%, 141 vote
    141 vote 19%
    141 vote - 19% of all votes
  • 屋内で自然乾燥* 16%, 116 votes
    116 votes 16%
    116 votes - 16% of all votes
  • すぐに水置換性オイルを使う 15%, 113 votes
    113 votes 15%
    113 votes - 15% of all votes
  • 水洗いしていない(速乾性パーツクリーナーで洗浄)* 14%, 99 votes
    99 votes 14%
    99 votes - 14% of all votes
  • ベランダなど屋外で自然乾燥 11%, 77 votes
    77 votes 11%
    77 votes - 11% of all votes
  • 水置換性ではないが、オイルをすぐにつける 5%, 35 votes
    35 votes 5%
    35 votes - 5% of all votes
  • 全く気にしてないw 5%, 33 votes
    33 votes 5%
    33 votes - 5% of all votes
  • 全力でクランクを回して水を飛ばす 4%, 29 votes
    29 votes 4%
    29 votes - 4% of all votes
  • ドライヤー 3%, 22 votes
    22 votes 3%
    22 votes - 3% of all votes
  • エアブロー 3%, 21 vote
    21 vote 3%
    21 vote - 3% of all votes
  • コンプレッサーのエアーで飛ばす* 3%, 20 votes
    20 votes 3%
    20 votes - 3% of all votes
  • チェーンを振り回して水を飛ばす* 1%, 10 votes
    10 votes 1%
    10 votes - 1% of all votes
  • 扇風機 1%, 7 votes
    7 votes 1%
    7 votes - 1% of all votes
  • フロアポンプで噴き飛ばした後に数時間乾燥。寒い時期はドライヤーで熱風も当てる。* 0%, 3 votes
    3 votes
    3 votes - 0% of all votes
  • 食器乾燥機* 0%, 2 votes
    2 votes
    2 votes - 0% of all votes
  • ティッシュで頑張って拭き取る* 0%, 2 votes
    2 votes
    2 votes - 0% of all votes
  • チェーン洗浄後、チェーンとチェーンオイルを一緒にコンロで煮込む* 0%, 2 votes
    2 votes
    2 votes - 0% of all votes
Total Votes: 732
Voters: 456
2021年1月16日 - 2021年2月7日
* - added by visitor
Voting is closed

 

選択肢追加ありのアンケートは、ほかの人がどうしているかを知ることが出来ると有難いお言葉を頂いてます。
得票数を争うアンケートではないので、オリジナルの方法などありましたら選択肢を追加してもらって構いません。

 

まあ、あんまりこういう話を書きたくはないのですが、アンケートするのはPV(ページビュー)目的だと、客観的根拠を伴わない感想レベルの批判をされる方もごく少数ですがいらっしゃいます。
PV獲得に一定の効果がある、ランキング上位表示目的のクリックをお願いしている方がいったい何を言っているんだろうと思うところもありますが、くだらない&根拠の無い愚痴をぬくぬくとした部屋の中で述べる前に、少しでも世間の役に立つ行動とか意見をされたほうがよろしいかと思います。

 

ラスペネを吹く

この方は水を使ったあとにラスペネを吹いて、拭き取ってからチェーンオイルという流れのようです。
ラスペネは潤滑剤&防錆剤で、水置換性があります。

 

その上からチェーンオイルでも、恐らくは問題はありません。
ラスペネをチェーンオイルの代用として使うのは、まあ出来なくはないでしょうけど、被膜切れが早いので目的と用途から考えるとナシでしょう。

 

ちなみにワコーズのチェーンルブも水置換性です。

 

正解は無いと言えば無い

たぶんですが、水を使った後に錆を発生させていないなら、それで正解なのかなと思います。
見えてないレベルの錆の話まで行くと微妙ですが。

 

錆を発生させず、かつチェーンの潤滑がしっかり出来ている方法ならそれで正解。
逆に間違った方法では、錆が発生し、かつチェーンのオイル切れも早いみたいな感じ。

 

ロードバイクで目に見えるチェーンの錆を発生させるのはいかがなものかと思いますが、一度ラスペネを使ってチェーンの水分を追い出すというのは全く頭にありませんでした。
それで錆が発生していない&オイル切れも無いなら、何ら問題ないと思います。

 

あとは、いろいろ試してみるといいますか。
この方自身もいろいろ試しているようですし、自分に合った方法を見つけるまでは試すしかないですね。

 

で、この方からさらにメールを頂いたのですが、

読者様
読者様
以前、真夏の晴天日に乾燥目的で60分程放置したところ錆が発生してしまったために、それ以来錆の発生を恥として強迫観念のようにやっきになっていました。

これは環境によるのかもしれません。
海に近い環境で錆びやすいとか??
私の環境ではその程度では錆びたことが無いので、ちょっと気になるところですが、海沿いでもないし、排ガスをやたら浴びる環境でもないそうでして・・・
強いて言うなら、中途半端に汚れが残っていてそれが原因かもとのことでしたが、どうなんですかね。

 

チェーン洗浄の方法ですが、いろいろこだわりを持った人って意外と多いなと思ってまして、チェーンを切って灯油シェイクが最高だという人もいますし、超音波洗浄機を使うのがベストと考える人もいます。

 

その一方、しっかりやっても雑にやってもたいして乗り味が変わらないという人もいて、汚れたらオイルを多めにつけて全力で拭くだけという人も知ってます。

 

たぶんですが、掛かる手間と作業後の性能のバランスだと思ってまして。
時間を掛けて念入りにやったほうが綺麗にはなりますが、その時間がもったいないという人もいる。
そういう人にはこれがベストかも。

 

チェーン洗浄なんて面倒!という人に贈る。1分で洗浄と注油が完了するならやりますか?
ロードバイク乗りにとって、チェーンやらスプロケやらを洗浄するというのは、必須のメンテナンスと言えます。その上でですが、中にはと言う人って、実はそこそこいます。偏見ではなく、どちらかというと女性に多い気が。最近はこういう質問に対して、あえて突...

 

ということで、私のチェーン乾燥は、自然乾燥、扇風機、エアダスターなどその時そのときで違います。
ただしかなり念入りに拭き取りはしてます。
分解してみたところ、錆もないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました