PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

チェーンオイルは一滴ずつで。

blog
スポンサーリンク

チェーンを洗浄して乾かした後に、チェーンオイルをつけていくわけですが、チェーンオイルはスプレータイプとボトルタイプがあります。
スプレーだと、チェーンのコマだけ狙って一滴ずつ付けることは不可能に近いですが、

ボトルで垂らすタイプなら、コマだけ狙って一滴ずつ垂らすほうがお勧め。

チェーンオイルが必要な場所

チェーンオイルはチェーンのどこに必要なのか?という話。
基本、可動部が潤滑するためにオイルを付けているわけなので、

クルクル可動する部分にだけ付けてあげればよい。
プレートのほうは、可動部ではないので不要。

防錆効果を狙うなら全体に付けるべきだという人もいるのですが、走行中にチェーンが回転して、勝手に飛び散ってプレートまでベタベタしてきます。
可動部ではないプレートには、その程度のオイルで十分。
オイルが付きすぎていれば、埃や砂など汚れが溜まるだけだし。

チェーンオイルの量

片手でスマホを持ちながらやったのであんまりうまく出来ていませんが、この程度の量を一コマずつ垂らすだけ。

ボトル側面を押しているわけでもなくて、ボトル先端をコマに接触させると勝手に垂れます。
この程度の量で充分。

 

下手に垂らしてフレームが汚れないように、チェーンステイの下側でやってます。
チェーンステイした側の部分に一通り垂らして、少しクランクを回してチェーンを移動させてまたオイルを付けて。
どこからオイルを付けたかをわかりやすくするために、一箇所だけ色が違うチェーンの接合部から始めます。

 

リズミカルに一滴ずつ垂らしていって、私は一晩寝かせます。

 

1時間程度放置すれば勝手に内部までオイルが回っていると思いますが、オイルを付けてすぐに拭き取るのはNG。
一晩寝かせてチェーン表面の余計なオイルを拭き取っておしまい。

スプレー式のオイル

今うちには、スプレー式のオイルがいくつかあります。

 

ワコーズのメンテルーブ。

RESPOのチタンスプレー。

AZのロードレースSP。

上二つはチェーンオイルではないですが、チェーンに使っても問題は無いです。
実際、RESPOのチタンスプレーをチェーンオイルとして使っていた時期もありました。
ちょっとネットリ気味なのですが、なんかフィーリングがよかったので。

 

こういうスプレー式でも、コマだけ狙ってわずかに押していた時期もあったのですが、クソ面倒な上に、わずかにスプレーしようとするとうまく出来ませんw
ドバっと出てみたり、ズレたり。

 

なのでこういうのに移し替えて使います。

オイラーです。

 

で、これ。
一点だけ注意点があって、この容器にスプレーしてオイルを入れますよね。
そのまま蓋を開けたまま、20分とか30分とか放置します。

 

そうじゃないと、ガスが残っているために、オイラーを下向きにするだけで急噴射されますw
しばし放置してガス抜きすればこうなります。

こっちのほうが針が細いので最低限だけ狙って出来るんじゃないかと思っても、実際にはあんまり変わりません。

 

オイル付けすぎ問題

知人の例ですが、

 

オイル使いすぎ問題。
前にも少し書いたのですが。 知人がクロスバイクをいろいろ修理して、チェーンなどが錆びるのを懸念していたので定期的に洗浄と注油をするといいよとアドバイスしておきました。 久々にその後の話を聞いて、アドバイスを失敗したかもと思いまして。 オイル...

 

これでもかと思うほどチェーンだけでなくスプロケなどもガシガシスプレーしまくっていたそうで。
まあ、私もずいぶん昔に同じミスをしてますがw

 

どうでもいいんですが、ワコーズのチェーンルブ、あれのオイルとしての性能は結構好み。
だけどスプレーしかないので買いませんw

 

一滴ずつ垂らすほうが無駄遣いもないし、汚れにくいと思うのですが。

 




コメント

  1. ぬるべぇ より:

    これは自分なりに思うところがあります。チェーンオイルのスプレー式はオートバイユーザーを考慮してしてではないかなぁと考えています。自分の解釈なので、実際のところはわかりませんが・・(^^;)
    自分はロードバイク以外にも1000㏄のオートバイもを所有しています。チェーンの注油はスプレーです。排気量が1000㏄にもなるとチェーンの大きさが11速のロードバイクと比べると有り得ないレベルの巨大さです。やはりスプレーだと圧倒的に作業性がいいです。
     ところがロードバイクだと話が全く違います。自分もスプレーだと管理人さんと同じ問題にぶつかります。スプレーだと自分も同様にうまくいきません。やはり無駄に掛け過ぎてしまいます。チェーンがべっとりになるわ、ホイールやタイヤに垂れまくるわで、結局無駄に拭き取る手間が増える羽目になりました。
    そういうわけで自分も現在は管理人さんと同じくロードバイクはボトル式を使用しています。やっぱりそれぞれ一長一短がありますね。チェーンの大きさで使い分けるのがベストかなって思います。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      そういわれると、確かに自転車専用ではないですもんね。
      ママチャリとかも、ジャーっと掛けている自転車屋が多いですし、プロのメカニックもジャーっと掛けているのを見たことがあります。
      プロのメカニックだと一晩で全てのバイクの洗浄と注油をしないといけないので、そうするしかないんでしょうけど、アマチュアだと乗った後に毎回洗浄するわけでもないですし、ボトル式のほうがいいですね。

タイトルとURLをコピーしました