PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

少々補足しておきます。

blog
スポンサーリンク

今朝アップした記事。

 

そんなにゴミ袋輪行・・・したいんですかね?人間性に問題があると言われてしまいましたが・・・
ずいぶん前に書いた記事について、メールを頂いたのですが。 メールについてはいわゆる誹謗中傷の内容も含まれているので、一部のみ抜粋します。 これはゴミ袋は輪行袋に当たるかどうかについての話ですよね?話があっちにいったりこっちにいったりでとても...

 

長くなったのであえて別記事にしておきます。

輪行のルール

JRが出している輪行のルール。

この画像から、折り畳み自転車に関わる項目以外をピックアップします。(数字は特に関係なく管理人がピックアップした順番です)

1、解体して専用の袋に収納したものに限る
2、自転車の一部が突出している状態は収納ではない
3、一枚の袋に完全収納
4、3辺の和が250センチ以内
5、基準内であってもほかのお客様に危害を加える可能性(部分的に鋭利な部品があり、袋を破る可能性など)
がある場合、駅係員・乗務員は自転車の持込をお断りする場合がある
6、ほどける、又は突き破る恐れがある素材及び形状の袋は持込不可
7、専用の袋に完全に収納
8、完全に収納できていてもビニール袋は不可

普通に読めば、これら8項目を全て満たす必要があると解釈できます。

 

ただまあ、例えば8。

8、完全に収納できていてもビニール袋は不可

 

これについて、謎の推測を始めるから話がおかしくなるだけだと思うんですね。

 

読者様
読者様
ビニール袋がダメなのは、破れやすいからだ!

 

読者様
読者様
ということは、ビニール袋でも破れないようにすれば問題なく使えることになる。

 

読者様
読者様
ビニール袋がダメなのではなく、破れやすいことがダメなんだ!

 

推測するのは勝手だけど、推測の結果は根拠にはならなくて、所詮は推測

 

JRの旅客営業規則はこう。

(無料手回り品)
第308条
旅客は、第309条に規定する以外の携帯できる物品であって、列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもので、その重量が30キログラム以内のものを無料で車内に2個まで持ち込むことができる。ただし、長さ2メートルを超える物品は車内に持ち込むことができない。
2
旅客は、前項に規定する制限内であっても、自転車及びサーフボードについては、次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車内に持ち込むことができる。
(1)自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したもの

これについて、より具体化して例示したのがこれだと思いますよ。

1、解体して専用の袋に収納したものに限る
2、自転車の一部が突出している状態は収納ではない
3、一枚の袋に完全収納
4、3辺の和が250センチ以内
5、基準内であってもほかのお客様に危害を加える可能性(部分的に鋭利な部品があり、袋を破る可能性など)
がある場合、駅係員・乗務員は自転車の持込をお断りする場合がある
6、ほどける、又は突き破る恐れがある素材及び形状の袋は持込不可
7、専用の袋に完全に収納
8、完全に収納できていてもビニール袋は不可

ビニール袋は不可と書いてあっても、破れないように工夫すれば問題ないんだ!とか、意味不明。
余計な推測とか妄想とか要らないので、普通に読めばそれで解決すると思うんですが。

なんでだろ?

結構不思議に思っているのですが、そんなにゴミ袋輪行を認めて欲しい層がいる、ということなんですかね?
超少数派だと信じたいところですが。

 

ちなみにですが、電車に乗ることは運送契約ですが、鉄道営業法18条の2、民法548条の2の規定により、電車に乗ろうとするときには旅客営業規則に同意したものとみなされます。
イチイチ定款を提示しなくても、みなし合意なので。

 

世の中、全ての法律やルールを遵守すべきだとは思いませんが、

これを守ることは難しいことでも何でもないと思うんですが・・・
ゴミ袋に頼るくらいなら、毎回輪行袋でも持っていけば済む。

守ることが不合理になる法律というのもあって、ぱっと頭に浮かぶのは自転車横断帯。

 

国道15号川崎の自転車横断帯を見て思ったのですが。
先日、国道15号を川崎から横浜方向へ進んでいるときに、ちょっと思ったのですが。 自転車横断帯の話です。 横断してる?? 国道15号の川崎付近は、片側2,3車線あって、中央分離帯もある。 歩道も広く、歩道の中には普通自転車通行指定されている場...

 

守ると交通事故に遭うリスクが高まるのと、警察もそのリスクに気がついているので自転車横断帯を撤去する方針ではいますが、自転車道などを結ぶところは横断帯を残す方針のようですし。

 

これ、別の機会にまとめるつもりというか既にまとめているのですが、あるところでは、交差点外の自転車横断帯の通行義務は無いと判例があるように書いてあります。
こちらで調べましたが、この解釈は相当無理がある。

 

いづれアップします。

 

話が逸れましたが、一般用語としてのビニール袋の中にはゴミ袋も含まれるので、ビニール袋は不可と書いてある時点で終了。
自転車横断帯のように、守ることで不合理な結果になる要素がないので、輪行のルールくらいは鉄道会社の言うとおりに守ればいいと思うんですが・・・
ゴミ袋を材料として輪行専用の袋を作れば問題ないという謎の理論を打ち立てる人もいますが、当然そんな屁理屈は通用するわけもない。

 

実態として駅員や乗務員が、ゴミ袋輪行について乗車拒否してくるかはまた別問題。
あの人たちも頭がおかしい人からのクレームとか避けたいという思いもあるので、関わりたくないと思う人もいるようですよ。

 

実際に使ったことがある人ならわかると思いますが、前輪だけ外すタイプも基準内に収まる可能性は極めて低いですし、クソデカくて邪魔なんで、前後輪外すタイプが事実上限定なんですよね。

製品化されているものなら問題なく使えるはずだ、などと単なる推測で語るような人もいるので、推測は根拠ではないことを知らないと。
推測を重ねた結果、それが根拠だと思い込んで論理的だと誤認する人って一定数いると思うんですが、推測が合っているかどうかの検証はしないんですかね。

 




コメント

  1. ぬるべぇ より:

    自分は基本的に全く電車に乗る事がないので分からないのですが、この令和の世で未だにゴミ袋輪行をやっている人がいるなんて信じられないのですが・・。自分にはゴミ袋輪行なんてやむを得ずやるイメージしかないのですが・・。
    なんで便利で楽チン、安全で快適な輪行袋を使わないんでしょうね。自ら意思でゴミ袋を使うなんて何かの罰ゲームか修行なんですかね(笑)
    自分は車載派なので、基本的に輪行する事ないのですが、それでも輪行袋持ってますよ。自走でのロングライド時の緊急用アイテムとして携帯してます。過去に一度ライド中に熱中症になった時は輪行袋に助けられました。その時仮に輪行袋がなくゴミ袋で代用なんて考えるだけでも背筋がゾッとします。
    やっぱり管理人さんにはどうして輪行袋を使わないんですか?と逆に質問して欲しかったですね。そりゃ輪行袋がホイール並みに高価だったり、入手困難なレアアイテムなら話が分かるですが・・。ホント謎過ぎますww  個人的にはゴミ袋善悪論の論争バトルよりも、まず先にこっちのほうが気になって仕方ありません。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      理由は不明ですが、なぜかごみ袋輪行をしたい人たちもいるようです。
      何回考えても意味不明な人でした。

タイトルとURLをコピーしました