いきなりどうしたんですか?と聞かれそうなんですが。
トレック傘下のボントレガーさんは、トレック同様に対面販売が原則なので、通販では売ってません。
せいぜい並行輸入品が出回る程度ですが、たいして安くもないのが実情。
ボントレガーのタイヤいいよ!と言われても・・・
最近読者様から、

とオススメいただいたのですが、ボントレガーってタイヤも対面販売なので、トレックの取り扱いがあるショップに行かないと買えない。
もうぶっちゃけていいですか?

完成車については、テキトーな組み立てで通販で流通されると困るという事情があるのはわかるんです。
タイヤくらいは・・・通販で流通して困る要素があるとしたら、実売価格が競争原理で下がる程度の話かと。
ちょっと気になって調べてみたのですが、なぜかサイクルヨシダさんではボントレガーの通販がある!と思って中身を見たんですよ。
こちらの商品は対面販売が原則となっており、当店路面店舗にて取り扱っております。購入方法は以下の2通りとなります。
1:ご注文・お支払いをインターネットで事前に済まして実店舗で商品をお受け取り。
2:実店舗にご来店いただき、ご注文・お支払いをして商品をお受け取り。
BONTRAGER R3 ロードタイヤ 特価品(現品限り) | ボントレガー | 自転車通販 サイクルヨシダ | 00630082ボントレガーBONTRAGER自転車パーツの販売はサイクルヨシダ。 | 00630082
意味がないw
タイヤくらいは通販でもいいんじゃない・・・ですかね。
ボントレガーさんお願いします。
ついでにですが
ちょっと前に片面フラットペダルをいくつか取り上げたのですが、


ボントレガーにも片面フラットのSPDペダルがあることを初めて知りました。
重量は310gとあります。
シマノの定番片面フラットペダルのPD-EH500が383gなので、かなり軽量な片面フラットSPDペダルです。
フラット側のつくりをみると、ピンがないのでどれくらい実用性があるのかは不明ですが、レビューを見る限りでは評判も悪くなさそう。
こういうのもそうなんですが、通販で販売されていないからわかりづらいというか。
ペダルくらいは通販でもいいんじゃないですかね。
まあ
ボントレガーが通販禁止にしているのは品質管理なわけなので、タイヤだろうとペダルだろうとそのポリシーは変わらないということなんでしょう。
ウェアとかタイヤとかは、通販でもいいんじゃないか?と思ってしまうのですが・・・
まあこういうのも、逆に言えば信頼性を増すための方法なわけですから、しょうがないといえばしょうがない。
ジャイアントも通販禁止ですし。
まあ、ジャイアントなんてベルだろうと容赦なく通販禁止ですけど、小物類についてはそろそろ通販でも行けるようにしてほしいなぁ・・・
ボントレガーはさすがにベルまでは作ってなさそうですが、調べてもヒットしませんでした。
キャニオンもハンドルバーエンド型のベルを開発してますが、

たいして利益が出る分野ではないでしょうけど、今やカッコいいベルを作れば話題になる時代ですし。
コメント