PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

グラベルロード、オールロード、アドベンチャーロード、モダンロード・・・何が違うのよ?

blog
スポンサーリンク

先日の記事の続きです。

 

ロードバイクを買う動機。グラベルロードは難解なのかも。
先日書いたグラベルロードの記事。 いろんな意見を頂きました。 買ってからそれに合わせて楽しみを見つけるというのも一つの方法。 後悔するという残念な考え方 これ、だいぶ前にも書いた気がする。 一台目にエアロロードを買った人がいまして、当初はバ...

 

ここ数年で一気に市民権を得たのがグラベルロードなんですが、メーカーによっては

 

・アドベンチャーロード
・オールロード
・モダンロード(サーベロ)

 

いったい何が違うのよ?という話。

グラベルロードを定義する


 

グラベルロードは、舗装路もオフロードも走れるロードバイクということで大まかな特徴はこんな感じ。

・タイヤが太い
・ドロップハンドル
・ディスクブレーキ
・フェンダーダボ、キャリアダボがあることが多い
・ボトルケージマウントも通常のロードよりは多い

グラベルロードを買う人の用途は主にこんな感じ。

・グラベルレースに出るため
・キャンプツーリングなど荷物を積載して乗りたい
・速度よりも乗り心地にこだわりたい
・街乗り、通勤通学

グラベルロードが登場してまだ10年も経たないと思うのですが、メーカーによってはオールロードとか、アドベンチャーロードとか、モダンロードとか好き放題語るので意味が分かりませんw
そもそもグラベルロードをどう定義するのか?というのが難しいところですが、仮に【オンロード、オフロード両立させたドロップハンドル車】と定義しておきましょうか。
シクロクロスはまたちょっと違いますが、ちょっと除外。
シクロクロスはフレームを担いで走ることもあるので、担ぎやすさまで考慮されています。

各社の動向

グラベルロード、アドベンチャーロード、オールロード、モダンロードなど各社好き勝手に名乗り始めてますが、各社の動向を見ていきます。

 

まとめる前に、先にキャニオンの事例を。

 

グラベルロードバイク - オンライン通販
キャニオンのグラベルロードバイク ➔ アスファルトも、河川敷も、林道も。 多用途性に優れ、高い走行性能を備えるキャニオンのグラベルロードバイク

 

グラベルロードというところを見ると、さらにオールロード、アドベンチャー、バイクパッキング、グラベルレースと4つのカテゴリが出てきます。
これらは独立した4つのカテゴリではなく、一つの車種で複数に渡って区分されているのもあるので余計ややこしいw

 

<キャニオン>

カテゴリ 車種名 備考
ALLーROAD GRAIL
ENDURACE いわゆるエンデュランスロード、タイヤは28mmまで。
ADVENTURA GRIZL GRAILよりもオフロード性を高めている
GRAIL GRIZLよりもオンロード性を高めている
EXCEED MTB
BIKEPACKING GRIZL
GRAIL
GRAVEL RACING GRAIL
EXCEED MTB

キャニオンの分類では、オールロードの中にエンデュランスバイクも入れている。
MTBを除けば実質3車種(GRAIL、GRIZL、ENDURACE)ですが、ENDURACEをオールロードに入れるのはちょっと違うような気もします。
GRAILとGRIZLの違いは、GRIZLのほうがオフロード性を高めていること。

 

CANYONの新型グラベルGrizl。Grailがあるのに??
キャニオンから新型グラベルロード、Grizl(グリズル)が発表されています。 そもそもキャニオンの場合、グラベルロードはGrail(グレイル)があるのにはて??と疑問に思うところも。 キャニオンはグラベルロードをさらに細分化していきたいとい...

 

同じグラベルバイクのカテゴリの中でもこのように細分化しているのがキャニオン。

 

トレックは、グラベルロードのカテゴリにシクロクロスやDOMANEも入っている。

車種名 カテゴリー
Checkpoint グラベルロード
Boone シクロクロス(カーボン)
Crockett シクロクロス(アルミ)
DOMANE エンデュランス
どこにでも走って行けるグラベルバイク – Trek Bikes (JP)
旅立つ準備はできている? これらグラベルバイクは冒険の相棒。近場をハイペースで散策するもよし、山の奥底まで突き進んでみるもよし。

 

狭義のグラベルバイクというとチェックポイントだけになるのかなと思いますが、シクロクロスとエンデュランスロードもグラベルのカテゴリに入れているので初心者さんが悩むポイントになるのかもしれません。

 

ほかのメーカーも見ていきましょうか。

メーカー 車種名 名称 その他
ピナレロ GREVIL グラベルロード フェンダーやキャリアのダボ穴が無くレーシングモデル
GREVIL+
GIANT REVOLT グラベルロード
コンテンドAR オールロード 38mmまで対応
TREK チェックポイント グラベルロード
キャノンデール TOPSTONE グラベルロード アルミ、カーボン、レフティなどアリ
スペシャライズド DIVERGE グラベルロード
Sequoia アドベンチャージオメトリ クロモリ・ツーリング(?)
FELT BROAM グラベルアドベンチャー ツーリング向け
BREED グラベルレーサー
ビアンキ ARCADEX グラベルロード カーボン
IMPULSO ALLROAD グラベルロード アルミ
VIANIRONE7 ALLROAD グラベルロード アルミ
メリダ SILEX+ オフロードアドベンチャーツアラー カーボン
SILEX ツーリングバイク アルミ
サーベロ Aspero グラベルレース
カレドニア モダンロード

グラベルレース向きのもの、ツーリング向きのものとありますが、アドベンチャーと名前が付くときはグラベルレースよりもツーリング志向のことが多いのかなという印象。
メーカーによってはグラベルロードのカテゴリにエンデュランスバイクも入れているので、余計ややこしい。
メリダにはスクルトゥーラエンデュランスという車種がありますが、32cタイヤを付けている上にフェンダーマウントもあるので、多少のグラベル性も持たせたエンデュランスバイクみたいな感じになるんですかね。

 

【2021モデル】MERIDA SCULTURA ENDURANCE。ロードとグラベルの中間?アドベンチャーロード?
メリダが2021年モデルとして、SCULTURA ENDURANCEというニューモデルを発表しています。 カテゴリとしてはアドベンチャーロードということですが、そもそもMISSION CX(シクロクロス)とかSILEX(グラベルロード)とか...

 

あと、同じメーカーの中でカーボンとアルミのグラベルロードがある場合。
例えばメリダのSILEXですが、カーボンモデルとアルミモデルでは微妙にジオメトリの違いはあるものの、ほぼ同じと見て取れます。
リアセンター長はどちらも同じ430mm。

 


 

けどSILEX+(カーボン)のほうは【オフロードアドベンチャーツアラーのフラッグシップ】とあり、アルミのSILEXのほうは【ツーリングバイク】とあります。
どっちもツーリング系ですよとしているところでは同じですが、ジオメトリがほぼ同じところを見ると、本質的には同じ性質のバイクでフレーム素材の差だと考えればいい。

 

ビアンキのアルカデックス(カーボン)はリアセンター短め(425mm)、IMPULSO ALLROADは437~440mmと長めにしてあるので、前者がレーシー、後者は安定性重視のツーリング志向かなと読み取れます。


 

FELTもBROAMとBREEDではジオメトリが全然違うのですが、BROAMはツーリング向けと公言しているくらいなのでリアセンター長が450mmとかなり長め。
BREEDはグラベルレーサーと名乗るくらいなのでレーシングな味付けで420mm。
ピナレロのGREVILも420~425mmと短めにしてレーシーな味付けにしているわけですが、グラベルロードと名乗っていても、ロードでいうところのレーシングバイクとエンデュランスバイクみたいな味付けの差はあるので、このあたりはジオメトリを見ながら考えるしかないですね。


 

このあたりが初心者さんには酷なんですが・・・見たところグラベル界ではレーシーなモデルはリアセンター長が425mm以下、それ以上だとツーリング向けにしていることが多いような(全てが当てはまるのかは謎)。

 

印象としてですが、

・オールロードというときには、エンデュランスバイクが含まれる可能性がある
・グラベルロードと謳いながらも、エンデュランスバイクが含まれる可能性がある
・グラベルロードと言っても、オンロード寄り、オフロード寄り、レース向き、ツーリング向きなどがある
・結局のところ、名称がどうというよりもジオメトリを見て考えるしかない

なので【グラベルロード欲しい!】というだけだと、かなり曖昧になる可能性はありそうです。
グラベルロードという言葉の範囲が広すぎる。

・グラベルロード、オールロード、アドベンチャーロードが同じとは限らないので、それぞれのスペックやジオメトリを見て判断するしかない。

 

どこを見て選べばいいのか?

グラベルロードは大別すれば、グラベルレース向けかツーリング向けに分かれます。
あとは多少の味付けの差で、舗装路寄りなのか、オフロード性を強めているのかと違いなのかと。

 

分かりやすいところでいうと、キャニオン。
GRAILが一般的なグラベルロードだとしたら、GRIZLはよりオフロード性を高めているモデル。
ジオメトリにもこの辺りは反映されていて、Grizlのほうがリアセンター長やスタックハイトが大きくなっている感じです。

Grizl Grail
サイズ S M S M
シート長 492 522 492 522
トップ長 562 574
リアセンター長 435 435 425 425
リーチ 397 402 442 461
スタック 556 579 638 660

なので舗装路メインでちょっとオフロードならGRAIL、オフロード多めならGRIZLみたいな分類かと。
スピードにこだわるか、安定性を強めるかの違いと言ってもいいかと。

 

サーベロのAsperoとカレドニアの違いもキャニオンと似ているようで、全く違います。
カレドニアはエンデュランスバイクとして見たほうがよくて、舗装路メインのロードバイクだけど、グラベルも走れるようなイメージ。
サーベロのカレドニアについては、メリダで言うところのスクルトゥーラエンデュランスが似たような立ち位置かと。

 

【2021モデル】MERIDA SCULTURA ENDURANCE。ロードとグラベルの中間?アドベンチャーロード?
メリダが2021年モデルとして、SCULTURA ENDURANCEというニューモデルを発表しています。 カテゴリとしてはアドベンチャーロードということですが、そもそもMISSION CX(シクロクロス)とかSILEX(グラベルロード)とか...

 

結局のところ、どのようなところを走るかがイメージ出来ていないと、難しい面もあるのかなと。

チェックするポイント 意味合い
最大タイヤ幅 かなり荒れたところを走るなら最大タイヤ幅が大きめがいい
ジオメトリ レーシーなモデルほどリアセンター長やヘッド長が短め、安定性重視ならその逆
フェンダーダボ穴の有無 必要なら
キャリアダボ穴の有無 バイクパッキングしたいなら

ピナレロのGREVILなんかはフェンダー・キャリア用ダボ穴が全くないので、キャンプツーリングには不向きかと。
最大タイヤ幅が小さめの車種だと、少々の荒れた路面まではまあいいとしても、それなりに荒れている路面だとつらい。

 

何を重視して選ぶかになるわけですが、最終的には見た目が大要素になるとは思いますけどね。
見た目が気に入っているなら、後悔するということはそんなにないと思うので。
ただしグラベルロードと名乗っていても、味付けは違うものが結構ありますし、自転車の特性を知って買うのがベストでしょうね。
オフロード性強めのグラベルロードを買ってきて、舗装路が遅いとか言ってもそりゃそうだろとしか言いようが無いですから。
多少はホイールとタイヤの選択で変える余地はありますが・・・

 




コメント

  1. ゆき より:

    あくまで傾向としてなんですが、ツーリング志向というか積載に振ってるグラベルロードは前の三角が大きめでフレームバッグの装着を意識してることが多い気がします。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      なるほど、そこは盲点でした。
      けどフレームサイズが小さいグラベルだとかなりスローピングがキツイような印象があって、シートチューブ側にボトルケージを設置できないものもあるように思ってまして、荷物の積載という点では小さいフレームのほうが不利なのでは?とも思ってます。

タイトルとURLをコピーしました