PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

【2022モデル】コラテック DOLOMITE DISCがフルモデルチェンジ!

2022モデル
スポンサーリンク

コラテックはドイツブランドですが、その中でもアルミディスクロードのDOLOMITE DISCがフルモデルチェンジしました。
何がどう変わったのでしょうか?

2022 CORRATEC DOLOMITE DISC

まずは新型DOLOMITE DISCのほうから。

ページが見つかりません - Not Found

はい、何が変わったんでしょう?
旧作DOLOMITE DISCはこちら。

ページが見つかりません - Not Found

フレーム形状が大きく変わりました。
具体的には、ドロップシートステイ採用でリア三角を小さくしている点ですね。

 

旧作のDOLOMITEはこのようにオーソドックスなフレーム形状でしたが、

シートステイの接合部を下げることで、シートチューブをあえてしなりやすくすることで快適性を向上。

 

最近のトレンドは【ドロップシートステイ】に。どんなメリットがあるのか?
近年、ロードバイクのフレーム形状は大きな変化を遂げていますが、その中でも特筆すべきなのは【ドロップシートステイ】です。 こちらはキャノンデールのスーパーシックスですが、 シートステイの交点が下がっているのが特徴です。 これにはどのような効果...

 

かつリア三角をコンパクトにして駆動剛性も上げるというもので、最近はホントこの形状が多いですね。
キャノンデールのCAAD13とかもそうですし。

完成車のみで、ティアグラ完成車と105完成車。
昨年まではアルテグラ完成車もありましたが、2022年モデルでは無し。

2021モデル 2022モデル
アルテ完成車 261,800
105完成車 214,500 225,500
ティアグラ完成車 192,500 203,500

※全て税込み価格

 

シマノパーツが毎年恒例の値上げに踏み切っているのと、コロナ禍で輸送費が高騰しているとも聞きますし、2022モデルは各社値上げしてくるでしょう。
多少の値上げは仕方ない。

 

フレームはアルミ6061。
オーソドックスな6061アルミにフルカーボンフォーク。
パーツスペックは2021モデルとほぼ同じです。
変更されているのは、見たところシートポスト。
あとはスプロケの歯数が変更されてますね。

105完成車 ティアグラ完成車
2021 11-28T 12-28T
2022 11-30T 11-32T

 

よりワイドギアの方向性になってます。

 

2022モデルのDOLOMITIは重量表記がありませんが、2021モデルの105完成車(サイズ48)が9.4キロとあるので、それと同じくらいかと予想されます。

コラテックというと

コラテックはドイツのブランドですが、前から不思議に思っていることとして、本国ページと日本のページでは乗っている車種が全然違うんですよ。
本国ページだとアルミフレームはCorones となっている。

 

日本のページを見ると、Japan Assemblyと出てきます。
ただし日本独自の車種という意味ではなさそうで、組み立てを日本でやっている(堺市)という意味。
こういうのって台湾の組み立て工場とかに依頼するケースが多いと思うのですが、あえてジャパンで組み立てていることで高い精度を発揮しているということなのかも。

 

日本で組み立てしているため、実はコラテックってステム長、ハンドル長、バーテープカラーが選べます。
セミオーダーですが、意外とこういうところって地味に嬉しいところ。
逆にいうとセミオーダーになっている関係上、店頭に飾ってあるのを見かけることも少ないのですが・・・

 

個人的には好きなほうのブランドの一つですが、あまり見かけないような。
なので他人と被りたくないという人にも悪くない選択肢です。

 

今回のDOLOMITEではホイールがシマノのWH-RS171となってます。
フロントが897g、リアが1098gで合計1995gなのでヘビー級ですが、この価格帯の完成車だとどこも似たり寄ったりなのが現実。
完組ではなくメーカー独自のオリジナルホイールの場合は、2.2キロ超えるケースもありますから、そういうのに比べるとまだ良心的なホイールです。

 




コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    現在、新型コロナの影響で輸送費がかなり上がっています。極端に重いものを除き、船便はコンテナ一つでいくらです。バラバラの方が同じ送料でも多くの台数を送れます。日本で検品するのであれば、確認しつつ組む方が総合的に良いという判断かもしれません。国内組み立ては売り文句にもなりますし。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      たぶんこれ、コロナ禍以前から国内組み立てだったんじゃないかと思うのですが、人件費という観点だと国内組み立てよりも海外(台湾)組み立てのほうが安そうな気もします。
      どうなんですかね?

タイトルとURLをコピーしました