PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

GIANT TOUGHROAD SLR ??

blog

たまたま見ていた海外のサイクル系サイトで、ジャイアントのタフロードSLRが紹介されていました。
ジャイアントって車種がかなり多いのでそこまで詳しくはないのですが、そんな車種あったか??と思い調べると、ジャパンサイトにはない。

GIANT TOUGHROAD SLR

ToughRoad SLR EX (2020) | Adventure Vélo | Giant Bicycles FR
Avec son cadre en Aluxx SLR léger, sa fourche en composite confortable, le ToughRoad SLR est prêt pour s’aventurer sur tous les terrains. Ses roues tubeless ...

フランスのジャイアントサイトでは見つかりました。
調べてみたら日本でも過去に販売されていたようですが、グラベル性を持たせたフラットバーツーリングバイクなんですかね。
どちらかというとMTBに近いのかもと思いつつも、サスペンションがあるわけでもなく、キャリアが標準装備されているのでツーリング系に近いのかと。
どちらにせよ、この極太タイヤはオフロードでの走破性をメインにしていて、オンロード寄りというわけでもないのかな。

 

同じくジャイアントのGRAVIERは、フラットバー&ディスクブレーキですが、太めのタイヤとはいえタフロードとも方向性は違う。
グラビエだと街乗り方面という勝手な印象がありますが、タフロードはキャリアがあることからもツーリング向きとも言えますし、キャリアを使って教科書などを運ぶという点では通学とかでも使い勝手がいいのか??
でもタイヤの太さを考えれば、舗装路向きとも言い難い。

 

こういう自転車なんですが、数年前までは全く興味がありませんでしたw
今も積極的に興味があるわけでもないですが、面白そうだなとは思う。

 

身体を痛めて、もしかしたら自転車に乗れるようになったとしても、フラットバーに移行かなと思ってもいたのですが、嬉しいことに何とかロードに乗れそうな気配はある。
病は気からとか言うけど、怪我も気合で何とかなるのかも。

 

また話が逸れた。
これを見たときに思ったのは、これですよ。

 

【グラベルロード 後悔】という謎ワード。
ちょっと前から気になっていたことがありまして、当サイトにやってくる人の検索キーワードの中に グラベルロード 後悔 これに近いものも含めればそれなりの数の検索キーワードで入ってきている人がいます。 どの記事が引っ掛かっているのかよくわか...

 

ロードバイクを買う動機。グラベルロードは難解なのかも。
先日書いたグラベルロードの記事。 いろんな意見を頂きました。 買ってからそれに合わせて楽しみを見つけるというのも一つの方法。 後悔するという残念な考え方 こ...

 

グラベルロード、オールロード、アドベンチャーロード、モダンロード・・・何が違うのよ?
先日の記事の続きです。 ここ数年で一気に市民権を得たのがグラベルロードなんですが、メーカーによっては ・アドベンチャーロード ・オールロード ・モダンロード(サーベロ) いったい...

 

グラベルロードは、ある意味では分かりづらい。
細分化されてきて、レース向きとかツーリング向きとかあるし、そもそもエンデュランスロードと何が違うんだ?と思うものもあるし。
タフロードSLRは、誰がどう見てもレース向きではないし、ツーリング向きなのは分かる。
ジャイアントの良さというか、あらゆるジャンルに渡って、かなりの車種があるのはメリットでもあるし、逆にいうと初心者さんが選ぶときには、何がどう違うのか分かりづらい面でもある。

 

基本的には自転車を選ぶときに、何をしたいのか明確にしてから買うものと思ってます。
ヒルクライムレースに出たいという人に、TTバイクを勧める人はいない。
オフロードを走りたいという人に、TCR勧めても意味が無い。

 

けどグラベル系の分野って、確かにわかりづらい。

考えすぎなくてもいいのかも

いくつか車種名を挙げてもらって、何が違うのか?という質問だと答えやすい。
こういう目的だとどれがいいですか?と聞かれると、実はなかなか難しいことがあって。

 

舗装路で速くて、オフロードも走れるのってどれがいいですか?と聞かれてしまうと、どの程度のオフロードを想定しているのか次第でも変わるし、答えにくい。
ジャイアント最大のメリットなんですが、とりあえず直営店が激増してますよね。
だいたいは試乗車があるはずなので、気になっているものがあればとりあえず全部乗ってみて体感したほうが早いですよマジで。

 

何となくですが、怪我をして以降、自転車の方向性を変えても面白いのかなと考えることもあったのですが、結局のところタイヤが太すぎるのも自分の方向性ではないなと思い直したり。
けどいずれは、こういう自転車に乗りたいなと思うこともあるのかなと思いつつも、どうせならこっちのほうが興味があるかもと思ったり。

 


 

【グラベルロード 後悔】という謎ワードで検索する方が結構いるのですが、どんな自転車でもそれに合った楽しみ方を見つけることなんじゃないですかね。
ずいぶん昔、ママチャリで毎日30キロ近く走っていたことがあるのですが、今は苦行の域なのでしたいとは思いませんが(笑)。
その当時はそれなりに楽しんでいたのも事実。

 

けどこの手のキャリア搭載自転車って、日本では下火なんですかね。
タフロードも日本のサイトには載っていませんし。




コメント

タイトルとURLをコピーしました