LOOKの765というと、今はグラベルロードですね。
その昔はエンデュランスバイクでしたが・・・
LOOK本国のページを見ていると、765GOTHAMというフラットバーのものがあります。
昨年まではE-765GOTHAM、つまりはE-BIKEの法だと思っていましたが・・・
2022 LOOK 765 GOTHAM
https://www.lookcycle.com/us-en/products/bikes/road-bikes/endurance/765-gotham/765-gotham
ジオメトリも765OPTIMUMと同じ。
カーボンフレームでフラットバーにして、前後フルフェンダーを装備。
タイヤはHUTCHINSON HAUSSMANN 700x40Cを装備しているので、イメージとしてはフラットバーグラベルツーリングというところなのかと。
コンポは、何とも言えないミックスコンポで11s。
何とも言えないというのは悪い意味ではなくて、メインコンポが何なのか表現しづらいw
シフター | RS 700 |
クランク | RX 600 40T |
RD | GRX 812 |
スプロケ | DEORE 11 SPEED 11ー42T |
まあ、GRX600系(105相当)のフロントシングルという扱いなんですかね。
ステムはFSAの可変ステムが付いているっぽい。
こういう奴ね。
こういうスペックなので、お値段もUS6800ドルとお高め。
日本では販売されない予感
この手のバイクって、日本では需要が少ないように思う。
フラットバーグラベルツーリングとでもいいましょうか。
こういうスペックって、ヨーロッパだとウケるんですかね?
フロントシングル&11sと変速関係も抜かりないスペックだし、それでいてフルフェンダーがついていたり。
日本的感覚で言うと、何じゃこりゃ?のほうが近いかもしれないですが、将来マッタリ走りたいならこういうスペックにパーツ交換して走るのもいいのかな・・・なんて。
以前はフルカーボンのクロスバイクもチラホラあるにはあって、今だとたぶんトレックくらいしかないかも。
トレックっていまだにフルカーボンフレームのクロスバイクがあって、FX SPORTカーボンですね。
トレックらしく、OCLVカーボンを使い、アイソスピードまで搭載しているというクロスバイクでも【抜かりない感じ】が結構好印象だったりします。
まあ、売れているのかについては謎なんですが、ドロップハンドルよりもフラットバー派という人もいるわけで、コアな層に対してもしっかりバイクを用意している。
そういう意味では、LOOKの765GOTHAMも日本で販売すれば売れるのか??というと、値段的にも需要は低そう。
けどこういう日本ではややマニアック感があるバイクを欲しがる人も・・・きっといると思うので販売してみると面白いのに。
トレックの30万近くするカーボンクロスバイクって、売れているんですかね??
ガチ乗りではないけど、いいクロスバイクが欲しいと思う人には最高だと思うんです。
クロスバイクでも手を抜かない感じが好き。
スポーツライクに走りたいなら765でもOPTIMUMのほうとかグラベルのほうになるでしょうけど、フラットバーでノンビリツーリングでも行きたいなと思う層には良さそうですね。
値段が高いですが・・・