PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シマノクリートアダプター、SM-SH41とSM-SH40 の違い。

blog
スポンサーリンク

初めてビンディングペダルを使うという方から、クリートアダプターについて質問を頂きました。

読者様
読者様
シマノのクリートアダプター、SM-SH40 とSM-SH41って何が違うのかわかりません。
ペダルはシマノのPD-EH500を購入予定です。

ペダルはシマノSPDということですね。

 

3タイプのシューズ

まず、挙げていただいたクリートアダプターは、どちらもシマノSPD用になります。

 

その上でですが、ビンディングペダルに対応するシューズは、大きく分けて3タイプある。

適合 穴数
SPD専用 2穴
SPD-SL専用 3穴
SPD・SPD-SL兼用 2穴+3穴

SPD専用シューズの場合、このようにクリートが付く靴底に凹みがあります。

凹んでいる部分にクリートが収まるので、靴底からクリートが飛び出ていません(なので歩きやすい)。
SPDクリートは2つのネジで止めるので、対応するシューズ側も穴は二つある。
SPDクリートは金属製。

 

SPD-SL専用シューズの場合、クリートが大きくなって3つのボルトで止めます。

SPD-SL系クリートはこのように靴底から出っ張る。

なので対応するシューズは3つの穴がある。
SPD-SLクリートは樹脂で出来ています。

 

SPD/SPD-SL兼用シューズというのもあるのですが、

SPD-SL用の3つの穴と、SPD用の二つの穴があります。

 

ここまでがまず基本。

SM-SH41とSM-SH40 の違い

まずはSM-SH41から。

このアダプターは、SPD-SL専用シューズにSPDクリート(2つ穴)をつけるための変換アダプター。
SPD-SL専用シューズしか持っていないけど、シューズを買い替えずにSPDにしたい場合に使います。

 

SPD-SL専用シューズの場合、穴はSPD-SL用の穴しかないので、このアダプターで変換する。

 

次にSM-SH40。

これはSPD/SPD-SL兼用シューズにSPDクリートを付けるアダプター。
兼用シューズの場合、SPD専用シューズと違ってクリートを取り付ける部分に凹みが無いんです。


※これはSPD専用シューズ。

 

なので兼用シューズにそのまま金属のクリートを付けると、金属が出っ張って歩きにくいし、滑って悲惨な目に遭う。
なのでクリートが直に地面に接しないように、凹みを作るアダプターだと思えばよい。

 

ただまあ、兼用シューズにこれを使うと、結局はアダプター部が出っ張るわけで、SPD専用シューズに比べると歩きにくいのは間違いありません。

SPDしか使う予定が無いなら

今後もSPDしか使う予定が無いなら、兼用シューズは特にメリットがありませんので、SPD専用シューズを買ったほうがいいと思います。
SPD-SLを使う予定があったとしても、その時に別にシューズを買ったほうがいいんじゃないかとは思いますが。

 

兼用シューズってSPDで使うにはちょっと歩きにくいですし。

 

選んだペダルがPD-EH500とのことですが、これは片面フラットになってます。

初心者のファーストペダルとしてはいい選択肢というか、ビンディングが怖いなと思ったときはフラット面を使えるわけです。
兼用シューズだと恐らくはフラット面を踏むのが安定しないと思いますし、そういう意味でもSPD専用シューズにしておいたほうがいいんじゃないですかね。




コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    激坂で止まりそうなのに粘りすぎてビンディングが外れる前に立ち転けした私が通りますよ(笑)
    スタンディングなのが敗因です。
    無理せず片面フラットの方が安全です。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      片面フラットがあれだけ人気があるのも、何となく理由はわかる気がします。
      三ヶ島も片面フラットを出しましたが、結構売れているっぽいですし。

タイトルとURLをコピーしました