PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

一方通行道路で歩車分離式信号、どれに従うべき?

スポンサーリンク

すみません、私は警察でも何でもないのですが、ありがたいことに信号機が分かりづらいというメールが結構来ますw

読者様
読者様
いつも交通ルールやパーツのレビュー読ませて頂いています。
今回いつも使う道で疑問に思った事があったのでもし取り上げて頂けるならと思い問い合わせさせて頂きました。
場所は旧中山道の清水町交番から板橋本町方面に向かう最初の交差点(歩車分離の表示は無いけど歩車分離の信号)です。
お互い一方通行の出口ですが、自転車は補助標識の通り侵入禁止では無いので青信号に従って進むと
逆側から来た車は大体が自転車側の信号無視と思われる様で、こっちは突っ込んでくると思いながらいつも走行しているので今の所大事にはなっていません。
この様なシーンだと歩道の信号に従って渡れば良いのでしょうが、初心者向けナビさんの考えを聞きたくメッセージさせて頂きました。

というお話。

双方一方通行で歩車分離式

場所はこちらのようです。

対面する直線道路は双方に一方通行規制が掛かっていますが、自転車を除くなので自転車は可。

結論から言うと、どちらの信号機に従っても問題はありませんが。意味合いが若干変わります。

従う信号機 意味 注意義務など
車道の信号機 交差点を直進 36条4項(交差点内安全進行義務)
横断歩道の信号機 横断歩道を横断 25条の2第1項(正常な交通を妨害してはいけない義務)

信号機の意味はこうなってます。

信号の種類 信号の意味
青色の灯火 三 多通行帯道路等通行原動機付自転車及び軽車両は直進(右折しようとして右折する地点まで直進し、その地点において右折することを含む。青色の灯火の矢印の項を除き、以下この条において同じ。)をし、又は左折することができること
人の形の記号を有する青色の灯火 二 普通自転車(法第六十三条の三に規定する普通自転車をいう。以下この条及び第二十六条第三号において同じ。)は、横断歩道において直進をし、又は左折することができること。

車道を通行して交差点を直進するなら車道の信号機に従い、路側帯を通行して横断歩道を渡りたいなら横断歩道の信号機に従う。
なのでどっちでも正解ですが、微妙に義務が変わります。

 

車道の信号機に従い、交差点を直進する場合。

(交差点における他の車両等との関係等)
第三十六条
4 車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内を通行するときは、当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等及び当該交差点又はその直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない

横断歩道を横断する場合。

(横断等の禁止)
第二十五条の二 車両は歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない

歩車分離式とのことなので、車道が青の時は歩行者が横断しませんのでこれだけですかね。

 

ただまあ、双方が一方通行規制&自転車を除くという点では誤解を生むことはありそう。

誤解というか

日本ジャパンでは、長らく自転車のことを歩行者に準ずるような扱いを事実上してきたせいもあって、

いろんな人
いろんな人
自転車が渡るときは横断歩道だろ!
信号無視してるぞ貴様!

こういう偏屈系ジジイもいらっしゃる上に、双方に一方通行ということもあるので、対向右折車にとって自転車がそのまま直進してくることが頭から抜けている人もいる。
これも、自転車は横断歩道の信号機だろ!という謎の思い込みと組み合わさっているので、クソ面倒。

 

つまり、
・車道の信号に従うと、自転車が信号無視していると勘違いする人がいる
・その結果、右直事故リスクがやや上がる

 

対向車からしても一方通行規制されているので、左折か右折しかしないわけです。
なので対向車のウインカーが左折のタイミングであれば問題ないですが、後ろに控えていた原付が突如右からしゃやり出て早曲がり風のプレイをすることもあるので、そのあたりは注意でしょうか。
早曲がりとか、早漏らしとか、早い男は嫌われるんですよ。

 

あともう一つ問題点があるとすると、自転車って直進を表す手信号が無い上に、手信号自体が一般化しているとも言い難いため、対向車からしても自転車が何をするのか予想しづらいということでしょうか。
これ、先日の記事でも少し書きましたが、

 

自転車は第1車線からしか直進できないことを知らないドライバーも多い。
これは昔からアルアル話なのかもしれませんが、多車線交差点において、自転車は最左車線からしか直進できないことを知らないドライバーはそれなりにいる。 最も左端の車線が左折専用レーンだったとしても、自転車は左折レーンから直進するしかない規定です。...

 

直進する意思表示の手段が法定では存在しない。
ママチャリも含めた自転車乗り全般を見たときに、手信号を出す人って恐らく1%いるかどうかになってくると思うんですね。
それもあって手信号が一般化しているとも言えませんが、本来の法律の趣旨でいうと、左折や右折するときに手信号を出して、それ以外のときは直進する意思表示をしているとも言えます。
何も出さない=直進。

 

ですが現状では、そもそも手信号を出す人がほとんどいない以上、何も出さない=直進する意思と感じ取ることは難しい。
なので何らかの形で直進する意思を伝えたいところではありますが、法定外の手信号を出すと安全運転義務違反だと考えているような人もいる時代なので、おかしな方向性で非難されることもあるのかも?

※法定外のサインを出しても安全運転義務違反になることはありません。
法律を分かってない人が非難してくる可能性はあり得るのですが。

自転車にウインカーを義務化すべきという意見も出てましたが、まあ、それが実現することはたぶんないと思います。
直進する意思を表すために手を斜め前に伸ばしたりすると危険な表現になってしまい、激怒される恐れもあるのでなおさらややこしい。
そういう意味では、自転車のほとんどが手信号をしっかり出すようにすれば、何も手信号を出していない⇒直進という意味になるとも言える。
まあ、ママチャリも含めて信号が一般化するように啓蒙するのもアリなんですが、転倒する自転車が続出されても困るし・・・

 

そこまで難しい交差点でもないですが、日本ジャパンは自転車を歩行者に準ずる扱いをしてきたツケが今になって出ているのかもしれません。
歩行者に準ずる扱いをしてきた結果、赤切符を切られたというニュースで

 

いろんな人
いろんな人
自転車に赤切符なんてやり過ぎだよね。

こういう寝ぼけた意見が出てくるとしか思えん。
今までは緩すぎたので、法律に則って正しく処理し出したというだけのこと。
先日の記事でも書きましたが、

 

六本木六丁目交差点、自転車は直進or二段階右折可能?
ちょっと今回は自信が無いので、異論がある方がいましたら是非お願いしますw 11月22日11:00、一部修正。 【→】のときには二段階右折は出来せん。 六本木六丁目交差点 この辺の土地勘が無いので間違っていたらごめんなさい。 側道を通ってとい...

 

信号無視&横断歩行者妨害のダブルなので悪質と判断して切符を切ったみたいですが、こんなの原付とかでやれば批判を浴びて当然のこと。

というわけで

日本ジャパンでは自転車を歩行者に準ずる扱いをしてきたせいで、歩行者的に見る人はまだ多い。
その結果、歩道でもやりたい放題だし、車道では車から邪魔者扱いされる。

 

無茶苦茶な事例だと、歩道を走れと全力で非難してきますから・・・

 

【自転車は歩道を走りなさい!それが法律です!】←なぜか激怒する原付を警察へ。
どうにも理解できないことがありました。 意味不明なことを訴える原付に乗ったオバサンに激怒され、仕方なく警察呼びました。 面白くもない話ですが、そんな話を。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p...

 

ただまあ、先日の記事でも結構出た意見なのですが、

 

自転車は第1車線からしか直進できないことを知らないドライバーも多い。
これは昔からアルアル話なのかもしれませんが、多車線交差点において、自転車は最左車線からしか直進できないことを知らないドライバーはそれなりにいる。 最も左端の車線が左折専用レーンだったとしても、自転車は左折レーンから直進するしかない規定です。...

 

危険だと思った場合には、降りて押して歩けば歩行者にクラスチェンジできるのが自転車の強みとも言えるので、危険を感じたら歩道や路側帯で降りて歩くというのは常套手段(?)とも言えます。
この交差点の場合は歩道が無い分ちょっと意味合いは変わりますが、分からないときは最も安全そうだと思う方法をえらぶしかないです。
どちらにせよ安全運転でどうぞ。

 




コメント

  1. 自転車通勤会社員 より:

    おはようございます。
    記事拝見させて頂きました。
    私も直進の手信号の変わりがないか考えておりましたが、そもそも直進するのに車もバイクも指示器は無いし気を付けて進むしかありませんね。
    一つ解決?できるとすれば短い区間の方の一方通行を逆向きにすれば手前で曲がった方が車やバイクも楽なはずで通る必要も無くなるのではとちょっと思ったりしました。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      直進の手信号を考えると、大変マズイ手の挙げ方になってしまう恐れもあるので、違う意味で激怒されないかなと心配してしまいました。
      困ったら降りて歩行者という選択肢もあるので、無理しないことが大切かと。

タイトルとURLをコピーしました