PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

一方通行の【自転車を除く】は普通自転車のみ?

blog
スポンサーリンク

何度か書いてきた、普通自転車と非普通自転車の話。

 

普通自転車ではない自転車と、サイクリングロードや自転車道の話。
先日の続きです。 ということで今回は普通自転車ではない自転車について。 以後ややこしいので、【特殊自転車】と呼ばせてもらいます。 普通自転車の定義 まずは普通自転車の定義から。 (普通自転車の大きさ等) 第九条の二の二 法第六十三条の三の内...

 

クロスバイクやビーチクルーザーなども、普通自転車ではないことも。
先日、読者様の質問に答える形で普通自転車ではない自転車が走ってもいい場所について少し触れているのですが、 MTB乗りで普通自転車ではないことを知らなかったという方も。 これねー、前に書いた記事でもそうだったんですが、 自転車乗りでも、第1通...

 

今回は一方通行道路の【自転車を除く】の規制効力について。

一方通行道路の【自転車を除く】

この場合の自転車というのは、全ての自転車を指すのか、普通自転車のみを指すのかどっちでしょうか?

 

答えは、普通自転車のみです。
普通ではない自転車については逆走扱いになるので違反。

 

これの理由ですが、まずは標識令から。

規制標識

種類 番号 表示する意味
一方通行 326―A・B 道路法第四十六条第一項の規定に基づき、又は交通法第八条第一項の道路標識により、標示板の矢印が示す方向の反対方向にする車両の通行を禁止すること。

次いで、標識令にこのような規定があります。

(六) 車両の種類の略称
規制標識に車両の種類を記載するときは、次の表の上欄に掲げる車両について、それぞれ同表の下欄に掲げる略称を用いることができる。

車両の種類 略称
普通自転車 自転車

なので一方通行の道路標識があって【自転車を除く】と書いてある場合には、普通自転車のみが対象です。
普通ではない自転車はアウト。

 

ちなみに一方通行の道路標識の意味に、道路法46条1項の規定により・・・というのがあります。
一方通行は基本的に公安委員会による交通規制なのですが、道路法46条というのは、道路工事などにより道路管理者が行う規制です。

(通行の禁止又は制限)
第四十六条 道路管理者は、左の各号の一に掲げる場合においては、道路の構造を保全し、又は交通の危険を防止するため、区間を定めて、道路の通行を禁止し、又は制限することができる。
一 道路の破損、欠壊その他の事由に因り交通が危険であると認められる場合
二 道路に関する工事のためやむを得ないと認められる場合

標識令では、道路管理者が【自転車を除く】の補助標識を付けた場合でも、普通自転車限定の話となります。

 

道路管理者が一方通行規制をする場合に、道路管理者の自己判断で普通自転車以外の自転車も逆走OKに出来る余地はあるのですが、そもそも道路工事の時に、道路管理者が一方通行を規制を掛けたとしても自転車を除くの補助標識を使うことはほぼ想定できませんし、工事期間中の期間限定なので特に気にする必要もありません。
あくまでも道路工事中なので、正式な道路標識を立てるのではなくて、簡易標識になりますし(道路法46条での規制は期間限定でしかできない)。

まあ道路管理者による規制の場合、間違えて非普通自転車が通った瞬間にアウトというわけでもなくて、道路管理者が注意しても従わない場合に罰則というイメージ。
なので間違えたとしてもそこまで大きな問題になるわけでもないのですが、どちらにせよ道路工事中の話(期間限定)なのであまり気にする必要はない。

 

なのでこの道路標識と補助標識がある場合には、

普通自転車のみですよという意味。

知らず知らずに違反を犯す

ハンドル幅60センチを超えるマウンテンバイクの場合、知らず知らずに違反を犯す可能性はあります。
まあ、知らない人も多いかもしれないので、知らなかった人はご注意を。

 

といっても、どちらかというと普通ではない自転車のほうがルール的にはわかりやすいかもしれません。
普通自転車は歩道を徐行できるなど特殊なルールがありますが、本来はこれは特殊かつ例外的な扱いなわけですから。
例外だったはずの歩道の徐行が、いつのまにか日常的なことになり、いつの間にか徐行義務があることも忘れ去られて、歩道爆走自転車が増えただけのこと。

 

先日の事故でも思いましたが、

 

イヤホン&無灯火で死亡事故。
こういうニュースがあると、悲しくなりますね。 2日午前5時半すぎ、東京・足立区の環7通り沿いで、歩道を歩いていた70代くらいの男性が、男子高校生(16)が乗っていた自転車と接触した。 男性は、はずみで車道側に倒れ、走ってきたトラックにひかれ...

 

前を見て自転車の乗るというのは道交法がどうのこうのではなくて当たり前すぎる義務。
無灯火で見えるのかよ。
そろそろ歩道爆走自転車は片っ端から取り締まりすべき。

 




コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    20年前くらいはMTBに乗っていました。その時は何で知ったか忘れましたが、ハンドルを580mmに切って乗っていました。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      きちんとわかっている人だと、やはり気にしてカットするんですね。
      恐らく分かっていない人も多いのではないかと思われますが・・・

  2. とおりすがりのMTBer より:

    そのくらい昔だと、特にクロカンレーサーはこぞってハンドル幅を狭くしていたので、私も含め一般ライダーもハンドル幅はめちゃくちゃ狭かったですね〜
    某選手は狭くてブレーキ同士が干渉するので、上下にずらしていたくらい。(笑)

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      昔はそうだったんですね。
      ブレーキ同士が干渉するというのも・・・

タイトルとURLをコピーしました