PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

根拠のない話ってよくないわー。

blog
スポンサーリンク

ついでなので林道の話の続き。

 

林道と自転車の通行。
ちょっと前に読者様から質問を受けていた件。 遊歩道や登山道以下についてですが、これは管理者が自転車の通行を禁止しているかどうかなので、個別に聞くしかないと思います。 河川敷の道ではない場所については、河川法による管理者次第なので、やはり管理...

 

林道は林業関係者の道路ですが、多くの林道は一般人の通行を禁止しているわけでもない。
というよりも、公安委員会の車両通行止め規制でない限り、法律上は規制することが出来ない。
林道管理者が独自に通行規制することは出来るけど、法律ではなく林野庁長官通知による制限なので、そもそも法的な拘束力もない。

 

ロード乗りの中で、いやヒルクライム好きの中では有名な林道というと、東京都檜原村にある風張林道になると思う。

根拠のない話

風張林道の入り口には、通行をご遠慮くださいという小さな看板が立っているようです。
これをみて、ご遠慮ください⇒通行禁止、と脳内で勝手な解釈をしてしまい、風張林道を登るサイクリストを批判するような人も出てきてしまう。

 

林道という場所は、道路法に基づく道路ではないため、公安委員会規制以外では通行禁止にする法的な根拠が無い(ルールが無い)。
けど一般車両の通行を目的としている道路とも言えないので、舗装状況も悪いし、ガードレールなどもなく危険。

 

通行を禁止する法的根拠が無いから、事故が起きたときの道路構造について瑕疵責任を逃れるためにそのような書き方をしているだけにも拘らず、勝手に通行禁止だと思い込んで批判するような人も出てくるわけです。

道路工事や道路の崩壊の時などに通行止めにすることはあります。
冬季なんかも通行止めにすることが多いかと。
その場合はバリケードなどで封鎖されています。

ご遠慮くださいと通行禁止は意味が違うことは日本語が分かるなら理解できると思います。
林道でこのように書いてある理由は、文字通り自己責任になるから。

 

何らかの事故が起きたときに、このような表記をしておかないと道路管理者が瑕疵責任を追及されてしまう恐れがある。
それを封じるためにご遠慮ください、という曖昧な表現にしているだけのこと。

 

ちゃんと調べないって、良くない。
ホント良くない。

 

東京都の林道については通行規制情報が公開されています。
東京都森林事務所のHPですね。

 

ページが見つかりません。 | 東京都森林事務所
東京都森林事務所では、多摩地域の森林・林業に関する業務を行っています。所管:多摩地域の市町村(23区を除く)

 

ここによると時速20キロ以下で通行してもいい林道が書いてある。

 

よくわかっていない人だと、このリストを見て騒ぐわけですよ。
風張林道が書いていない=時速20キロ以下で通ってもいいリストにない⇒通行禁止、だと・・・

 

このリストに林道風張線の記載が無いのには理由があります。
というのもこのHP、東京都森林事務所なので、都営林道しか管理していない。
風張林道の入り口には、檜原村という管理者名が書いてある。
つまりは村営林道なので、このリストにないだけのこと。

 

東京都森林事務所が管理する林道の一覧はこちら。

 

https://forestry-office.metro.tokyo.lg.jp/pdf/kanri_rin_rosen.pdf

 

市町村道の構造について国土交通省傘下の道路事務所に聞いてもしょうがないし、国道の構造について市町村役場に問い合わせしたら管轄外。
管轄ではない林道の情報を載せるわけもない。

 

普通、注意書きの看板の画像を見ていりゃわかりそうなもんですけどね・・・
都営、県営、市営、町営、村営の林道があり管理者がそれぞれ違うのだから。
けど、世の中には管轄という概念が分からない人もいるのかな。
国道の構造について市町村役場に意見しても管轄違いなのは普通は理解できるし、警察に道路構造について文句をつけても管轄違いなのは一般的感覚で理解できる。
警察は交通規制と通行方法に関する制定・取り締まり機関であって、道路構造自体は国土交通省とか都道府県、市町村になるわけだから。
けど管轄という概念が分からない人だと、道路構造について警察に文句をつけてみたりする。

 

それにしても通行禁止ではないにもかかわらず、勝手に脳内で通行禁止に仕立て上げて、そこを通るサイクリストを批判する。
林道は林業関係者だけのものだと思い込み、勝手にいろんなところに通行禁止を脳内で作り上げて批判する。

 

古賀志林道はサイクリストにも有名ですが、公安委員会規制で車両通行止めになっている。
けど自転車のみ除外されている(自転車を除く車両通行止め)。
もちろん、林業関係者の自転車を通すためにこのような規制を掛けているわけではない。
林業関係者はきちんと警察署の許可を取っているのだから、トラックだろうと入れるわけなのだから。
林道は林業関係者だけのものというわけではなくて、それぞれの林道で性格が違うことも理解せずに批判するような人がいるからおかしくなる。
けど林道は林業関係者しか通ってはいけない場所だと思い込んでいる人であれば、やっぱ古賀志林道を通るロードバイクも許せないのかな?
公安委員会規制で自転車のみ除外されているけど・・・

 

素人だからとか、時間が無いとか、時間を掛ける気はないなどといくらでも言い訳することは出来るでしょうけど、言い訳すれば間違った批判をしてもいいという理屈が成り立つわけではない。
時間が無い、時間を掛ける気はないなどと語る程度には時間があるので、普通の人であればインターネットの信用性を落とさないため、また、他人に対し根拠のない批判をしたことを反省して時間を作ってでもしっかりするわけですが、真実よりも自分自身が勝ってしまうと、言い訳をしてでも正当化しようとするのかな。
ろくに調べずに批判するような悲しい人生を送るのも、ね。
他人には世界に情報発信する責任を追及しながらも、自分は無責任でもいいなんてことはありえませんし。

難しいところではあるけど

ちなみにですが神奈川県営の林道については、車両通行禁止で自転車も不可となってます。
神奈川県の林道は公安委員会規制で車両通行止めになっているところもそれなりにあって、そこを通れば道路交通法違反になる。
けど管理者規制についてはそもそも法律上の規制ではないため、好ましいとは思わないけど自転車が通行したとしても何ら違法性はなくルール違反ではない。

 

実際、自転車を含む車両通行禁止と謳っている自治体に聞いてみたところ、自転車には通ってほしくはないけど、通ったとしても何ら違法性はないと言ってました(公安委員会規制を除く)。
これが真実。
実際のところ、通行禁止の看板の前で道路管理しているおっちゃんに聞くと、別にいいけど気をつけてね、などと言われるところも知ってます。

 

こういう事情も知らずに、勝手にルール違反を犯しているかのように仕立て上げる人もいるわけで、さすがにどうかと思う。
神奈川県の林道については、3種類の区分を置いているのですが、地域振興型林道のもあって主に生活道路的な役目をする林道と定義されている。

 

林道の話の続き。
ちょっと前に林道を走る自転車と、法律上の規制の話を書いたのですが、 簡単にいうと、公安委員会の車両通行止め規制が掛かっているところを通行すれば道路交通法違反。 それ以外のケースでは、立ち入り禁止と書いてあるなら軽犯罪法違反になりうるのですが...

 

表向きは自転車はダメと書いてあっても、違法性が全くないのでマナーの問題なんだよね。
管理者の意思を尊重するか、違法性が無いからいいかの違い。
自己責任という言葉は好きではないですが、そもそもどんな道路を走るにしても自己責任であることには変わりないので、違法なこととか互換性が無いパーツを組みつけての自己責任とも意味が違うと思う。

 

林道は多額の税金が投入されてできた道路なわけですが、施設ではない。
施設であれば進入禁止にすることが出来ても、道路はそれが出来ない。

 

林道の歴史とかも何も調べずに、テキトーに調べた情報だけで批判するとか本来であればやってはいけないことですが、そういう批判しかできない人も世の中にいるので、注意した方がいいと思う。
たくさんの人数で押しかけて走ることについては好ましいとは思わないので、私はそういうところを仮に通行してもイチイチネット上に書くことはありませんが、違法だからダメなことと、マナー違反なことは分けないとダメ。
ルール違反とマナー違反は異なるのですが、マナーというのは曖昧過ぎるので難しい。

 

当サイトも、いつも迷惑行為を繰り返す人をアクセス禁止にしたいですが(笑)、マイルールでアクセス禁止にしても法律上の効力は無いので、何ら意味が無い・・・
まあどうでもいいんですが。

 

法律違反(ルール違反)なのか、マナー違反なのかは当然分けていないと批判することは出来ませんが、マナー違反をルール違反だと批判するのはそれ自体がマナー違反であるとも取れる。
中には、道路を走る上でマナーは不要だと語り出す人もいますが、そういう人は当然マナーが不要だというのだからマナー違反という状態が存在しないはずで、批判すると盛大に矛盾する。

 

ロードバイクに乗る上で、法律だけで全てが解決できると思い込んでいる時点で、法律を拡大解釈しているとか、法律を理解していないんだろうなとわかりますが・・・
法律上問題ないことを、法律違反だとして書いている人もいるので本当にメンドクサイ。

 

こういうのってちゃんと調べた上でいろんな情報を統合して考えるのが正しい道筋をつける方法になるわけですが、ちゃんと調べるというところを省けば正しい道筋も何もない。
けど自分の中では論理的な思考をしていると勘違いしているケースもあるので、ややこしい。
安易な批判で的外れなことを繰り返す人もいるので注意しないといけませんね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました