PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

そういや昔、輪行の紐が肩にめり込んで痛くて買ったパッドがあったはず。

blog
スポンサーリンク

もうたぶん9年とか前の話になりますが、輪行袋を担いだ時に、輪行袋の紐が肩にめり込んで痛い!ということで買ったパッドがあったはず。
たぶんこんなの。

何度も使った記憶があるけど、そういやこれはどこに行ってしまったのだろう?

輪行袋と肩パッド

肩が痛くてパッドだけを別に買った、ということは覚えているものの、なんで使わなくなったのか、それが全く思い出せない。
理由として考えてみると・・・

 

①重いクロスバイクの輪行に使っていて、ロードになって一気に軽くなったから??
②イチイチ持っていくのが面倒だから??
③その他

 

これがビックリするくらい、全く思い出せないw
たぶん理由としては③その他、だと思うのだけど・・・なんでだろう?

 

ちなみになんですが、わざわざ輪行袋用に肩パッドを用意している人って少数派・・・ですよね。
たぶん。
けどいろいろ考えてみると、当時のクロスバイクが重くて、輪行袋もやたら頑丈なのを選んだからクソ重かった記憶はある。
ロードになって、かつ輪行袋も軽くなって要らなくなって捨てたのかも。

 

荷物が増えるのが面倒になった、という可能性も無きにしも非ず。
あともう一つ。
この輪行袋なんですが、

横型の輪行袋。
内の中で行方不明になっているのですが(笑)、これって読者様にあげた??んでしたっけ??
読者様数名にプレゼント企画をした記録は残っているものの、

 

GORIX横型輪行袋インプレ!低身長女子の使用感と、輪行初心者の方のインプレを!【PR】
前にやりました、ゴリックスの横型輪行袋のプレゼント企画。 読者様の中から2名様にプレゼントさせていただきました。 お一人は低身長の女子(身長153センチ)、もう一人は男性で輪行自体が初めてということです。 ※商品の提供は、ごっつ株式会社様で...

 

そもそも私は身長がそこそこあるので、横型を使う理由が無かったりする。
縦型も2個持っているし。

ちなみにプレゼントした方、今も使ってます??笑
活用できているなら本望です。

ホイールポケットの罠

縦型輪行袋はオーストリッチのものと、R250の超軽量を持っていますが、オーストリッチのほうはホイールポケットが両サイドにあります。
けどまあ、ホイールポケットを使うと袋の中の安定感が低くてガチャガチャ動くのが嫌で、使いません。

 

そういえば前に、ハンドルを切らずに入れることができる輪行袋の話がありましたが、

 

ハンドルまっすぐ、バンドを使わないサンワの輪行袋。
先日の記事について読者様からご意見を頂きました。 おはようございます。最近でないですけどSANWAというPCサプライの会社がホイール外して側面ポケットに収納車体はひっくり返して置くだけという輪行袋を販売しています。(ステマちゃいます) これ...

 

読者様情報だと、暴れないようになっているらしい。

読者様
読者様
ポケット内でホイールが暴れないように口に封をするためのマジックテープと、左右のホイール収納ポケット同士を密着させるためにそれぞれを直結させるマジックテープがあります。持ち上げた感じもホイールが揺れて安定しないということはなく普通の輪行袋と似たような具合でした。

ハンドルを切らなくても規定サイズ内に収まるというのは盲点でしたが、簡便な方法としては結構アリなのかもしれません。

一番最初に輪行袋を購入したとき、やたらと頑丈で保護性が高そうなものをと思って選んだ記憶がありますが、なんだかんだどんどん薄くて軽量なものを追い求めて、結局は活躍しているのは超軽量のものだったりします。

結局、いろいろ軽量化していった結果として、肩パッドが不要になった説が濃厚なんですが、家の中を探せばどこかにあるのかな?
それとも家を買ったときに引っ越し時に捨てたのかも覚えていませんが、輪行袋の紐が肩に当たって痛い!という人はこういうのもありますよーということで。

 

記憶では通販ではなくて、東急ハンズとかで買ったような気がする。
この手のモノって、厚みとパッドの感触を確かめてフィーリングが大切なので、リアル店舗で買ったような思い出はある。
そういや東急ハンズもアレでしたよね。
名前が変わるんですかね?




コメント

タイトルとURLをコピーしました