PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

情報を公平に分析することが大切。

blog
スポンサーリンク

この方って、情報分析が苦手なのかな・・・と思って見ているのですが。

この事故、過去に取り上げたことがあります。

 

事故報道から見る、自転車の義務。
子供を乗せた自転車と車の衝突事故の報道がありました。 きょう午前8時半まえ、宇都宮市下岡本町の交差点で「車と自転車の事故が起きた」と通報がありました。警察によりますと、信号機のない交差点を右折した乗用車が直進してきた自転車と衝突したというこ...

 

当時、報道内容もユーチューブにありましたが、既に削除されているようです。

報道から読み取れるもの

この事故、当時動画でも事故現場が出ていました。
片側1車線の十字路で、一時停止線があり、歩道と車道が区別されている道路です。
横断歩道や自転車横断帯はありません。

これ仮に、自転車が車道を通行していたとするじゃないですか。
そうすると直進自転車が優先です。
ただし双方に一時停止義務があります。

第三十七条 車両等は、交差点で右折する場合において当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない

 

ただしこれ、自転車が歩道を通行していた場合には話が変わるわけです。

交差点の範囲は2以上の車道が重なる部分(2条1項5号)。
なので自転車は交差点を直進しているわけではなくて、車道を横断している扱いになる。

(横断等の禁止)
第二十五条の二 車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない。

そうなると優先関係は逆転するんですね。

 

この当時、様々な報道や動画を確認しましたが、自転車が車道を走っていたのか歩道を走っていたのかすら不明。
一時停止義務を果たしたかどうかも不明。

 

そうなるとどっちが悪いとか安易に言えないはず、なんですよ。
まともな人であれば。

 

もちろん、報道レベルでは交差点と書かれていても、道交法2条1項5号の規定による交差点(車道が交わる部分)だけを指しているかもわからないし、歩道を通行してきた自転車が横断しても、一般用語では直進ですから。

 

なので様々な報道を当時チェックしましたが、歩道だけでどっちが悪いとかどっちが優先だとか言える材料は全くなかった。
だからこの報道の当時、

いろんな人
いろんな人
車が悪いだろ!
読者様
読者様
いやいや、自転車が悪いだろ!

 

こういう意見って、何を根拠に判断しているのかなと不思議に思って見てました。
両者ともに、どっちが悪いと断言できるような報道は一切ない。
その後報道があったのかどうかはわかりませんが。

 

道交法の義務だけで見た場合には、どっちが悪いと断定できる要素がないのに叩き出す人って、安易だよなと。
非難する立場なのにその程度の情報分析能力でいいのだろうか?

 

ただし、弱者保護の観点と、優者危険負担の原則があるので、仮に民事での賠償責任となると当然車のほうが大きくなる。
まあ、当時の報道をみていて、運転者が現行犯逮捕されていなかったのである程度推認できる部分はありますが、これは断定要素にはならないので意味を成さない。

 

自転車が車道を通行していた場合は右直事故だけど、歩道を通行していた場合は意味が変わるんですよね。
そういうことまで分析して検討してから初めて何か語れると思うのですが、安易だよなと。

 

ちょっと情報の分析能力、低くないですかね。

フラットな視点で検討する

何かに固執すると、そっちの方が悪いかのように決め付けてしまいがちなんですが、何でもそうですがフラットな目で検討する癖付けをした方がいいと思う。
少なくとも上の事故の当時、あらゆる報道をチェックしましたが、どっちが悪いと断定できる要素は何一つ報道されておらず、私の意見としては

管理人
管理人
皆さん注意しましょう。

これ以外に言えることって特に無くて。
無理矢理にでも叩こうとする勢力には理解できないのかな。
偏ることって本当にリスクだと思う。

 

車は常に高度な注意義務を負うという点では理解しますが、ちょっと安易だよなと思って見てました。
報道レベルからは双方にどのような違反行為があったのか、もしくはなかったのかすら判断する材料はなく、基本的に警察も報道機関に対しては詳細をリリースしません。
そうなると、発表できることって、ヘルメット被りましょうというのは特に問題があるわけでもない。

 

先日ちょっと思ったのですが、これ。

 

初心者をバカにするプロショップ。
時々聞く話。 ロードバイクが欲しくてプロショップと呼ばれるところに行ったところ、初心者だからとバカにされた!という口コミだったり話を聞くことがあります。 こういうのってもちろん、 このようなダイレクトな話なわけが無くて(笑)、態度、言い方な...

 

サイト名に「初心者」と書いてあるサイトを鵜呑みにするのは危険、という謎の言論を発表している方がいましたが、根拠があるわけでもなく、単なる感想文でただの偏見に過ぎなかったのでガッカリしました。
もうちょっと論理的な説明があってのことなのかと思いきや、ただの感想文とは。

 

偏って物事を見ると、実際には報道されていないことを事実だと誤解したり、認定したりする。
ちゃんと分析すると、答えは不明としかならないと思うけど、偏見が結論を捻じ曲げる恐れもあるので、何かに接するときは一度批判的に検討する癖を付けた方がいいと思う
自説を否定する立場に立ったときに、初めて見えてくることってあるので。

 

あともう一つ。
分析がフラットである必要はあると思いますが、意見にフラットかどうかって無いと思うんですね。
意見に公平なんてあり得ない。
だって何らかの感情とかを含むわけだから。

 

なので「フラットな意見として」と枕詞をつける人って、無理矢理公平な立場をアピールしているだけに過ぎない。
分析をフラットな視点ですべきで、分析結果から出てくる意見が公平なんてあり得ない。
自らそのような言葉を発する人って、物事の考え方を理解していないのではないだろうか?

 

あと全然話は変わるのですが、道路交通の優先権が規定されていないのは世界で日本だけ、という謎言論を語る人って、本当に全世界の道路交通法規を調べて語っているんですかね?
例えばソマリアの道路交通法規とか、北朝鮮の道路交通法規とか全部調べた上で「世界」を語っているならまだしもとてもそのようにも思えなくて。
なお北朝鮮では、ある意味では優先権が明文ではないけど決まってます。
黒電話の交通を妨害したら処刑、です。




コメント

タイトルとURLをコピーしました