PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

たった1万円で登りがメチャメチャ楽になる。

blog
スポンサーリンク

タイトルにつられてクリックしてしまった皆様、ごめんなさい。
まあ、世の中そんな甘い話はないですよw

 

某動画サイトをみていたら、勝手にオススメ動画みたいなので再生されたもの。
たった1万円で登りがメチャクチャ楽になる!という内容でした。

 

初心者向けの動画だと思うので細かい説明は全くなかったのですが、要はスプロケットとRDを変えるという話。
ワイドレシオのスプロケにするには、ショートゲージ(SS)を使っていたらGSに変えないと使えませんもんね。
スプロケとRDの2点攻め、いや2点交換すれば1万円以内だろうというお話なんですが。

そもそもの話

別に批判する意味では無いのですが、ちょっと気になったのが2点ほど。

 

①リアディレーラーをSS⇒GSに変えるとすると

GSは28T以上なので、SSが付いているということは基本はローギアが27T以下。
どの程度までローギアを大きくするかにもよりますが、チェーン長が足りなくなるのでチェーンも新調することになる場合があるので、チェーン代含めると1万円で収まるのか?という疑問。
もちろん、グレードにもよるのでクラリス8sで安いスプロケを使えば可能でしょうけど。

 

②最近の完成車

これもどの完成車なのかにもよるけど、そもそも初期装備のスプロケがロー34Tとか32Tというのも珍しくはない時代。
34Tが既に入っているならそれ以上スプロケを大きくすることも出来ないし、ロー32Tが34Tになったとして、「メチャクチャ楽になる」かと聞かれると・・・・微妙。

 

32Tで登れない坂が34Tだから登れるのか?となりますし。
ロー25Tの人が34Tに変えればそりゃ全然違うでしょうけど。

まずは現状把握から入るべし

そもそも、今使っているローギアのギア比がどうなっているのかすら把握せずに、

いろんな人
いろんな人
もっと軽いギア比にしたいのでスプロケ交換してくださいなー!

これだとショップもちょっと困ってしまうし、そもそも既にローギアが34Tであれば変えようがない。
なのでまずは把握することから始まる。

 

自分が乗っているロードバイクのメーカーサイトを開けば、基本は書いてあります。
フロントはほとんどが50-34Tだと思いますが。

 

ギア比というのはクランクが1回転する間にリアホイールが何回転するかの数字。
なのでこの計算式で表せます。

フロント歯数 ÷ リア歯数

仮に4700ティアグラでフロントが50-34T、リアが11-32Tであれば、最も軽いギアのギア比は

 

34 ÷ 32 = 1.06

 

クランクが1回転する間に、リアホイールが1.06回転することになります。

 

スプロケを11-32T⇒11-34Tに変えた場合、最も軽いギア比は

 

34 ÷ 34 = 1.0

 

確かにギア比は軽くなるのですが、ぶっちゃけて言うとほんのちょっとの話でしかない。
クランク1回転でリアホイールが1.06回転していたのが、1.00回転になるだけの効果です。

 

これでも多少は楽になりますが、「登りがメチャクチャ楽になった」という感想には至らない。
そうするとフロントも変えるか!となるわけですが、今だとグラベル用のGRXクランクに46-30Tというのがある。

リア32T リア34T
フロント34T 1.06 1.00
フロント30T 0.93 0.88

数字にしてみていくと、11-32Tのスプロケを11-34Tに変えるよりも、フロントをGRXの46-30Tにしたほうがギア比は落とせる。
ただしかかる費用はフロントを変えるほう。
一応、GRXのクランクにはGRXのフロントディレーラーを使うことになってますが、仮にチェーン交換無しの前提で考えると、こんな感じの費用感になる。

 

スプロケを11-32T⇒11-34Tに変更 クランクをGRXに変更 クランクとスプロケを変更
スプロケ代 4,246 × 4,246
クランク代 × 15,283 15,283
フロントディレーラー代 × 3,713 3,713
合計 4,216 18,996 23,242

 

ショップで頼むなら工賃もですが。
ギア比がどの程度下がるかと、予算感を見比べてどうしようか考えた方がいいと思いますよ。
こういうのは計算上で何となくのイメージは掴めますし。
フロントの歯数を小さくした場合には、最も重いトップギアも下がるので、その辺も留意した上で。

 

最近の完成車って、既にロー34Tのものもあるし、ロー30T以上のものが多い。
昔はロー25Tとか何も珍しくはなかったけど、最近の完成車でギア比を下げたい場合にはスプロケ交換だと微妙なこともあるので、一応は計算してイメージだけは掴んでからショップに相談した方がいいと思う。

もっと登りがラクになるには

個人的イメージとして「登りがメチャクチャ楽になる!」だと、むしろこっちなんですけど、ずいぶん前に冗談で勧めたら真顔で嫌がられてしまった苦い思い出が。


まあ、冗談ですけど。

 

ロードバイクで登りをメチャクチャ楽にする、というとギア比を下げることも大切なんですが、最近の完成車で特にエントリーグレードのモノだと、既に34tになっていることもあるし、フロント側を下げないとさほど下がらないケースも出てきます。
そういう意味ではGRXクランクも一つの参考にはなるかなと思うのですが、それほど多いわけではないにしろ、時々聞くんですよね。
クランクをGRXにしている人。
スプロケ効果よりはお金が掛かりますが、こういう方法もありますよーということで。




コメント

  1. 高はし より:

    高はしです
    私もチェンリングを小さくしたいと思ってたクチなのですが、F
    メカの位置を下げきれないと判断して諦めました。
    最近のフレームって、ディレーラー直付けのものが多いと思うのですけど、皆さんどうしてるんでしょ?(・・・てほどメジャーなカスタムではない?)

タイトルとURLをコピーしました