PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ジャイアント、2月1日から大幅な値上げへ。

2022モデル

昨今の状況でどのブランドも値上げに踏み切っているロードバイク業界ですが、ジャイアントも2月1日から値上げだそうです。
10-20%程度値上げになる模様。

ジャイアント値上げ

一応は初心者向けに書いている面もあるので、エントリーグレードのものを中心にピックアップしました。

車種コンポ旧価格(税込)新価格(税込)
CONTEND 0105159,500184,800
CONTEND 1ソラ121,000140,800
CONTEND 2クラリス103,400119,900
ESCAPE R DROPクラリス(ドロップクロス)80,30093,500
ESCAPE R 3クロス61,60071,500
ESCAPE R 3 MS57,20067,100
ESCAPE R DISC71,50083,600
ESCAPE R DISC MS67,10079,200

※MSは一部パーツをマイクロシフト製にしたモデル

 

まあ、だいぶ値上げされましたね。
クラリス完成車ですら約12万。
一昔前だと8万円台でしたが。

 

今回あえて取り上げたいのは、ドロップバークロスのエスケープRドロップ。
販売開始した数年前だと税込7万円台でしたが、9万円台まで来ました。
ドロップバークロスと言うことで、ブレーキがVブレーキになっているなどやや意味不明な点はありますが、初心者さんが気軽にドロップバーの自転車に乗れるという点で、結構評価してました。
実態としてどれくらい売れているのかは知りませんが、安いのでこれをきっかけにツーリング車的に使っているという方も。

 

ロードバイクとしてみると、さすがに違うだろと思いますが、ドロップバークロスなのである意味では自由度も高い。
これが9万円台となるとちょっとハードルが上がったかもしれませんね。

 

値上げの全リストはこちらです。

https://www.giant.co.jp/news/files/2022/01/GIANT_Liv_MY22_Price_220201.pdf

とはいえ

各社エントリーグレードについては値上げ方向なので、ジャイアントが著しく高いというわけでもありません。

 

主要なところのクラリス、ソラ完成車はこちら。

メーカー車種コンポ値段(税込)重量
ジャイアントCONTEND 2クラリス119,9009.8kg
CONTEND 1ソラ140,8009.6kg
メリダRIDE80クラリス99,000
SCULTURA Rim 100クラリス117,700 
SCULTURA 200ソラ(ディスク)146,300 
ビアンキVIA NIRONE7ソラ147,400
VIA NIRONE7 DISCソラ(ディスク)158,400
コーダーブルームFARNAクラリス109,8909.5kg
スペシャライズドALLEZ SPORTソラ170,500
キャノンデールCAAD Optimo3ソラ126,500
トレックDomane AL2クラリス99,0009.57 kg
Domane AL2 Discクラリス123,20010.55 kg
Domane AL3 Discソラ145,20010.3 kg
コラテックDOLOMITIソラ145,200
スコットSPEEDSTER 40 RIMクラリス119,90010.4Kg
SPEEDSTER 40 DISCクラリス143,00011.2Kg
SPEEDSTER 30 DISCソラ159,50010.5kg

そういう時代なのでしょうがない、と言うしかないですが、そもそもどこのブランドでも入手困難な状況が続いているのでさらにややこしい。
欲しいと思ってすぐに入手できる時代ではないということです。






コメント

タイトルとURLをコピーしました