PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

【2018年モデル】ビアンキのローマ。実車を見ると結構いいかも・・・

2018モデル
スポンサーリンク

先日ですが、某所にてビアンキの2018年モデルの新型クロスバイク、ローマの実車を見る機会がありました。
ローマには【ローマ】、【ローマ2】、【ローマ3】、【ローマ4】と4つありますが、ローマ4だけはディスクブレーキではありません。
恐らく見たのはローマ4だと思います。



2018年モデルのローマシリーズですが、ホイールのリムのカラーがチェレステになりました。
(ただし一部フレームカラーを除く)

個人的にはリムがチェレステはイマイチだなぁと思っていたのです。
なにせ、フレームカラーがチェレステの場合、ホイールまでチェレステはクドイ。
またいわゆる【ルック車】的な雰囲気にも見えたので正直バカにしてました。

【2018年モデル】ビアンキの新作クロスバイク!カメレオンテとローマの新しい形。
ビアンキは先日、2018年モデルの発表会がありました。 新作エアロロードのARIAとか、オルトレXR3、センプレなどは先日ご紹介しましたが、2018年モデルのクロスバイクについてご紹介いたします。 (adsbygoogle = window...

実車はカッコよかった


自転車屋で、ブラックのフレームカラーのローマ4を買っている人を見たのですが、実車は思っていたよりも断然カッコいいです。
これは私が断言します(完全俺基準)。

私が見たところ、その自転車屋にはブラックのフレームカラーのローマしかないように見えました。
恐らくですが、店側もブラックが売れ筋と見込んでいるのではないでしょうか?

 

いろんなクロスバイクが置いてある中で、一番目立っていました。
確かにホイール(リム)がチェレステというのは斬新です。

ビアンキ 2018年モデル ROMA 4(ローマ4)【クロスバイク】【Bianchi】

ビアンキのクロスバイクについて思うこと

ビアンキのクロスバイクですが、正直なところでいうとパーツスペックから見たら割高です。
いわゆる【コスパ】を求めている人には向きません。

 

私も元ビアンキ乗りですが、ビアンキにはビアンキにしかない良さがあります。

デザイン性はいいですし、独特のチェレステカラーは好きな人にはたまらないものです。
ですが、例えばジャイアントのエスケープR3は5万くらいで買えますが、同じようなパーツスペックのローマ4については定価で69,000円です。
どうしても割高に見えますし、実際のところ割高なのは否定しません。

 

それでもビアンキって売れていくんですよね・・・
スポーツバイクですから、走行性能だけでなく見た目にもこだわりたいところ。

唯一の問題点

問題点というほどのことでもないのですが。

クロスバイクに嵌っていく人の中には、ホイールをいいものに変えてグレードアップする人がいます。
ローマシリーズの場合、リアエンド幅が135mmなので、ロード用のホイールは使えません。
ショップで手組ホイールを作成してもらうなどになります。
軽量リムなどを使うと、ビックリするほど走りが良くなります。

 

で、2018年モデルのローマシリーズのウリは、チェレステのリムです。

これはまず間違いないでしょう。

市販されているリムでチェレステのものなんて、見たことがありません。
そもそもカラーリム自体がほとんどありませんが。
強いてカラーリムというと、KINLINのXR-300にピンクとかがあった気がします。
リムハイトは30mm。


X-KEYMET (KINLIN) XR-300 32H ロード クリンチャー リム

こちらは同じくKINLINのXR-240。リムハイトが24mm。

X-KEYMET (KINLIN) XR-240 32H ロード クリンチャー リム

ちなみに過去にこのKINLINのXR-240リムを使った手組ホイールを所有していましたが、ぶっちゃけていうとステッカーがダサいです。
そういうときはステッカー剥がし剤などを使って剥がしちゃったほうがいいです。
私は指でひたすら擦ったことがありますが、汚くなっただけでしたwww

エーゼット(AZ) 超強力ラベルはがし「雷神」420ml#951
エーゼット
売り上げランキング: 250

 

探せばこんなカラーリムもありますが、ブレーキ面まで塗装されていて大丈夫なんですかね??
塗装が剥がれるとか、ブレーキの効きが悪いとか何かありそうな予感。
そもそもアルミリムで42mmなのでクソ重いでしょうし。

H PLUS SON SUPER LITE 700C 32H カラー【リム】

 

軽量リムでお馴染みというと、TNI AL22とかですかね。
こちらはリム重量が380gと軽量で、リム重量だけでいうならばデュラエースC24とほぼ同じです。

TNI 『TNI-AL22_700_20』TNI AL22 アルミリム(WO) 700c 20H [TRI-2602214]

クロスバイクについてくるホイールのリムって、600gとかあるようなものすらありますので、リムの380gはかなり走りが軽くなります。

リムが100g軽量化されたら、漕ぎ出しや加速は別次元になります。

 

で、話は逸れましたが、2018年モデルのローマシリーズのウリはチェレステのリムでしょう。
ホイールを変えちゃったらウリが吹っ飛んでしまいそうです。

 

まあ別にホイールなんて変えないでそのままでもいいのですが、自転車マニア的には余計な心配をしちゃったりします。
まあ違うホイールに変えて違うビジュアルになるのを楽しめるというのも、一つの自転車の楽しみ方ではありますが。

 

個人的には、どうにもチェレステカラーのフレームにチェレステのホイールはクドイ気がします。
好きな人にはたまらないのかもしれませんが、チェレステはほかの色を混ぜてこそ映える色だと思うので、適度にホワイトとかブラックとかレッドとか入れたほうが絶対にカッコいい。

ローマ3以上のディスクブレーキ車なら、思い切ってフルブラックのリムとチェレステのフレームで合わせたほうがカッコいいんじゃないかとも妄想しちゃいます。

★DT SWISS RR511 db ディスクブレーキ専用 リム(700C)

これはステッカーですかね??プリントならロゴは消えませんが。

 

ディスクブレーキ車のメリットというと、リムにブレーキ面が不要ということも挙げられます。
クロスバイクの場合はデザイン性も重要ですので、そう考えるといろいろとカスタムして楽しめる要素もあるのかもしれませんね。

 

あとホイールのリムって、地面に近いところを回転しているためかかなり汚れます。
リアホイールの場合はチェーンからのオイルも飛び散ります。
なのでせっかくのカッコいいチェレステのリムは、高頻度で拭いてあげないと無残な姿になるかもしれません。




コメント

タイトルとURLをコピーしました