PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

五差路交差点とロードバイク。

blog
スポンサーリンク

以前、多差路交差点について書いたと思いますが、

 

5叉路とロードバイクの二段階右折問題。
ロードバイクたるもの、交差点では二段階右折が求められているわけですが、そもそも何が直進で何が右折なのかすら分からない交差点もある。 日本では最大11叉路の交差点が存在する、という情報もあるのですが、5叉路以上だとそもそもどうするのが正解なの...

 

いつも楽しく拝読しております。
実は、最近市内で自転車事故がありました。

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/2022032800000006.php

 

Google マップ

 

この場所は、市街地から新潟方面に向かう比較的便利な道なのですが、五差路になっており渡るのに難渋しております。
いつもここを渡るときは、不本意ながらロードバイクから降りて歩行者用信号機を利用しているのですが、ロードバイクに乗りながらスムーズに進む方法についてアドバイスを頂けたら幸いです。

というお話。

正直なところ

今回は詳細な説明はしません。
というのも、どの信号機がどのように表示されるのか、土地勘がないからわからないというのが本音。

 

たぶんこういう多差路交差点って、車の流れに乗らないと危険になることもありますが、正直なところ

 

読者様
読者様
不本意ながらロードバイクから降りて歩行者用信号機を利用している

 

結局のところ、わからないならこれが唯一無二の正解です。
こういう交差点って、そもそも自転車が車道を通行することは一切考慮していない。
自転車のことを一切考慮せずに作られた交差点に、無理に突っ込めばだいたいいいことないので。

 

押して歩けば歩行者にクラスチェンジできるとドーロコーツーホーに書いてありますから、特権階級なんですよ。
我々は。

 

かわいそうですよね。
車の人たちは、押して歩いても歩行者扱いされない運命ですから。
あいつら、歩道を押して歩いても歩行者になれないような身分。
押して歩くには自分1人じゃできねーような、クソ重いフレームやコンポーネントを搭載して税金まで課されてる存在。

 

そう考えると、自転車は特権階級です。

 

すみません、今疲れているのかかなりテキトーなことを語りました。
マジメな話、こういう交差点は流れを見て判断するしかないです。
最大限リスクを回避するなら、歩行者にクラスチェンジして横断歩道でかまいません。

最近ちょっと思うのですが、例えば二段階右折。
交差点の側端に沿って徐行というルールですが、交差点の範囲の決め方にはいろんな方法があるので、Y字路とかになるとそもそも正解がない。
正解がないというと語弊があるかな。
正解は複数ある。

これ、どっちも正解なんですよ。
二番目だと、側端に沿って徐行すると右折先の信号機が見えない位置にいくわけで、わざわざ停止しないでそのまま進めばよい。
これをイチイチ違反だとか言われても、交差点の範囲をどの方式で決定したのかの違いでしかない。

 

Y字路ならまだいいほうで、M字開脚路があったらどうするのですか(怒)。
M字開脚路に差し掛かった時に、負けじと開けばいいのですか(怒)。

 

冷静に考えると、M字では交差点にならないですね(笑)。
取り乱しました。

 

多差路交差点になると、どの信号機がペアになって表示されるか次第でも、安全な方法が変わりますよね。
そことあそこが同時開幕なの!?みたいなこともあるし、そこの直進とあっちの左折が同時開幕なの!?みたいなハプニングしかない。

 

手持ちの手段はいくつかあるわけで、その中から最も安全そうな手段を選ぶしかない。
不本意だけど安全日、本望だけど危険日。
どっちがいいのかは人それぞれ考えればいいのかと。

 

ダブル左折レーン問題もそうですが、

 

自転車は第1車線からしか直進できないことを知らないドライバーも多い。
これは昔からアルアル話なのかもしれませんが、多車線交差点において、自転車は最左車線からしか直進できないことを知らないドライバーはそれなりにいる。 最も左端の車線が左折専用レーンだったとしても、自転車は左折レーンから直進するしかない規定です。...

 

自転車は第1車線からしか直進できないルールですが、ドライバーの中には知らない人も多い。
知らないことを前提に、きちんと広報活動するのも大切。
実際にダブル左折レーンに差し掛かった時に、リスク回避で一旦左折したり、歩道に乗り上げて横断歩道を使う選択肢もあるし、そのまま直進する選択肢もある。
自分で選んだ選択の結果については、自己責任。
あっ、事故の責任は当事者間で話し合いですかね笑。

 

読者様から頂いた現場については、現場の信号機の状況がわからないため、お役に立てず申し訳ありません。
たぶんこの手の問題は、現場見ながら行政や警察巻き込んで解決しないと、どうにもいかない気がします。

 

初めて通る人が一瞬で判断可能なくらいの交差点であることが望ましいのは言うまでもなく。

いろいろ最近

ちょっと話が変わりますが、最近、おかしなコメントが入ることは多いです。
例えばこちら。

 

ロードバイクに乗っていて、バスなど大型車に幅寄せされないために。
全然知らなかった案件ですが、ウーバーイーツの自転車がバスに至近距離で追い越しされた事件があったようです。 というお話なんですが。 気持ち的には この至近距離で追い越しする行為は、自転車からしたら恐怖以外の何ものでもありません。 というよりも...

 

読者様
読者様
自転車より公共のものが優先です。
後ろ確認してますか?
飛びだしてるように見えます。
交通法見てください

 

自転車の道路交通法クイズ、解説編。
先日の、自転車の道路交通法クイズの解説編。 問1 歩道を走れ! ロードバイクに乗り車道を走っていたところ、前のほうに謎の大渋滞が。 警察官から「自転車は歩道に上がって!」と言われたが「自転車はいかなる場合でも歩道を走らなければならない義務は...

 

読者様
読者様
ロードバイクって、道路交通法で
定められてる、普通自転車のサイズ超えてますよ
だから、歩道走行可の標識があっても、
歩道は、走れないですし、押して歩くことも違法なはずですが

 

自転車は公共の乗り物に譲る義務があるとか、ロードバイクは普通自転車ではないとか、このレベルのことって調べてみりゃわかりそうな気がしますが、調べもせずに無茶苦茶言う人がいる程度に、自転車の法律理解が進んでいない。
下記コメントは、偽善者としか思っていません。

 

警音器の使用制限違反なんて、警察は取り締まる気はないと思う話。
自転車のベル(警音器)の記事に関連して、 様々なご意見をいただています。 その中で私なりに思うことですが、警察は【警音器の使用制限違反】なんかで捕まえる気は全く無いと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoog...

 

読者様
読者様
週末には、繁華街で信号機のない横断歩道に行くことにしています。
先週末も逮捕者が出ました。
最近は、「煽られ待ち」をしていますが、イラチが多いためか引っかかる輩が多いですな。
それに非合法ではないので、こちらはお咎め無しです。
連行される姿を見るのは、すごく趣深いですよ。
正義感の塊のブログ主さんも、やってはどうでしょうか。

自転車ルールの理解が進まないと、不利益被るのはサイクリスト。
ひたすら発信するしかないのですかね。

 

タイトル詐欺みたいな記事で申し訳ありません。





コメント

タイトルとURLをコピーしました