PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ロードバイク用フロントライト、視認性と被視認性の話。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前にこれを取り上げましたが、

 

防眩シェード「オルカノ」。ロードバイクのライトは迷惑?
クラウドファンディングに、自転車ライト用の防眩シェード「オルカノ」というものが出てました。 様々なライトに取り付け可能、らしい。 防眩シェード「オルカノ」 柔らかいシリコンゴムを使っていて、ライトに被せるというか嵌め込むというか。 以前、オ...

 

ちょっとだけ。

ロードバイク、フロントライトの目的

ロードバイクのフロントライトは何のためにあるかと言えば、目的は2つ。

 

自分の視野確保(視認性)と、他人がロードバイクの存在を察知する(被視認性)。

 

この手の被せものをすることにより、高輝度ライトを水平に近い角度に設置したとしても、「対向車が眩しくない」と「自分が遠くまで見やすくなる」の両方を確保できます。

 

ただし被視認性、つまりはロードバイクの存在を察知しやすくする効果は落ちます。

 

なので、メインライトは被せものをして視野確保にして、補助ライトをやや下向きで点滅にして被視認性を高めるのが正解。
補助ライトはそんなに高いライトである必要はありません。

対向右折車

一番の問題になるのは、対向右折車が直進ロードバイクとの距離感を掴みにくいことによる危険性なので、視野確保と被視認性の確保はそれぞれやらないと危ない。

 

一本のライトで両方やろうとすると、対向車からしたらクソ眩しいと思いますよ。
まあ、わざと眩しくして逆走自転車に対する威嚇も兼ねているというような人もいますが、幻惑ライトは普通に違反です(道路交通法76条4項7号)。
違反に対して違反で応えるみたいな図式は理解しがたい。

 

まあどんなライトを使ったとしても、自分が確保した視野の範囲内で安全に乗ることは言うまでもなく。
法定最高速度がないからといって、夜にかっ飛ばせば何が起こるかくらいは想像できるかと。

 




コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    車のアイポイントが低いので、ヒサシなんか役に立たないし付けなくて良いから、ハッキリ下向きに付けていただきたいです。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ドイツでは自転車ライトの規格が厳しく制限されてますが、車も含めドライバー等が眩しくないようになっているわけで、ご指摘の件が必ず当てはまるとは思いません。

タイトルとURLをコピーしました