PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

【2018年モデル】アルミフレームのロードバイクの重量をまとめてみた。

2018モデル
スポンサーリンク

2018年モデルのロードバイクはだいたい出そろった感がありますが、アルミフレームのロードバイクの重量をまとめてほしいという要望をいただきましたので、わかる範囲ではありますがまとめてみました。



基本的には、メーカー、車種、コンポ、重量、定価という形で掲載していきますが、重量については未公表のメーカーもあります。
そういう未公表のメーカーのバイクを実測している自転車屋もあったりするので、そういう情報を参考にまとめてみます。

 

ここで注意点ですが、メーカーが公表している重量や自転車屋などが実測している重量ですが、統一された基準はありません。
あるメーカーは最小サイズのフレームでの重量を公開し、あるメーカーは中間くらいのサイズの重量を公開していたり。

 

A社のトップチューブ500mmの完成車と、B社のトップチューブ550mmの完成車を比較することに正直なところ大きな意味があるとは思えませんが、あくまでも参考程度にしていただければと思います。

完成車重量

※印がついているのは実測重量です。それ以外はメーカー公表重量。

 

タイプ:R⇒レーシー、E⇒エンデュランス、A⇒エアロ

全車種

メーカー 車種名 コンポ 重量 サイズ フレーム重量 タイプ 定価
ジャイアント TCR SLR1 アルテ 7.7 M 960

(M未塗装)

R 225,000
TCR SLR2 105 7.9 M R 175,000
CONTEND SL1 105 8.7 M E 140,000
CONTEND SL2 ティアグラ 9.0 M E 115,000
CONTEND1 ソラ 9.4 S E 95,000
CONTEND2 クラリス 9.9 S E 80,000
メリダ スクルトゥーラ700 105 8.5 50 R 169,900
スクルトゥーラ400 105 8.9 50 R 139,900
スクルトゥーラ100 クラリス 9.5 50 R 93,900
ライド400 105 8.7 50 E 159,900
ライド80 クラリス 9.6 50 E 85,900
リアクト400 105 9.2 50 A 159,900
ビアンキ インプルソ 105 1590(フォーク込) E 173,000
インプルソ ティアグラ E 147,000
ヴィアニローネ ティアグラ E 135,000
ヴィアニローネ ソラ E 120,000
ヴィアニローネ クラリス E 105,000
フェニーチェプロ ケンタウル R 270,000
フェニーチェプロ 105 1040

(サイズ47)

R 243,000
スペシャライズド アレーエリート 105 8.8※ ※1365+361

 

 

R 162,000(税込)
アレースポーツ ソラ 9.2※ R 108,000

(税込)

アレースプリント 105 R 178,200

(税込)

 トレック ドマーネALR3 ソラ 9.44 56 E 138,000
ドマーネAL3 ソラ 9.77 56 E 98,000
ドマーネAL2 クラリス 9.92 56 E 78,000
エモンダALR6 アルテ 8.19 56 960(未塗装、サイズ47) R 297,000
エモンダALR5 105 8.47 56 R 166,000
エモンダALR4 ティアグラ 8.80 56 149,000
キャノンデール CAAD12

 

アルテ 7.6 56 ※1040+390

サイズ50

260,000
105 8.1 56 190,000
ティアグラ  150,000
CAAD OPTIMO ティアグラ 125,000
ソラ 9.7 56 105,000
フジ ルーベ1.3 105 8.4 1080g(56未塗装) 159,000
ルーベ1.5 ティアグラ 8.5 145,000
FELT F75 105 8.84  ? R 148,000
F85 ティアグラ 9.17 R 128,000
F95 ソラ 9.31 R 99,800
FR30 105 8.59 R 178,000
FR40 ティアグラ 8.69 R 148,000
FR60 クラリス  10.55  ? R 89,800
コルナゴ A1-r 105 8.7 R 185,000
MONDO2.0 ティアグラ 9.1 R 150,000
ソラ 9.2 R 130,000
ピナレロ PRIMA ソラ 9.2

※2015モデル重量

520 R 149,000
NEOR ティアグラ R 209,000
コーダブルーム  FARNA SL2 アルテ 7.4 500  約1100g R 210,000
105 7.8 500 R 165,000
ソラ R 115,000
コーラス R 470,000
ポテンツァ R 300,000
ケンタウル R 250,000
FARNA700 105 8.8 500 E 150,000
ティアグラ 9.2 465 E 110,000
クラリス 10.1 465 E 85,000
コラテック DOLOMITI アルテ R 198,000
105 R 164,000
ティアグラ R 138,000
ソラ R 125,000

2018年モデルのビアンキは、全て重量が公開されていません。
キャノンデールやスペシャライズドもメーカーは重量非公開です。

 

注1:ビアンキのIMPULSOについて【フレーム&フォークで1590g】となっている件ですが、IMPULSOを所有していた身として、恐らくはもうちょっと重いはずです。たぶん1700程度かと。
ソースは不明ですが、海外だと1590gという表記があるそうです。

注2:スペシャライズドのアレースポーツ(ソラ)の完成車重量ですが、これは小さめのフレームサイズでの実測重量です。
フレームサイズは忘れてしまいました。

 

注3:トレックのエモンダALRですが、当初はメーカーサイトに1780g(サイズ56、フォーク込み)と掲載されていましたが、なぜかその後重量の記載がなくなりました。

色々調べた結果、フレーム重量は960g(未塗装、サイズ47)のようなので、訂正しました。

アルテグラ完成車

メーカー 車種 コンポ 重量 サイズ フレーム重量 タイプ 定価
ジャイアント TCR SLR1 アルテ 7.7 M 960g(M未塗装) R 225,000
キャノンデール CAAD12 アルテ 7.6 56 ※1040+390

サイズ50

R 260,000
コーダブルーム FARNA SL2 アルテ 7.4 500 約1100g(サイズ不明) R 210,000
コラテック DOLOMITI アルテ  R 198,000

注:各社のサイズとホリゾンタルトップチューブ長について
・ジャイアント TCR SLR1 サイズM  ⇒ホリゾンタルトップ 555mm
・キャノンデール CAAD12 サイズ56 ⇒ホリゾンタルトップ 561mm
・コーダブルーム FARNA SL2     ⇒ホリゾンタルトップ 555mm

 

なのでこれらはサイズがほぼ同じと見れます。
サイズ表記は統一された基準があるわけではないので、CAAD12のサイズ56とFARNA SL2のサイズ500だと、CAAD12のほうがはるかに大きいのかなと勘違いしがちですが、これらはほぼ同じサイズです。

105完成車

メーカー 車種 コンポ 重量 サイズ フレーム重量 タイプ 定価
ジャイアント TCR SLR2 105 7.9 M 960(M未塗装) R 175,000
CONTEND SL1 105 8.7 M E 140,000
メリダ スクルトゥーラ700 105 8.5 50 R 169,900
スクルトゥーラ400 105 8.9 50 R 139,900
ライド400 105 8.7 50 E 159,900
ビアンキ インプルソ105 105 1590(フォーク込) E 173,000
フェニーチェプロ 105 1040(サイズ47) R 243,000
スペシャライズド アレーエリート 105 8.8※ ※1365+361 R 162,000

(税込)

アレースプリント 105 R 178,200

(税込)

キャノンデール CAAD12 105 8.1 56 ※1040+390

サイズ50

R 190,000
フジ ルーベ1.3 105 8.4 1080g(56未塗装) R 159,000
トレック エモンダALR5 105 8.47 56 960g(未塗装47) R 166,000
フェルト F75 105 8.84 R 148,000
FR30 105 8.59 R 178,000
コルナゴ A1-r 105 8.7 R 185,000
コーダブルーム FARNA SL2 105 7.8 500 約1100g R 165,000
FARNA700 105 8.8 500 E 150,000
コラテック DOLOMITI 105 R 164,000

 

ティアグラ完成車

メーカー 車種 コンポ 重量 サイズ フレーム重量 タイプ 定価
ジャイアント CONTEND SL2 ティアグラ 9.0 M E 115,000
ビアンキ インプルソ ティアグラ  1590(フォーク込) E 147,000
ヴィアニローネ ティアグラ E 135,000
トレック エモンダALR4 ティアグラ 8.80 56 960(未塗装サイズ47) R 149,000
キャノンデール CAAD12 ティアグラ ※1040+390(サイズ50) R 150,000
CAAD OPTIMO ティアグラ R 125,000
フジ ルーベ1.5 ティアグラ 8.5 1080(56未塗装) R 145,000
フェルト F85 ティアグラ 9.17 R 128,000
FR40 ティアグラ 8.69 R 148,000
コルナゴ MONDO2.0 ティアグラ 9.1 R 150,000
ピナレロ NEOR ティアグラ R 209,000
コーダブルーム FARNA700 ティアグラ 9.2 465 E 110,000
コラテック DOLOMITI ティアグラ R 138,000

ソラ完成車

メーカー 車種 コンポ 重量 サイズ フレーム重量 タイプ 定価(税別)
ジャイアント CONTEND1 ソラ 9.4 S E 95,000
ビアンキ ヴィアニローネ ソラ E 120,000
スペシャライズド アレースポーツ ソラ ※9.2 ※1365+361 R 108,000

(税込)

トレック ドマーネALR3 ソラ 9.44 56 E 138,000
ドマーネAL3 ソラ 9.77 56 E 98,000
キャノンデール CAAD OPTIMO ソラ 9.7 56 R 105,000
FELT F95 ソラ 9.31 R 99,800
コルナゴ MONDO2.0 ソラ 9.2 R 130,000
ピナレロ PRIMA ソラ 9.2

※2015モデル重量

520 R 149,000
コーダブルーム FARNA SL2 ソラ 約1100g R 115,000
コラテック DOLOMITI ソラ R 125,000

クラリス完成車

メーカー 車種 コンポ 重量 サイズ フレーム重量 タイプ 定価(税別)
ジャイアント CONTEND2 クラリス 9.9 S E 80,000
メリダ スクルトゥーラ100 クラリス 9.5 50 R 93,900
ライド80 クラリス 9.6 50 E 85,900
ビアンキ ヴィアニローネ クラリス E 105,000
トレック ドマーネAL2 クラリス 9.92 56 R 78,000
FELT FR60 クラリス 10.55 R 89,800
コーダブルーム FARNA700 クラリス 10.1 465 E 85,000

この記事は追加して記載していきますが、実測重量など知っている方は教えてください。



重量をどう読むか

正直なところですが、フレームサイズによって重量は変わりますので、この数字はあくまでも目安に過ぎません。
またメーカー値が正しいとは限りません。

フレームサイズによる違い

例えばですが、ジャイアントのTCR SLRはサイズMでの重量を記載していますが、このフレームはホリゾンタルトップチューブ長が550mmです。
メリダのバイクはサイズ50での重量を記載していますが、サイズ50のホリゾンタルトップチューブ長は530mmです。

 

またジャイアントのTCR SLRはサイズMでの重量を書いているのに、コンテンド1,2になるとなぜかサイズSでの重量が掲載されています。
フレームサイズが小さくなれば重量も軽くなるのは当たり前ですが、軽量フレームのTCR SLRではサイズMで掲載しているのに、フレームが重いコンテンドではサイズSにして総重量の記載がなるべく軽くなるように仕向けているというのも、素人が騙されやすいポイントになります。

 

フレームサイズが変わるとどれくらいの重量が増えるのかは車種にもよりますので何とも言えませんが、当たり前の話としては大きいサイズのフレームは重くなり、小さいサイズのフレームは軽くなります。
一説によるとアルミフレームの場合、1サイズ変わると100g程度は変わると聞いたことがありますが、真相はわかりません。
また【1サイズ】といっても、メーカーにより6サイズ設けているメーカーと3サイズしかないメーカーでは意味合いが変わるので、何とも言えません。

 

また同じフレームと同じパーツで組んでも、工業製品ですので完全に同じ重量になることはあり得ません。
同じ車種、同じフレームサイズでも、総重量は結構バラつくものです。
各メーカーはこういうときに、平均値で重量を出しているのか、適当に選んだ一台の重量なのか、重量を量ったものの中から最も軽い重量を選んでいるのかなどは全くわかりません。

 

SACRAのリムも、50mmハイトで公称重量は490±15gとなっていますが、某所で計測した結果513gだったことが判明していましたし、メーカー値というのは必ずしも正しい数字とは限りません。
(知らぬ間にSACRA50mmリムの公称重量が495±15gに変わっていますが)

重量非公開のメーカーもある

トレックは数年前までは、重量は非公開でした。
トレック専門店に行って聞いても、【重量はサイズにより違いますからね】などと誤魔化されて教えてもらえなかったのですが、軽量フレームのエモンダが登場したあたりからは急に重量を公開し始めています。
エモンダが軽量だ軽量だと謳うには、総重量を書かないと何ら説得力がないので、急に重量を公開し始めた印象です。

 

ビアンキはなぜか、2018年モデルからは全車種で重量が掲載されていません。

 

スペシャライズドやキャノンデールは昔から重量は非公開だった気がします。

未塗装重量?

ジャイアントの軽量アルミフレーム、TCR SLRはフレーム重量が960gとアナウンスされています。
一方、軽量アルミフレームとして評判が高いキャノンデールのCAAD12はフレーム重量が1040gです。

 

ここで【TCR SLRのほうがCAADよりも軽い】と考えるのは間違いで、TCR SLRの960gは未塗装状態です。
CAAD12は製品の実測重量です。
なので塗装されたTCR SLRがどれくらいなのかで比較しないと本当の数字はわかりません。
塗装分の重量は100g程度と言われていますので、恐らくはこの二つのフレーム重量は、ほぼ変わらないくらいでしょう。

 

ですが、アルミフレームで1000gアンダーはインパクトが強いわけです。
ここで塗装後の重量をプレスリリースしても、そこまで大きなインパクトがないわけです。
なので重量の比較は、メーカーからリリースされている重量をそのまんまで比較すると、大きな間違いを起こします。

 

そもそも、フレーム重量に【リアディレーラーハンガーなど】を含んでいるのかどうかすら不明ですし、メーカー的には軽く見せたいわけで、鵜呑みにしないほうがいいでしょう。

重量【だけ】に惑わされない

ここで何がいいたいかというと、例えばA社バイクのメーカー値が8.3キロ、B社のバイクのメーカー値が8.5キロ、両方ともに定価が17万、コンポは105だったとします。
ここで【同じ定価とコンポで、Aのほうが軽いからAにしよう】と考えるのは、浅はかだと思うわけです。
実測重量でどっちが軽いかは全くわかりません。
そもそも同じフレームサイズでの数字なのかもわかりませんし、工業製品ですから数百グラム程度の誤差は出ます。

 

なのでA社の公称重量8.3キロでも、実測重量が8.5キロくらいになるものもあるかもしれませんし、B社の公称重量8.5キロでも、実測重量が8.4キロくらいになるものもあり得ます。

明確な基準はないですが、私の感想としては
・フレーム&フォーク 1500g以下  ⇒  超軽量アルミフレーム(例、TCR SLR、CAAD12など)

・フレーム&フォーク 1700以下   ⇒  ちょっといいアルミフレーム

・フレーム&フォーク 2000g以下  ⇒  普通のアルミフレーム

・フレーム&フォーク 2000g以上  ⇒  重量級アルミフレーム

フォークがカーボンフォークでも、アルミコラムなら重量は重くなります。
またコラムカットすれば重量はちょっと減ります。

 

私自身は200g程度の差では乗ってもわからないと考えていますので、メーカー値はそこまで気にしていません。
まあ軽いほうが嬉しいですけどね。

タレコミ情報お待ちしています

私自身が調べた範囲でのみ書きましたが、わからなかった車種も多いので、実測重量などお持ちの方は是非ご連絡お待ちしています。
特にビアンキ、キャノンデール、スペシャライズドなど。

 

フレーム重量を知っている方は特に大歓迎です。

 

参考までに、2018年モデル(アルミ)の紹介記事をこちらに挙げておきます。
http://roadbike-navi.xyz/archives/2671

【2018年モデル徹底比較】お買い得アルミフレーム+105のGIANT CONTEND SL1、MERIDA SCLUTURA400、RIDE400を比較してみる。
やっとジャイアントの2018年モデルがお披露目されました。 初心者さんがロードバイク一台目を買うとき、アルミフレーム&105コンポという組み合わせを選ぶ人は多いと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle...
【2018年モデル】MERIDAのRIDE80。低価格ながらもロングライドで本領発揮。
今回はメリダのロードバイクの中でも最もお買い求めしやすい価格でまとまっている、RIDE80です。 ライドシリーズのコンセプトは、ロングライドを快適にという感じでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ...
【2018年モデル】MERIDA SCULTURA 100。上質なアルミフレーム&クラリス搭載でお手頃価格に抑えた名車。
メリダの公式サイトが更新され、2018年モデルの詳細が明らかになってきました。 ここ最近、スクルトゥーラ400と700は紹介しましたが、今回はスクルトゥーラ100です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |...
【2018年モデル】MERIDA SCULTURA400。アルミフレーム&105だがSCULTURA700とは何が違う??
続々とメリダの2018年モデルが販売開始されていますが、今回はスクルトゥーラ400です。 このバイク、アルミフレーム&105組でお買い得なバイクなのですが、先日紹介したスクルトゥーラ700もアルミフレーム&105組です。 400と700では...
【2018年モデル】MERIDAのSCULTURA700。ハイエンドアルミフレーム&105搭載で万能なモデル。
続々と2018年モデルのメリダの販売が始まっていますが、昨年も大人気モデルだったスクルトゥーラ700が2018年でも継続です。 スクルトゥーラはレーシングバイクのカテゴリですが、乗りやすくそれでいて加速性も高く乗りやすい一台です。 (ads...
【2018年モデル】MERIDA RIDE400。ロングライド志向の105搭載アルミフレーム。
続々と2018年モデルのロードバイクが様々なメーカーから発表されていますが、大人気のメリダの2018年モデルです。 メリダは2018年モデルからリアクトのフレームについて変更がありましたが、今回はロングライドモデルのRIDE400です。 (...
【2018年モデル】FELTのエントリーアルミレーサー、FR60。新型クラリスで登場。
今年はクラリスが2400⇒R2000へとモデルチェンジした年でもありますが、それに伴い2018年モデルでクラリス搭載車は見た目も性能も上がった気がします。 クラリスの改良点としては、ワイヤーの触角が廃止になり見た目がスッキリしたとか、4アー...
【2018年モデル】ビアンキのFENICE PROに、カンパニョーロのケンタウルモデルが登場!
ビアンキの大好評スカンジウムフレームのFENICE PRO(フェニーチェプロ)の2018年モデルが発表されていますが、2017年モデルとは違いカンパニョーロのコンポを搭載したモデルが登場します。 カンパニョーロのカッコよさに憧れる人は多いの...
【2018年モデル】ビアンキ IMPULSO(インプルーソ)。2017年モデルとの違いは??
ビアンキの2018年モデルが発表になって何日か経ちましたが、本日ご紹介するのはアルミモデルのIMPULSO(インプルーソ)です。 価格帯としてはエントリーグレードですが、非常によくできたアルミフレームなのでご紹介いたします。 (adsbyg...
【2018年モデル】ビアンキ VIA NIRONE PRO(ヴィアニローネ)はクラリス、ソラ、ティアグラの3モデル。新色のラピスブルーにも期待。
ビアンキの定番エントリーロードである、ヴィアニローネの2018年モデルが発表されました。 今年はコンポのほうでも様々な動きがある一年ですが、定番のエントリーロードであるニローネの2018年モデルはどんな感じでしょうか? (adsbygoog...
【2018年モデル】MERIDAのREACTO400。アルミフレーム&105でエアロなニクイ奴。
メリダの大人気エアロロード、リアクトは2018年モデルでも継続です。 リアクトについては2018年モデルから、フレーム自体が変わりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});...




 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました