本当にどうでもいい話。
Contents
翻訳機能
ピナレロから新しいグラベルバイクが出たみたいなんです。
日本のサイトにはジオメトリが見つからなかったのでグローバルサイトでチェックしようとしたわけですよ。
スマホが勝手に翻訳してくれます。
面倒見がいいというか、GoogleChromeは便利ですよね。
けどさ、なんか欲しくなったじゃねーか!(怒)
GREVIL F EKAR | ja | Pinarello Global
「AN AERO」はGoogle的にはエロと訳すらしい。
確かにピナレロさんのフレーム形状はエロだしエアロ。
こんなにクネクネさせながらも空力もいいなんて、エロスとエアロの融合としか言えない。
本当にしょうもない私
ちょっと話は変わりますが、最近はグラベルだとかオールロードとか様々なバイクが登場しています。
グラベルの中でもレーシーな方向性からエンデュランスな方向性まで様々あるし、若干分かりにくいような気がする。
単に「グラベルロード欲しい!」でも味付けが違うバイクが並んでいるし。
グラベルロードと謳っている自転車同士を比較してもジオメトリがだいぶ違う場合もあるので、ジオメトリを見ながら比較していくしかないですね。
とりあえずカンパニョーロのEkarコンポ完成車のみで今後はフレームセットや違うコンポの完成車も予定しているようですが、シマノGRXは11速、カンパニョーロのEkarは13速。
シマノGRXってモデルチェンジしないのか?
リンク
コメント