PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

コーダーブルーム、一部完成車のタイヤを変更に。

blog

コーダーブルームって、一部の完成車にはコンチネンタルのGP5000が付いてくるなどパーツスペックにお得感があるのですが、最近GP5000って品薄なのか海外通販でもだいぶ高騰してます。

 

コーダーブルームは、一部完成車のタイヤを変更しました。

一部完成車のタイヤを変更に

気になるところのみピックアップします。

変更前変更後変更時期
STRAUSS DISC 105Continental GRAND PRIX5000 25cMAXXIS HIGHROAD 28C23年1月出荷分から
FARNA DISC 105Continental GRAND PRIX5000 25cMAXXIS HIGHROAD 28C未定
FARNA DISC TIAGRAContinental ULTRASPORT 25CMAXXIS Detonator Foldable 28C23年1月出荷分から
FARNA 105Continental ULTRASPORT 25CMAXXIS Detonator Foldable 25C23年1月出荷分から
FARNA TIAGRA未定
FARNA CLARIS22年11月出荷分から
RAIL DISC GRXContinental ULTRASPORT 32CMAXXIS Detonator Foldable 32C22年11月出荷分から
RAIL DISC EX22年12月出荷分から

なぜかタイヤサイズまで変わったものもありますが、理由はわかりません。

MAXXIS HIGHROAD

マキシスのタイヤはあまり詳しくないのですが、HIGHROADは28cで205g、170TPIとなっています。
HIGHROAD SLは別のタイヤです。
HIGHROADは定価が8250円なので決して安物タイヤではないみたい。


コンチネンタルもやたら在庫が品薄とか聞きますが、そもそもGP5000をセットした完成車なんてほとんどないんですけどね。
ストラウスのアルテグラ完成車については、タイヤの変更はなくGP5000を継続みたいね。

 

完成車のタイヤというと、ヴィットリアのザフィーロが定番中の定番ですが、タイヤをケチる奴はタイヤに泣くとも言われますし、タイヤはケチらないことをオススメします。





コメント

タイトルとURLをコピーしました