PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

オーストリッチ輪行袋の中締めベルト。

blog
スポンサーリンク

オーストリッチの輪行袋についてくる中締ベルトって、これだと思いますが、

これっていつからありましたっけ?

 


伸縮タイプの中締ベルト

伸縮性がある素材の中締ベルトで、固定はマジックテープの様子。

 

うーん便利そうではあるけど、マジックテープ止めは不安かな。。。

 

このタイプはワンタッチでできる点では使い勝手がいいとはいえ、マジックテープはやや怖い。
もちろん、袋自体の圧迫力が掛かっているので、袋の中でバラバラになる可能性は低いけど。

 

オーストリッチの中締ベルトには、軽量タイプがあります。


 

ワンタッチバックルとでも言うべきか。
R250についてくる中締ベルトも同じタイプですが、慣れるとこちらのほうが使いやすい。

カチッと嵌めるだけ。

傷防止のコツ

輪行で傷を防止するには、とにかくガッチリ固定して袋の中で動かないようにすることが大事。
バックルが曲面になるように固定したらきちんと締め切れるわけもない。

 

輪行でフレームに傷を付けないポイントは、固定力なのです。安易にゴムとか使わないほうが。
ロードバイクの楽しみ方の一つに、輪行があります。 輪行袋に詰める際、フレームに傷がつかないか気にする人は多いと思うのですが、キズがつかないようにする最大のポイントは固定力なのです。 (adsbygoogle = window.adsbygo...

 

オーストリッチの伸縮タイプっていつからあるのか知りませんが、マジックテープ部分がそれなりに強いならアリ。
けど、マジックテープ部分はどんどん弱くなるのもオチ。

 

マジックテープは知らぬ間にいろんなゴミが付着して弱くなるので、ゴミを定期的に取り除けばアリなのかな。

 

マルトのゴムについても、ガッチリ固定されない面では好きになれないけど、便利と言えば便利なのよね。
ゴムはつけたほうがいいけど、輪行でゴムはあまりオススメしないかな。





コメント

タイトルとURLをコピーしました