PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

特定小型原付(電動キックボード)、軽自動車税2000円。

blog
スポンサーリンク

4月に改正された道路交通法で登場した特定小型原付(電動キックボード)。
軽自動車税をどうするのか?については様々な議論があったようですが、原付と同じ2000円に決まったようです。

特定小型原付の軽自動車税

特定小型原付は自転車とは異なり、道路運送車両法の規制対象になりますが、軽自動車税は原付と同じ2000円、自賠責は加入必須になります。
無保険運行は一発アウトになる。

 

ところで以前も書いたように、軽自動車税の元は自転車荷車税(自転車税)。
昭和30年代前半までは、自転車も課税対象でした。

 

自転車税の話③
こちらの続き。 ご意見を戴きました。 →ロードバイクに課税するとした場合、購入金額で分類するにしても、そもそもいくらで買ったかなんて分かりにくいし 私事ですが、何台かロードバイクを持っていますが全部中古の数年前のモデルで入手時は「元完車で現...

 

「自転車から税金を徴収せよ」
こういうサイトを運営していると、定期的にこういうコメントが来ます。 そういう法律になったら払いますが、現状では「自転車税」はありません。 自転車税 あえて言いたいと思います。 こちらで詳しい経緯が説明されていますが、昔、自転車税はありました...

 

この税金ってある種の資産税で、自転車が課税対象から外れた理由は2つ。

①自転車が大衆化し、資産とは言えなくなった
②税額に対し徴収コストが掛かりすぎて、メリットがない

原付の軽自動車税は1件2000円を徴収するために掛かるコストを考えると、やめたいと思っている首長さんもいるみたいですよ笑。
手間の割には得るものが少ない。

 

滞納されまくると、もう話にならない。

 

自賠責も加入必須な点については評価してます。

複雑化したダブルルール

今後「電動キックボード」には特定小型原付と原付の二種類が存在することになりますが、ルールがビミョーに違う。

特定小型原付 原付
歩道通行 「時速6キロモード」かつ「自転車通行可の標識がある歩道」
二段階右折 常時二段階右折 三車線以上の交差点のみ
最高速度 20キロ 30キロ
ヘルメット 任意 必須

見た目は同じでも違うルールになるので、混乱の原因にならないといいが。

 

「まとめ」電動キックボード法案、可決。
免許不要で乗れる電動キックボードについて、改正道路交通法が可決されました。 わかるようでわかりづらい改正についてまとめておきます。 既存の電動キックボードとのすみわけ 新しく道路交通法に規定された電動キックボードは、「特定小型原動機付自転車...

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました