ペットボトルでも使えるボトルケージ(可変タイプ)はありますが、
私自身、普通のボトルケージにペットボトルを差しても落ちたことはありません。
まあ、シートチューブ側だからかもしれないので、ダウンチューブ側のボトルケージだと落ちるのかもしれないけど。
Contents
普通のボトルケージ+ペットボトル
普通のボトルケージにペットボトルを使いたいなら、一応こういうのもあります。
ペットボトルに被せるカバーですが、被せることでボトルケージとのフィット感を高めるものだと思えばよい。
被せることでフィット感が高まるなんて、001の世界では悲しい現実ですね。
仕方ない。
似たようなものは100均で探してもたぶんあるとは思います。
TNIのボトルケージ用キャップ付きもあるみたい。
そもそもペットボトルを使いたいならトピークのモジュラーケージみたいなペットボトルにも使えるボトルケージを選んだほうが良さそうな気もしますが、普通のサイクルボトルを使うこともあるし、ペットボトルも使うことがあるならペットボトル側に被せるという選択肢もあるという話です。
どちらも使う人用にモジュラーケージがあるような気もしますが笑。

シートチューブ側なら
ダウンチューブ側は落ちるのかもしれませんが、シートチューブ側なら普通のボトルケージ+ペットボトルでも落下したことはありません。
ガチャガチャ言うのであまりよろしくない雰囲気だけはあります。
荒れた路面を走れば話が違うかもしれないし、峠の下り坂でペットボトルが発射したらパニックだし危険。
なので普通のボトルケージにペットボトルでグラグラさせることはあまりよろしくない。
ペットボトルを使う人って、それこそサイクルボトルの衛生面(洗いやすさ)まで考えてなのかもしれません。

ちなみにモジュラーケージはずいぶん前に使っていたことがありますが、便利は便利です。
カッコいいかと聞かれると果てしなく疑問ですが。
コメント