PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

左小指骨折からのリハビリ。

blog
スポンサーリンク

落車して骨折してから1ヶ月以上が経ちました。
左側に転倒した際、前のめりで転倒したために左STIを握っていて最も外側にあった小指が盛大に骨折し、入院手術。

 

先週やっと小指に入っていた針金を抜き、今日やっとシーネ固定も外しました。




※この記事ではグロい画像が出てきますので、苦手な方は即座に退散してください。

手術と針金

左小指の基節骨の根元が骨折していたのですが、骨折した部分がズレているらしく、一度骨に針金を打ち込んで骨折部を固定し、ズレを戻すという術式でした。
ちなみにこれ、こんな案件でもなぜか全身麻酔でした。
局所麻酔で行けるでしょ?と何度も反抗したのですが、そもそもどういう術式で行くかは私に選択権がある話ではないということで、却下。

 

全身麻酔の後に嘔吐したりいろいろと不都合が出ることがあるらしく、手術前夜から術後翌日朝までは絶食。
水分補給すら許されませんでしたし、術後は翌朝まで立ちあがることすら禁止という有様でした。

 

ここからはちょっとグロい画像になってしまうことをお許しください。

 

 

 

小指に針金を二本打ち込むわけですが、術後に針金を抜きやすいようにと針金の先端が指から飛び出ている状態にされます。

皮膚の色が変色しているのは、これは私のミスです。
針金部の消毒をするためにヨードチンキをかけたところ、皮膚に着色して取れなくなってしまいまして。
約一ヶ月かけて着色部の皮膚が脱皮するかのように取れていきました。
なので脱皮中でした。

 

針金が刺さっている間ですが、針金に何かが触れると骨まで響く痛みがあって、それはもう地獄でした。
ちなみに手術翌日は骨の痛みが強烈で、まあつらかったです。

 

この針金をどうやって抜くのかというと、ペンチで引っこ抜きます。
麻酔などは何もなく、医者は全力でペンチで引っこ抜いていました。
これ自体に痛みはなかったのですが、大量出血。



現状とリハビリ

針金を引っこ抜いて1週間経ちました。
1週間はシーネで固定と言われていたのですが、今日シーネ固定も外して5週間ぶりにフリーな左手に。

 

現状でどれくらいまで曲がるかというと、これがマックスです。

伸ばすほうはこれが限界。

ちなみにむくんでいるというか、腫れています。
小指を触ると、明らかにほかの指より皮膚も筋肉も硬い。

 

ちなみに曲げるほうの動作ですが、今朝時点ではこんなに曲がりませんでした。
リハビリ方法を聞いたところ、医者に思いっきり曲げる方向に力を入れられて、激痛だったのですが、それをした後にここまで曲がるようになりました。

 

厳密に言うと、骨自体はまだ完全にはくっついていません。
というのも、完全にくっつくまで待ってからリハビリすると本気で動かなくなってしまうらしく、ある程度くっついてきてもう折れないだろというところでリハビリを開始するようです。

 

先日買った、おニューのマヴィックのウインターグローブを初めて左手に付けてみました。

指にかかる圧迫力がどうにも不快な感じで、まだロードバイクに乗れそうな気配はありません。

私が買ったのはアクシウムのほうですが、どちらかというと真冬用としては薄手です。
ただ、防風性は高そうなので、春先とかに良さそう。

 

キシリウムのほうもショップにありましたが、なにせサイズがなく・・・
どちらもショップで40%オフだったので、かなり安く買えました。

 

さてここからが地道なリハビリの日々です。
とりあえず、今の状態ではブレーキングに難があるのは確実です。
小指に力が入らないだけでも、握力ってかなり低下します。

 

毎日のように酸素カプセルにも通っています。

酸素カプセルですが、正直なところ今までは苦手でした。
耳がキーンとなるし、狭いので不快。
今通っているところは広めで快適なんで、自分には合っている気がします。
実際のところ、本当は術後5週間は針金を入れておくと言われていたのが、順調だからと4週で抜きましたし。

 

怪我の回復を早める効果はあると思います。

 

あと、酸素カプセルに入ると、明確に筋肉の張りが取れます。
ロングライド後に入ると翌日の疲労感が少ないかもしれませんし、レースに出る人はうまく使えばパフォーマンス向上になりそうな気がします。
昨日で酸素カプセルの回数券が切れてしまったので、今日また回数券を買いました。
30日間フリーパスで、かなり安い値段です。
5回行けば元が取れるという破格のフリーパス。

 

今回怪我をしてから、早期回復のためにかなり散財していますが、仕事も含めていろんな方に迷惑をかけたので、早期回復しないと申し訳ないという感じです。

 

どうしても早く指が動くようにしたいところですが、リハビリもやりすぎるとダメです。
ロードに乗れるのは、早くても1月中旬かなと思っていますが、今のところまともに乗れるようになったところでキシリウムエリートUSTと中華カーボンの二つを買おうかと思っています。
たぶん、中華カーボンが先で、今使っているキシリウムエリートの損傷具合によってUSTを買うかどうかを決める感じです。

 

今回買おうと思っている中華カーボンホイールですが、皆さんがほぼ知らないものだと思います。
ICANとかはそれなりにレビューもありますし、アイマシトもICANと同じものです。

なんで中華カーボンに手を出そうかと思っているかというと、単なる興味です。
私は本来はマヴィックとかカンパニョーロとか、大手のホイールのほうが好みです。
大手のホイールは安心感があります。

 

キシリウムエリートUSTも、走行レビューを聞くとかなり良さそうなんですよね。

Mavic【マビック】Ksyrium Elite UST Clincher Tubeless Road Wheelset 2018

 

重量 F650g、R840g

ペア1490g

リムハイト F24mm、R26mm
リム幅 17c(ワイドリム)
スポーク数 F18,R20
スポーク素材 スチール
タイヤ Yksion Pro UST

25c(260g)

先日キシリウムエリートUSTに付いての記事を書きましたが、情報をご提供いただきました方には心よりお礼申し上げます。
http://roadbike-navi.xyz/archives/3626

 

こちらでも触れましたが、このリムはなぜか最大空気圧設定が低めです。
なのでやはりチューブレスで使ってなんぼのホイールで、クリンチャーで運用したいならほかの選択肢を考えたほうがいいでしょう。

 

 

さて指の話に戻ります。
この時期になるとロードバイク自体が減ってきますが、それでも乗っている人はいますよね。
正直うらやましいです。

 

私のLOOKは前輪はブチルチューブ、後輪はラテックスチューブが入っていますが、後輪はすでにフニャフニャです。
握力のない左手でつまんでも、前輪は微動だにせず。

後輪はフニャフニャ。

当たり前ですけど。

後輪だけラテックスにしている意味ですが、転がり抵抗と振動吸収性のためです。
前輪をラテックスにしない意味ですが、厳密に言うと家に一個しかなかったからです。
一応前輪のブレーキ熱で・・・という言い訳もなくはないですが(私はブレーキングのほとんどをフロントのみで行います)。

 

早く乗りたいところですが、しばらくは家にあるエアロバイクで我慢の日々です。

 

話は変わりますが、サイクリングエクスプレスで【105グループセット】が実質4万以下のキャンペーンは17日までです。
http://roadbike-navi.xyz/archives/3609

105に組み替えしたい人はラストチャンスですね。
VIP価格  44,999円 ⇒ クーポン利用で39,599円【DEC12JPY1】

Shimano【シマノ】105 5800 11 Speed Groupset




コメント

  1. 鴨嘴 より:

    コメント失礼します。私も今、投稿者さんと同じ状況で4年ほど前の投稿ですがお聞きしたいことがありコメントさせていただきました。投稿者さんはリハビリをして曲げ伸ばしできるようになりましたか?また、リハビリはどのぐらいの期間しましたか?今ピンを抜いて一週間たって骨がくっつかないか不安です。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      リハビリはしていません。
      多少の変形は残りましたが、今は全く不自由はありません。

      というよりも、ピンを抜いてその時点でそれなりに曲げ伸ばし出来たような記憶があるのですが、正確なところは覚えていません(申し訳ありません)。

タイトルとURLをコピーしました