PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

大鳴門橋の自転車道、やっぱり狭いような。

blog
スポンサーリンク

以前も書きましたが大鳴門橋に自転車道を作る計画。

 

道幅2.5mの自転車道(双方向)、機能しますかね?
以前、兵庫県淡路島の南あわじ市と四国の徳島県鳴門市を結ぶ全長約1.6kmの大鳴門橋に自転車道を作る計画について触れましたが、 ちょっぴり不安。 自転車道の幅は2.5m 報道にもありますが、 徳島県の計画では、道幅が自転車道2.5 m、併設の...

 

現地視察との報道がありました。

スポンサーリンク

やはり狭いような

以前徳島県が提示した資料では、こんな感じで、

 

歩道が1.5m、自転車道は双方向2.5m(単純計算で白線の幅を含め片側1.25m)。

画像:徳島県

左側が歩行者エリア、右側が自転車エリアになってました。
けど報道の終盤で出てくるイメージ図を見る限り、左側が歩行者、中央が自転車、右側が歩行者という形に変更されたのかな。

 

エラー - NHK

 

たった4mの幅に収めるから激狭感溢れる謎道路に見えますが、しょうがないのかな。
あくまでも新幹線用の場所だし。

徳島県の計画では、道幅が自転車道2.5 m、併設の遊歩道1.5 m。兵庫県が約30億円、徳島県が約28億円支出し、早ければ2027年度に完成する見通し。将来、和歌山市と兵庫県洲本市を結ぶ紀淡連絡道路が完成し、四国新幹線が大鳴門橋を通ることになれば、撤去するという。

 

名物うずしおが一目瞭然も 大鳴門橋・自転車道整備に横たわる「しょっぱい現実」 | Merkmal(メルクマール)
淡路島と四国を結ぶ大鳴門橋に自転車道を整備する動きが本格化してきた。未利用の鉄道部分を使う計画だが、その裏側には「紀淡連絡道路」と四国新幹線建設の夢が遠のく厳しい現実も見える。

けどイマイチよくわからないのは、四国新幹線。
四国新幹線ってあまり詳しくないけど、検索すると2037年の開業を目指すと出てくる。

 

2027年完成予定の自転車道は10年間使うだけ(?)なのか、四国新幹線は夢物語なのか。
まあ、昭和44年から四国新幹線ガー!と計画していたみたいだし(以下略)。

狭いのはしょうがないのか

こちらは神奈川県の境川サイクリングロードですが、

ここの幅が何メートルなのか知りませんが、4m弱くらいとみれば大鳴門橋の自転車道計画と近いのかも。
実際のところ、歩行者のスレスレを無減速でかっ飛ばす輩はまあまあいますけどね。

 

どんだけの通行量を見込んでいるのかわかりませんが、ある面では期待、ある面ではやや心配です。
どうも行政のお仕事って、「なんとか自転車同士がすれ違い可能にしたから、あとは利用者が気を付けてね!」になりがち。
快適な道路という雰囲気にはなりにくい。


コメント

  1. やまだ より:

    正直歩行者も自転車もどっちも枠をはみ出して通行するだろうなぁと思いますし、渦潮見るためによそ見接触したとかも多そうで、正直あんまり利用したくないなぁ・・・

    新幹線ですが、もう橋の利用はあんまり考えて無くて海底トンネルを検討してるそうです。
    https://www.pref.ehime.jp/h12950/shikokunoshinkansen/dounyu.html
    このページの計画以外にも和歌山と徳島を結ぶ経路も検討として上がってるようです。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      もうちょい何とかならないのかなとモヤモヤします笑

タイトルとURLをコピーしました