PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

下ハン目的でハンドルを上げる。

blog
スポンサーリンク

「基本」下ハンを使いたいという目的でハンドルを上げる人が時々いますが、ちょっと思うこと。

スポンサーリンク

「基本」下ハン

古くは「一生の大半を下ハンドルで過ごす」と語り「それはセッティングがおかしい」と突っ込まれた人がいた気がしますが…知らない人は無理にググったりしないでいいです。

 

「下ハンドルをメインで使いたい」という希望があったとして、ある特定の状況ではあり得るかなと思っています。
それはこれ。

ブレーキングに不安がある。

下ハンドルからのブレーキングのほうが制動力や操作性が高まるのは当たり前。
単なるテコの原理ですしね。

 

ただまあ、それを実現するためにステム下を長くするのは、ちょっと疑問。

 

フォークコラムとヘッドチューブ長。
他人の自転車にケチつける気はないのですが、今後初心者さんなどがロードバイクを買うときのために。 コラムとヘッドチューブ長 フォークコラムがやたらと長く、ステム上の飛び出しとステム下の長さが気になるところですが、 ①ステム上の飛び出しはきちん...

 

ブレーキングに不安があり下ハンドルをメインにしたいという話であれば、ブルホーンバーにするのがベターな気がします。


ステム下が長いのは、ちょっと怖い。
あと、あまり一般的ではないけど可変ステム。



あまり一般的ではないけど、何らかの理由でハンドルを上げる必要があるならこういうパーツを使うしかないかと。
コラム延長パーツみたいなのもあるにはありますが。

どう乗ろうと勝手ですが

ロードバイクをどのように乗ろうと勝手なんですが、コラムってまあまあ繊細な部分なので、気を付けたほうがいいと思います。
コラムが折れた!なんて話は時々出てきますが、

 

レース中にフォークのコラム折れ!これはマジで怖い・・・
衝撃的なニュースが入ってきました。 プロレースのTour du Doubsにて、ゴール前のスプリント時にフォークのコラムが折れた事案があるようです。 早速なので見ていきましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoo...

 

走行中に折れたら制御不能。
落車するしかない運命ですし、これが下り坂のコーナリング中とかだともうヤバいなんて話ではないので。

 

けど、手が小さいとか握力の問題で下ハンドルをメインに使いたいというなら、まずは油圧ディスクにするとか、ブルホーンバーにするとか、そっちの方向性で考えたほうがメカトラブルは少ない気がします。
コラムが折れたら心も身体も砕け散る話ですし。


コメント

タイトルとURLをコピーしました