登坂中に蛇行するロードバイクを時々見かけますが、
ヒヤリハット。
アホちゃりは氏んでくれ。 pic.twitter.com/l2P56e4xY3— 🌞kohi🏍³₃貂R🌝 (@kohi_ZX10R) April 4, 2023
これ、蛇行?ノールック横断?
苦しくて蛇行してるのかな。
Contents
蛇行はあかん
普通に迷惑なのと、対向車からしてもビックリするので蛇行は気をつけましょう。
特にロードバイクを擁護する点は見当たりませんが、これ、後続車が追い越し、追い抜きする際に「既に左右にふらついている様子を見ていた」以上、衝突や接触したときは「過失運転致死傷」に問われます。
東京高裁 昭和55年6月12日判決や、高松高裁 昭和42年12月22日判決のようなケースです。
クラクション鳴らすのはあまり好ましくないとは考え、ふらついている様子を見ていながらも追い抜きや追い越しする場合、衝突や接触すると安全確認不十分扱いで普通に罪に問われますから…
蛇行するくらいなら
登りがきつくて蛇行するロードバイクを時々見かけますが、基本的にアウトだし降りてなんとかするしかないです。
これ、何かでも書いた気がしますが、以前ダウンヒル中に対向から蛇行してくるロードバイクが「センターラインを越えてノールック横断しようとしている」ように見えて、一瞬パニックになりかけたことがあります。
普通に怖いので蛇行はあかん。
人間、苦しいときって周りが見えないもんなんですかね。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
弱虫ペダルではヒルクライムで力尽きると大抵落車したり気を失っていますね…
酸素が足りなくなると視野が狭くなったり、気が遠くなるのでふらつくかもしれません。
ただ公道でやることではないですけど。
コメントありがとうございます。
一般道でそこまで追い込むのはちょっと笑