PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

簡易型チェーン切りと作業性。

blog
スポンサーリンク

緊急用にチェーンカッターを持っていった方がいいのか?と聞かれたのですが、携帯工具の中には簡易型チェーン切りが付属しているものもあります。


スポンサーリンク

簡易型チェーン切り

まあ、簡易工具に作業性を求めるほうが間違っているかもしれませんが、携帯工具付属のチェーン切りって慣れてないと使いにくいんじゃないかと思う。
一応こんな簡易チェーン切りを持ってますが、

トピークのユニバーサルチェーンツールですね。
一応これなら、まあまあ使いやすい(?)かなと思う。
チェーンフックも付属しているんですけど、ずいぶん前になぜか紛失w

 

トピークのチェーンツールですが、一応は分解可能。

分解することでコンパクトになるのか?と聞かれると、回す部分があるのでさほど変わらないような気がしますが、

こっちも外れます。
ただし、ピンを押し込む部分まで分解すると、何かの拍子で押し込む部分が曲がってしまうと無能化します。
なぜか以前、押し込む部分が曲がってしまい無能チェーンツールになったこともあるのでそこだけは要注意かと。


いつチェーン切りが必要になるか

今まで、走行中にトラブルが起きてチェーン切りを使ったことがないのですが、たぶん、必要になるとしたらディレーラーハンガーが折れた時ではないかと。

 

ハンガーが折れたら、リアディレーラーを外しチェーンを詰めてシングルスピード化して帰るという技があります。
もちろん、トップギアの位置でシングルスピード化したら拷問になるだけなので、考えてギアを選ぶ必要があります。
ミッシングリンクなどがないとダメですが。

 

結局のところ、想定外のトラブルが起きた場合に帰宅可能な体制を作っておくかどうかなので、

輪行袋があれば、だいたいはタクシーでも断られたりしないし、電車ももちろん可能。
なので何かしら帰宅可能な体制に整えておけば大丈夫なんですけどね。

 

時々、何の備えもなくゴミ袋マンがTwitterに画像を載せたりしますが…


コメント

  1. かみくぼ より:

    いつも楽しく拝読させていただいてます。
    携帯工具のチェーン切りツール、お世話になりました。

    S社のDi2システムなのですが、ポタリングした山を下ったところで、
    ちょっとシンクロシフトを弄ろうとスマホを近づけたら、、、、
    ファームウェアのアップデートを始め、途中でバグって、??!
    全く動かなくなりました。固定ギヤになりました。
    そのギヤ比が4.2.。。競輪選手でも漕ぎ出すのは困難なギヤ比で。

    スマホで調べて、シマノにも電話したんですが、シマノさんは「現場での復旧は
    困難、押して帰るように。」
    私”「せめてどこかのネジを回して、漕げるギヤに入れることは?」
    シマノのおねいさん”「出来ません。最寄りのシマノディーラーへ」

    何人もの通りがかりの方が色々考えてくれて、ある方が、
    「ちゃんと漕げるギヤ比で、シングルスピードにするのはどうだろ?。
    チェーンさえ掛けられれば、何とかなるんじゃねぇ」
    お世話になった皆さん:「それだ!それだ!。。。誰かチェーン切り!!!」

    私。”「チェーン切り!!有ります!!!」
    TOPEAKの携帯工具でしたが、皆さんのアドバイスと応援を得て、
    シングルスピード改造完了。無事にお家に帰れました。

    チェーン切りツール、有って良かった体験者です。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      Di2の不具合、たまに聞きますがシングルスピード化は初めて聞きました笑。
      けど、よくシングルスピード化を思い付きましたね。
      頭がいいというか、たぶんほとんどの人は頑張って重いギアのまま帰ると思います。

タイトルとURLをコピーしました