PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

なぜロードバイクは反射板をつけないのか?

blog
スポンサーリンク

ちょっと前になりますが、ある記事に関連してこのような質問を頂きました。

読者様
読者様
ロードタイプの自転車は何故か後部の赤の反射板が付いてない方を良く見かけますが何か理由があるのでしょうか?
ママチャリ位しか乗らないので結構不思議です。

言われてみると反射板を付けてないロードバイクは多い気がしますが、理由となるとなんでだろう?

スポンサーリンク

なぜロードバイクは反射板をつけないのか?

そもそも反射板ではなくリアライト派が多いから…じゃないかと思うのですが、リアライトがついていれば反射板がどうのこうのという意見も出ないような気がしまして。

 

夜間に、リアライトも反射板も付けてないロードバイクってそんなにいるのでしょうか??
それについては法令上、完全にアウト。

 

その上でですが、反射板の性能自体が落ちているような気がするとの指摘もあります。

 

自転車のリフレクターは質が落ちている?昔より光らない?
ちょっとわからない事案。 調べてみたら、なんとなくわかりました。 自転車のリフレクター (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){argumen...

 

自転車リフレクターは質が悪化中!?続編。
こちらの続編です。 前回までのまとめ。 昭和53年道路交通法改正で63条の9第2項(自転車の反射板)の規定を新設し、施行規則9条の4に法定要件を規定した。 しかし63条の9第2項はあえて罰則規定を設けていないため、法定要件を満たさないリフレ...

 

リフレクターについては、道路交通法63条の9第2項、施行規則9条で規定されていて、後方100mから照らしたときに容易に視認可能なものとなっていますが、この規定、あえて罰則が設けられていない。

今回の改正では、この反射器又は反射テープの備付け義務を、法律上明確にすることとした。なお、ここでも制動装置の場合と同様、反射器又は反射テープの基準を定め、基準に適合するこれらの反射機材を備えていない自転車を運転してはならないこととしたが、この違反行為に対する処罰規定はないこれは、反射機材の備付け義務は、あくまでも自転車利用者自身を保護するためのものであることが考慮されたからである。

 

警察学論集(自転車の通行の安全確保のための方策)、1978年11月、警察庁交通企画課課長補佐、田中節夫

まあそもそも、警察が自転車を呼び止めて100m後方からライト当てて検査すること自体に無理があるとも言えますが。

 

罰則もないし、JIS基準を満たさないものが出回っているとの指摘もあるし、さらに言えば長期間の使用で劣化するリスクもある。

 

これらは「付けているけど見えない話」ですが、夜間に反射板なし、リアライトも無しのロードバイクってそんなにいるのだろうか?

そもそも「付属してない」説

ママチャリだと反射板はデフォルトとして付属していますが、ロードバイクの完成車を購入しても反射板は別売扱いのほうが多いんじゃないか?という疑問もあります。

 

実際のところ、どれだけのメーカーで反射板が付属するのかは知りませんが、仮に付属したとしても、ショップのほうで取り付けてからのお渡しってあまり無いのかもしれません。

説明書と一緒に「ハイ!付属品ね!」と渡されましたが、取り付けたことはありません。

 

私の感覚では反射板よりもリアライトですが、そもそも、反射板かリアライトをつけることが「義務」だと理解してない人もいる…可能性があります。
(なお、昼間などは設置義務がありません。夜間、トンネル内などのみ反射板かリアライトが義務。)

 

このあたり、実態として何も付けてない人がどれくらいいるのかはわかりませんが、そんなに多いのですかね??

個人的にはリアライトを推奨

法令上は反射板かリアライトのどちらかで十分なわけですが、ほとんどのドライバーはロービームを使うわけで、反射板だと被視認性は低いと思う。
なので自ら光るリアライトのほうがオススメです。

 

なお反射板が道路交通法に規定されたときの警察庁の説明にもありますが、

今回の改正では、この反射器又は反射テープの備付け義務を、法律上明確にすることとした。なお、ここでも制動装置の場合と同様、反射器又は反射テープの基準を定め、基準に適合するこれらの反射機材を備えていない自転車を運転してはならないこととしたが、この違反行為に対する処罰規定はないこれは、反射機材の備付け義務は、あくまでも自転車利用者自身を保護するためのものであることが考慮されたからである。

警察学論集(自転車の通行の安全確保のための方策)、1978年11月、警察庁交通企画課課長補佐、田中節夫

「あくまでも自転車利用者自身を保護するためのものであることが考慮されたから」とあるように、違反として取締りするよりも、自らの安全は自分で考えろ的な意味合いのほうが強いのかと。

 

なぜ反射板を付けたロードバイクが少ないのか?と質問されて理由はよくわかりませんが、そもそも、今の時代はリアライト派が多いような気がします。
まあごく一部、法令遵守意識が低い方々がいるのは困ったもんですが。



コメント

  1. tetu1 より:

    コメント失礼します。
    過去に、メリダスクラトゥーラ400を購入した際は、リフレクター、ベル共々付属していました。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      メリダは付属しますよね。
      確かコーダーブルームあたりも付属しますが、どちらかというと付属しないブランドのほうが多いかもしれません。

  2. SSS より:

    7~8年前のことですが夜間の交通量の多い県境の下りを走ってたところ
    前走の2台のロードバイクの後車がなんとフロントライトを逆手に持ち後ろを照らしながら走ってるのに遭遇しました
    おそらくテールライトの代わりのつもりだったのでしょうが完全な目潰しにしかなっておらず車のドライバーもたまったもんじゃなかったと思います、ちらっと顔を見たら中~高生って感じだったので免許持ってないとテールライトが赤い意味を知らいのは当然なのか?最初から着けてなくて夜になって必要性を感じたのか?電池切れ?
    いずれにせよロードバイク乗っててもテールライトを軽視してる人は多いと思います
    テールライトは途中切れること考えて2つほしいし
    長距離ならヘルメットにも1つとリフレクトベストは必須
    反射板だけで走るなんて今の自分には不安過ぎて無理です

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      私も以前、白色リアライトに遭遇したことがあります。
      逆走だと思って減速しても一向に来ない…

      私も反射板のみは無理です。
      たぶんロードバイクが反射板を付けない理由は、シンプルに「リアライト派」が多いからかと。

    • Aka より:

      ママチャリと比べたら、ホイールやペダルの反射板もつけてる人少ないけど、やっぱり付属しないから?(車体にペダルも付属しないし、ペダルも、反射板別売り)
      自分は、反射シートとアンクルバンドで代用してる

      • roadbikenavi より:

        コメントありがとうございます。

        確かにスポークリフレクターも見かけませんね。

      • じぞー より:

        残念ながら反射板もリアライトも付けていないロードバイクはちょいちょい見ますね…
        私は両方付けた上でハブに半分だけ反射テープを貼っています
        スプロケやブレーキローターに遮られるので見える角度は限定的になりますが、低コストで軽量なわりに回転して点滅っぽくなり効果はまずまず

        • roadbikenavi より:

          コメントありがとうございます。

          令和の時代にリアライト無しって凄いですね…
          これだけ普及している時代と思っていますが…

  3. くるまのり より:

    夜中で無灯火はロードバイク乗りが多いです
    この前は無灯火でこの反射板さえついてませんでした
    付けるのがオシャレなのか?
    自転車は小さくて小回りの利く乗り物なので暗がりで走ってると車からは見えません
    それを見やすくするためのライトです
    それを理解してないのに手のこんだロードバイクに乗るのはそもそも車の免許がなく公道走行に無知なんだなってわかります
    追突されたくなかったらライトを点けろとゴールド免許の私は伝えたい

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ロードバイクで無灯火なんて見たことがありませんが、そんなにいますかね?
      むしろ複数のライトを使う人が多い印象しかありませんが。

      • とおりすがり より:

        無灯火のロードやクロスはめちゃくちゃいますよ
        特に最近乗り始めました系のクソガキロードに特に多い

  4. ゆき より:

    別記事でコメントさせて頂きましたが、粗悪なものは本当に反射しませんね。

    > 夜間に、リアライトも反射板も付けてないロードバイクってそんなにいるのでしょうか??
    未装着(大抵ヘッドライトも無灯火)も居ますがどうやら、反射率が残念なロードバイクも居るみたいです。
    少なくともよく見かける、反射版未装着と思っていた1台はそうでした。
    非装着率は地域性とかもあるのではないかなと個人的には思います。
    郊外で走りやすく、店や街灯がそこそこの間隔であるので無灯火でも走れなくないとか。

    当方の運転場所は、あまり交通マナーがよろしくなく、車もヘッドライトやブレーキランプ切れに気付かない。
    バス運行会社にハイマウントストップランプの球切れを指摘しても翌日も平気で営業運行しちゃう。
    (車検切れで営業運行した事すらある)
    トラックが、前方の渋滞が原因で交差点進入せず止まっている乗用車を、右折ラインを使って追い越しして左折しちゃう。
    右左折の専用ラインや追い越し等の進路変更でウィンカーが出るのは稀。
    パトカーすら、ウィンカー出した直後にイエローカットしつつ右折ラインへ行って、停止線オーバーして止まるような修羅の国なので……
    パトカーの件は多分、助手席の警官が直進ではなく、右折だと慌てて指示したのでしょうが、流石と関心しました。
    自転車の直近ですと、無灯火でヘッドライト代わりに白色の反射板を装着して逆走&隣の方(こっちはマトモ)と会話しつつ並走のコンボでした。

    個人的にはリアライトのみに頼らず、リフレクターも併用して頂けると嬉しいなとは思います。
    リアライトにリフレクターがついているなら不要かと思いますが、Amazonリンクみたいなものだと併用した方が安全と考えます。
    理由は簡単で、電装品なのでバッテリー切れや故障で突然不点灯になる可能性があるからです。
    もちろん、リアライトの予備を併用や携行したり、壊れたらすぐ気づけて、乗らずに押して歩いて帰るなら問題ないとは思いますが。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      私自身はリアライトが3つ付いてますし、むしろ複数リアライトがロードバイクのデフォルトなんだと思っていました。
      反射しないリフレクターについては、角度や高さもあるのかなと思ったりするのですが、ちょっと注意喚起した方がいいですね。

      まあ、ママチャリについても無意味なリフレクターがありますが。

      けど自転車乗りの中には思想的な偏りが著しい方々もいまして、「ちゃんと見ないクルマのドライバーが悪い」などとやたらクルマを敵視する人がいるので、頭が痛いです。
      共存共栄しようという発想が欠けた人たちですが。

      • ゆき より:

        当方の走行地域だとリアライト複数は間違いなく少数派です。

        ブレーキ連動タイプのリアライトに加えて、背中のバックパックにもブレーキと連動してると思わしきライトを装着して、
        反射タスキも着られて、ヘルメットも靴の踵も反射する視認性の鬼のような方も居られますが、レアキャラです。

        同じ二輪のバイクと違って、視認性の差が個々人で違いすぎるんですよね。

        • roadbikenavi より:

          コメントありがとうございます。

          レアキャラですか笑。

          人による差が大きいんですかね。
          まあ、歩道を爆走するアホもいますし、中にはどうしようもない人がいますが…

  5. 下町の若爺 より:

    尾灯があってもそれと別に反射板(テープ)を付ける義務があるのでは?

    • roadbikenavi より:

      尾灯があるなら不要です。

      (自転車の制動装置等)
      第六十三条の九 
      2 自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。ただし、第五十二条第一項前段の規定により尾灯をつけている場合は、この限りでない。
タイトルとURLをコピーしました