PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

最低限、帰れるようにするための「輪行袋」。

blog
スポンサーリンク

先日の記事ですが、

 

自転車乗りは自力でどこまでメンテナンスできるようになるべきか?
読んでいて、ちょっと不可解に思う点がありましたが読者様から質問を頂きました。 最近どうしても納得できないというか、モヤッとすることがありましたので御意見賜りたく連絡しました。 私は普段eバイクを使用しておりまして、それで泊まりの旅行に行こう...

 

皆さん、段々とネタチックな話になってきて、やはり溶接くらい自分で何とかしようぜ!ということになりました。
カーボンフレーム派はツラいっすね。

読者様
読者様
ガス溶接ならポータブル可能ですよ
溶接棒と合わせて、鞄に入れてるのでは!?
それかフレーム含む予備部品と工具一式かな?
スポンサーリンク

帰宅可能にしておけば

ある程度の備えは必要だし、ある程度自力で解決できるようにしておくことは大事。
けど、全て自力で復旧できるわけもなくて、一定ラインを越えたら

自走不可能でフィニッシュです。

過去に、走行中にキシリウムのスポークが折れたことがありますが、キシリウムの予備スポークを持ってサイクリングする人がいるとは思えないし、リアの一本が飛んだだけで自走不可能。

 

輪行袋を持っていたので、最寄り駅まで歩いて輪行で帰宅です。

 

個人的に驚いたのは、よく行くショップに立ち寄ったところ、なぜかキシリウムの予備スポークを持っていたので、その場で修理完了したこと。
普通は取り寄せ扱いです。

 

なので、何でも対応可能なのは輪行袋です。

超軽量タイプならかさばらないし。




多少は助けますが

ちょっと前に書いたこれにしても、

 

Di2の故障にはチェーンカッターが有効。
先日こちらを書いたのですが、 簡易チェーンカッターって、ディレーラーハンガーが折れたときにリアディレーラーを外してシングルスピード化して帰るために有効です。 ただまあ、Di2故障時にも有効らしい。 Di2の故障にチェーンカッター 携帯工具の...

 

「何人もの通りがかりの方が色々考えてくれて」とありますが、メカトラでテンパっていると、声を掛けてくるサイクリストってまあまあいます。
チェーンカッターを持っていても、チェーンを切ってシングルスピード化することはなかなか思い浮かばない気がしますが。

 

ある程度自力で復旧できるようにしておくことは大切ですが、一定ラインを越えたら対処できるわけもないので、やはり困ったときに帰宅可能な体制にしておけば十分なんじゃないですかね。

 

最初から他人の助けを期待する前提なのはちょっと違う気がするけど、土日祝にメカトラでテンパっていると、ありがたいことにワラワラとサイクリストが声を掛けてくる気がします笑。
もしかしたら「ポータブル溶接持ってるわ!」という人もいるのかな。笑

 

ちなみに以前、ワイヤーロックを開錠するカギを無くしてテンパっていたときは、「○✕工務店」と書いてある車のドライバーにお願いして切断してもらったことがあります。
よくよく考えたら、窃盗犯と誤解されてもおかしくないタイミングでしたが。

コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    >チェーンカッターを持っていても、チェーンを切ってシングルスピード化することはなかなか思い浮かばない気がしますが。

    本とかを読むとチェーントラブルの対処法で必ず載っている方法なので、チェーンカッターを携帯するとイコールくらいの認識でした。あとクイックリンクをセットで。
    というかそれくらいしかチェーンカッターの使い時がないような?
    予備の駒とコネクティングピンを何本も携帯している人っているのだろうか?

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      この事例はチェーントラブルというよりも、トップギアに固定されて動かなくなった事案なので、Di2が正常復帰するようにという考えしか浮かばないのでは?という意味です。
      ハンガー折れとかならわかりますが、Di2が動かなくなったなら動くように何とかしたいという発想しか浮かばない人が多いのではないでしょうか?

      • カモがネギしょってる より:

        ディレーラが動かないなら使わない、つまり直結って短絡的な発想をしてしまいましたが、意外とそうでもないんでしょうか?

        • roadbikenavi より:

          いや、そこに着目できるのは頭の回転がいい人だと思いますよ笑。
          話によると、何人かが集まって様々なアイディアが出たようですが、「サドルを下げて地面を足蹴りしながら帰る案」が有力だったそうですから笑。

          たぶん「チェーンのトラブル」なんだという発想に至らないのだと思います。

        • SSS より:

          輪行袋繋がりですが私は携帯の水を使わないチューブ石鹸を輪行袋と一緒に持っています
          急なトラブルで輪行する場合水道が近くにあるとは限りませんが手はほぼ間違いなく汚れますよね
          メンテグローブも持っているのですが手首や肘に汚れが付着することもありますし私はタイヤ交換は素手でやるのでパンク修理の際もあると便利です
          清潔を意識することで気持ちに余裕が生まれるとゆう効果もありますよ。

          • roadbikenavi より:

            コメントありがとうございます。

            あれって、結構キレイになるもんですか??

  2. SSS より:

    返信遅れて申し訳ございません
    ハンドソープで洗ったようにスッキリとはいきませんがチェーンの油汚れくらは落ちます
    水を使わないので正確には洗い落とすのではなく汚れを拭うとゆう形になりますが汚れた手で何かを掴まないといけない罪悪感からは解放されます
    ただワックス系の潤滑剤は使ってないのでそちらはどうなるか未経験です

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      なるほど、まあまあ良さそうですね。
      どうしても水がない環境などではいいのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました