PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ハーフクリップって効果はどう?

blog
スポンサーリンク

たまにビンディングペダルではなくハーフクリップってどうなの?と聞かれるのですが、ずいぶん昔、クロスバイクにゼファールのハーフクリップを使っていたことがありまして。

スポンサーリンク

ハーフクリップとビンディングの差

これです。


これはこれで悪くないロングセラー商品だと思う。
ビンディングとの違いはまあまあ大きいというか。
ビンディングペダルってシューズの底とペダルが合体した一体感が強いのに対し、ハーフクリップって爪先がちょっと引っ掛かるイメージ。
ビンディングほどの一体感はないです。

 

あと、慣れるまではちょっと面倒なのが、ハーフクリップ分が重いので、必ずペダルの位置が逆さまになります。
爪先でクルっとひっくり返すようにしてからハーフクリップに爪先を差し込むようなイメージになるので、慣れるまではちょっと面倒かも。

 

けど、フラットペダルそのままよりはペダリングしやすいし、ビンディングと違ってあらゆる方向に足が抜けるので立ちゴケリスクも無いに等しい。

 

ビンディングにするのはちょっと…けどフラットペダルからワンランク上にペダリングしたいみたいな人にはいいのかもしれません。
個人的には片面フラット、片面ビンディングのほうが利便性は高い気がしますが、ビンディングを全く使う予定がないならハーフクリップという選択肢は悪くない。

無理にビンディングである必要はない

ロードバイクというとビンディングペダルがデフォルトみたいなムードはありますが、先日の「サイクルトレインは階段がデフォルト?」みたいなことになると

 

やはりサイクルトレインは「階段利用」がデフォルトなのか?
先日、西武池袋線のサイクルトレインはエレベーター、エスカレーター利用が不可で階段利用限定だと書きましたが、 石神井公園駅では62段の階段を、自転車を担いで乗り降りするシステム。 そういや、つくばエクスプレスでも実証実験していたよなと思い出し...

 

ビンディングはツラいなあ。
サイクルトレインの気軽さを全て帳消しにしている気がする。

 

替えサンダルみたいなものでもいいけど、サイクルトレインの階段デフォルトは実証実験をしてエレベーターでトラブルが起きないかも検証して欲しいのですけどね。
ビンディングに不安がある人も、無理にビンディングにするよりいいフラットペダルにしたほうが良いのかも。


コメント

  1. 横の人 より:

    自分の場合、完成車に付いてた裏表のあるフラぺをそのまま使ってたので、裏表を認識する目的の為だけにハーフクリップ付けてそのままですね。効果とかはほとんど考えたことが無かった。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      裏表があるフラペ、というほうが気になります。

  2. タンデム好き より:

    タンデムにハーフクリップ使ってます。同乗者を巻き込んで立ちごけさせると責任重大なので、ハーフクリップはタンデムと相性ピッタリです。

タイトルとURLをコピーしました