PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ワイヤーの内装と外装、どっちがいい?性能は変わる??【質問いただきました】

blog
スポンサーリンク

ロードバイクのワイヤーについて質問いただきました。

ロードバイクを買おうと思っています。
色々見ているとワイヤーが内装式になっているものと、外に出ている(外装式)があるということがわかったのですが、これらは性能的な違いはあるのでしょうか?

回答いたします。



内装式、外装式

内装式、外装式と書きましたが、【フレーム内蔵】と呼ぶ場合もありますし、これの呼び方は特に決まっているわけでもなさそうです。

 

なお【ワイヤー外出し】と呼んでしまった場合、反対語は【ワイヤー中出し】になってしまうので要注意です。

こういうのが外出しタイプ(外装)ですね。

 

こちらが中出しタイプ(内装)です。

中出しタイプではフレーム内をワイヤーが通るため、中にライナー管が入っていたりすることがほとんどです。

 

さて近年は特に内装式のフレームが増えているように感じます。
ここで外装と内装のメリットを書きましょう。

 

<内装式>
・見た目がスッキリする
・ワイヤーが水分や泥などで汚れにくい
・ワイヤーの空気抵抗が減る
・ワイヤーの交換が面倒になる
・車種によってはワイヤーの取り回しが窮屈になり、変速が重くなる

 

<外装式>
・ワイヤーの交換が簡単
・ワイヤーが汚れやすい
・ワイヤーの空気抵抗が増える
・ワイヤー受けに汚れが溜まりやすい

 

こんな感じでしょうか。
ただ、空気抵抗云々はほぼ関係ないレベルだと思います。
というより、外装式と内装式の全く同じフレームがあった場合、乗り比べて違いを感じ取れる人が人類に存在するのかはかなり疑問です。
プロ選手クラスでも恐らくはわからないのではないでしょうか?

 

あと、ワイヤー内装式の場合に、ワイヤーの取り回しが窮屈になって変速が重くなる場合もあるのですが、最近のコンポだとあまり関係なくなってきています。
特に105以上のコンポではフロントディレーラーの改良であまり影響を受けなくなってきている印象です。

 

内装式のフレームの中には、ワイヤー交換が死ぬほど面倒なものもあるようです。

外装式はフレームを拭きにくい

私が前に乗っていたビアンキのインプルソも外装タイプです。
私はフレームを拭くのが好きなのですが、外装式の場合はワイヤーがあるので若干ですがフレーム掃除がしにくいという点があります。

特にワイヤー受けになっているところはフレームから突起しているので、ここに汚れが溜まりやすいということはあります。

 

それ以外では特に不満はなかったです。

見た目で決めてOK

ワイヤー内装式、外装式があるわけですが、これは性能というよりは好みの問題に近いかと思います。
メンテナンス性という意味では、フレームを拭きやすいのは内装式、ワイヤー交換しやすいのは外装式なのでどっちもどっちと言う感じがします。

 

空気抵抗云々は、体感できる人がいるとは思えませんので無視していいでしょう。

 

内装式の場合、フレーム内部に水が入ってしまう可能性もなくはないのですが、基本的にはグロメットなどで水分が侵入しないようになっていますので、大雨の中を走るとかでなければあまり関係ないかと。

 

変速の重さについても最近のコンポは内装式を意識して作られている感じですので、あまり関係ないかと思います。

 

一般論としては、カーボンフレームだとほぼ内装になっているはずです。
アルミフレームの場合は外装と内装が半々くらいでしょうか。

 

ワイヤー外装は古いとか、カッコ悪いと思う人もいるかと思いますが、個人的にはほぼ気にしていません。
ワイヤー交換しやすいというメリットがあるので、外装式を好む人もいるくらいです。

 

まあ世の中の男性のほとんどは、外出しと中出しどっちがいいかと聞かれた場合、残念ながら中出し派が主流だと思います。
ライナー管というゴムを被せれば安全ですし。
この辺は好みの問題ですので、好きなほうを買えばいいんじゃないかと思いますけどね。

 

なので結論としては、性能的な差はあると言えばあるけどないと言えばないので、好きなほうを買ってください。

 




コメント

  1. 通りすがり より:

    最後ww

    いや真面目なワイヤーの話ですよね失礼しました(棒)

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      真面目な話ですよw
      ワイヤーの外出しではメンテナンス性が良くて交換しやすいですが、中出しのほうが見た目も気分的にもスッキリしますよね。

  2. ととまる より:

    いやー今回の話は何でしょう……匠です(笑)

    ホイールまだ買われてないんですね!
    新ホイール楽しみにしてますよ!

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      いやー、くだらない記事書いてすみません・・・

  3. 青木 より:

    こんにちは
    アスファルト舗装、直線番長ロードバイクだとないトラブルですが・・

    マウンテンバイク自転車の場合
    土道も走るので、フレーム ケーブル内装フレーム ケーブル交換は泣きそうになります
    泥、粉塵、・この汚れ・・・・ 交換時 うあぁあああ って 感じです フレーム内掃除など~
    通勤や毎日、普段乗るのなら ケーブル外出しフレームが本当に本当にいいと思いました

    林道コースでの飛び石系、傷、などにはケーブル内装フレームがいいですが(転倒の際など)
    ケーブル内装フレーム メンテナンスと掃除が本当に本当に面倒 ( ゚Д゚) 

    コースをガンガン走る=消耗が激しい 乗り物は消耗品のかたまり

    コロナ、戦争などでパーツ不足、そして、便乗値上げもあると思いますが
    パーツ、車体の値上げ・・・ 
    シンプルの方。ストレスなく乗れるのがいいと思いました
    コース用自転車は別として・・ 

タイトルとURLをコピーしました