PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

【2019年モデル】コーダブルームのRAIL700とRAIL700A。軽量クロスバイクの代名詞が既に2019モデルとして登場!

2019モデル
スポンサーリンク

コーダブルームというと軽量なクロスバイクやコスパのいいロードバイクを出していることで有名ですが、かなり気が早いのですが2019モデルのクロスバイクが既に登場しています。

 

軽量クロスバイクのRAIL700RAIL700Aです。



2019モデル コーダブルーム RAIL700


【GWも営業中】【春のサイクリングにおすすめ】Khodaa Bloom(コーダブルーム) 2019年モデル RAIL 700 (レイル700)SHIMANO ALTUS

 

コーダブルームのRAIL700というと、クラス最軽量の9.4キロという軽さがウリですね。
この2019モデルですが、2018モデルとは若干ですがパーツスペックが変更になっているそうです。

フレーム アルミ6011
フォーク アルミ
シフター アルタス
クランク プロホイール

48-36-26

フロントディレーラー アルタス
リアディレーラー アルタス
スプロケ アルタス 11-30

9速

ブレーキ シマノ T4000
タイヤ 28c
付属品 ベル、リフレクター、バッテリーライト、キックスタンド
カラー ブラック

ホワイト

シルバー

レッド

ブルー

重量 9.4キロ
定価(税抜) 60,000円

 

パーツスペックの変更点は以下の通り。
1、ブレーキレバーがシマノ製に

 

大きな変化とは言えないかもしれないところですが、シマノレバーのほうが操作性がいいかと。

 

2、リアディレーラーがアルタスに

 

ここも大きな変化とは言い難いところなのでコメントしづらいポイントですが、わずかにグレードが上がっているようです。

 

3、カラーリングが増えました

 

ここが大きな点かと思いますが、カラーリングが増えたのはうれしいところですね。

RAIL700は6万という値段でかなり軽いクロスバイクなわけですが、フレームのパイプが結構細いんですよね。
個人的にはこれが好みではないのですが、走らせると軽快感あふれる走りをしてくれるので、2019モデルでもコスパがいいクロスバイクの代表格と言えるでしょう。

 

コーダブルームのクロスバイクの特徴ですが、リアセンターが驚くほど長めです。
軽い自転車ってフラフラしやすいものもありますが、街乗りも考えて安定性重視のフレーム設計でもあり、なおかつパイプ径やアルミ素材を見直して軽量化している印象です。

2019モデル コーダブルーム RAIL700A


【GWも営業中】【春のサイクリングにおすすめ】Khodaa Bloom(コーダブルーム) 2019年モデル RAIL 700A(レイル700A)[Vブレーキ仕様][クロスバイク]

 

よくRAIL700と700Aの違いは何??と質問されますが、フレーム自体は同じようです。
違いはパーツスペックで、700Aはパーツスペックを落としているのでちょっと重くなり、なおかつ値段は安くなっているのが特徴です。

フレーム アルミ6011
フォーク アルミ
シフター ターニー
クランク WHEEL TOP TCXE5-FX4 48/38/28T
フロントディレーラー ターニー
リアディレーラー アルタス
スプロケ アルタス 12-32

8速

ブレーキ シマノ T4000
タイヤ 32c
付属品 ベル、リフレクター、バッテリーライト、キックスタンド
カラー  

ホワイト

ダークブルー

ライトグリーン

ガンメタル

重量 11.1キロ
定価(税抜) 45,000円

 

700ではホイールにノバテックの軽量ハブを使っていたりしますが、700Aではホイールのグレードを落としてコストダウン。
また700では3×9速の変速ですが、700Aでは3×8速となっています。

 

カラーリングは4色展開。

クロスバイクとしては標準的な重量である11.1キロなのですが、定価が45,000円(税別)ですからね・・・
クロスバイクとしてはかなり安い部類に入ってきます。

コーダブルームさん、早すぎじゃ??

コーダブルームが2019モデルのクロスバイクを出してきたのが4月ですから、ぶっちゃけて言うと早すぎです。
例年、各社ともにニューモデルの発表は夏ごろですが、まだ春ですよ・・・

 

カラーリングやデザインも、飽きがこないシンプルな印象です。
2018年モデルではビアンキが派手目なクロスバイクを出してきましたが、

 

これはこれでカッコいいのですが、コーダブルームのクロスバイクはシンプルさがいいのかなと思います。
細めのフレームのものがいい人にもおすすめです。

 

クロスバイクなのであまりこういう乗り方する人はいないと思いますが、ガツガツスプリントみたいな走りをする人には、個人的にはコーダブルームのRAIL700シリーズは向かないと思っています。
フレームが細いからか、若干ですが剛性を落としている印象です。

 

ただ普通に乗る分にはやはり軽さが際立っていて軽快に走りますし、時速40キロくらいまでならスルスル上がっていく印象です。
クロスバイクでガシガシダンシングしながらスプリントする人がいるとは思えないので、余計な心配かも。

 

あと、何度も書いていることですが、剛性と強度は全く別の概念です。
剛性が低いと書くと【壊れやすい】と考える人がいるようですが、壊れやすさは強度の問題です。
剛性が低いのと強度は何ら関係ありませんので誤解しないよう。

ロードバイクにおける剛性、強度、耐久性の違いって??
ロードバイクに乗る上で、よく出てくる単語に【剛性】というものがあります。 剛性が高いフレームとか、剛性が低いホイールとか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 剛性について理...

 
コーダブルームのクロスバイクって、だいぶ街中で見かけるようになってきた気がします。
軽さと値段のバランスを求めるのであれば、RAIL700はベストな選択になるかもしれません。




コメント

タイトルとURLをコピーしました