ここ数ヵ月で売れ行きを一気に伸ばしたとされる台湾メリダですが、

2025モデルを発表。
【MERIDA 2025モデルラインナップを公開!】
本日より公式HPにて2025モデルラインナップを公開!2025 モデルでは、ロードモデル「SCULTURA」、「REACTO」に小柄な方向けのサイズが新登場!
また、SCULTURA にはCF3 グレードのフレームセットを追加!MTB… pic.twitter.com/x3GCZ7ZBnm
— メリダ【公式】 (@MERIDA_BIKES) October 17, 2024
SCULTURAの30万フレームセット
メリダ -MERIDA- | ラインナップ | FRAME SET ロードバイク | SCULTURA 8000MTBやROADなどスポーツバイクのエントリーモデルからワールドカップを戦うレーシングバイクまで手掛けるメリダ -MERIDA- の日本公式ホームページ
まずSCULTURAのCF3フレームセットが販売に。
お値段は299200円。
アルテグラDi2完成車SCULTURA8000と同フレになりますが、SCULTURA8000は88万。
このグレードのフレームセットが出るのは、何らかの事情でフレームのみ欲しい人にはありがたい。
わりとフレーム単体を求めている人っていて、例えばコンポ一式やパーツは無事だけど、フレーム破損しちゃった人とかはこういう選択肢が増えるのはありがたい。
意外とフレームセット単体はないので…
ところで、
完成車の説明をそのままパクっているので、フレームセットなのにアルテグラDi2完成車の説明になっているのはご愛敬w
こういうところも人間らしさがあっていいよね。
フレームサイズ「3S」が
低身長向けにフレームサイズ「3S」が登場してまして、見たところ全車種に「3S」が追加されているわけではなさそうだけど、ほとんどの車種にある模様。
アルミのスクルトゥーラ400や700にも「3S」があるけど、スクルトゥーラ200にはない。
小さいフレームサイズは大事ですが、どちらかというとその「3S」の画像も欲しい…かな。
どうしても見た目がアレになるのは小さいフレームサイズの宿命でそれを嫌って650Bのオーダーフレームにする人すらいますが、画像がないとイメージしにくい。
まあ、低身長人は700cと650Bのどちらがいいのか?については、パーツの安定供給や選択肢でいうなら700cだし、乗りやすさや見た目は650B。
ここの判断はなかなか難しいけど、画像があることは大事。
メリダはここ数ヵ月で売上を大幅に伸ばしており注目です。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント