パールイズミって以前もヒーターグローブを出していた気がするけど、知らぬ間になくなっていて再登場なのかな。
ヒーティングシステムで指先まで温める「ヒーター グローブ」
電源オンから10秒で発熱し、4段階の温度切り替えが可能な、炭素繊維によるヒーティングシステムを採用した0℃対応グローブ。… pic.twitter.com/4aNuRQb16K
— パールイズミ公式 (@pearlizumi_jp) November 18, 2024
パールイズミらしい完成度の高さがうかがえる「心の底から温める」グローブだと話題になってますが、お財布の中身を寒くする効果もあり、お値段は税込29700円。
「カネの問題ではない、心から暖まることが大事なんだ」と言いたいところですが、サイクルグローブとしてはやはり高い。
モット ヤスクテ ひーたーツキ ノ アレがアルジャナイカ?
ドロップハンドル用もあるヒーターつきハンドルカバー。
パールイズミのヒーターグローブは四段階の温度調整ができるらしいけど、こちらのハンドルカバーはモバイルバッテリーと接続して3段階調整が可能。
手を直接包みこむグローブか、ハンドルごと包みこむハンドルカバーかの違いでしかなく、心から温める効果があるはずだ。
ちなみに読者様は買ったらしい。

そりゃさ、天下のパールイズミと比べるなんてムリがあるし、見た目については言うまでもない。
けど最近は見た目より機能重視にパラダイムシフトしているのだし、

少なくとも◯頭みたいなヘルメットよりはいいんじゃないかと思うのですが…

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント