PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

デモンストレーションに騙されない。

blog
スポンサーリンク

ホントこの通りでして、

無負荷の状態でギュンギュン回して「ほら!奥様凄いでしょ!」というのは疑似科学なのよね。
テレフォンショッピングとかではありがちな手法ですが、なぜか自転車業界では無負荷ギュンギュンが横行する。

鬼ベアリング…グルングルン回り続けるけど費用対効果の問題なのでは。
鬼ベアリングがグルングルン回り続けると話題になってますね。こうやって「ほら!グルングルン回りますYo!」というのも悪くはないんだけど、これはちょっと冷静に見ないとまずい案件。実走では有負荷で荷重が掛かるけど、これは無負荷で荷重が掛からない摩...

 

この投稿をInstagramで見る

 

PENC(@lorenzo_pancisi)がシェアした投稿

セラミックベアリングに見る夢。風圧でギュルギュルだぜ!
C-BEARというベルギーブランドの「セラミックベアリングの」プーリーのようですが、この投稿をInstagramで見るPENC(@lorenzo_pancisi)がシェアした投稿ノーマルの汚れビッチョリネットリしたプーリーからC-BEARの...

あくまでも「誇張」が問題なのであって、効果がないといいたいわけではない。

 

テレフォンショッピングなんかでも「ほら!この洗剤で簡単に汚れが落ちたでしょ!」みたいに実演するけど、本当に根が深い汚れがそんな簡単に落ちるわけもない。
けど洗剤自体が無意味という話でもなくて、どうしても誇張しがちになるのよね…

 

例えば、チェーンの汚れをきちんと洗浄して注油すれば駆動抵抗は減るから速くなる可能性はありますが、それを「簡単に5キロアップ」という人がいたら誇張でしかないのはわかると思いますが、

 

誇張商法が横行する業界って、ビミョーなのよね。

 

まあ、古くは「ギア二枚分違う」という表現もありましたが、あれも一種の誇張商法みたいなもん。
話を盛るのも時には必要かもしれないけど、無負荷ギュンギュンは「盛り過ぎ感」しかない…

 

どの業界でも多少の「盛り」はあるし、それこそ画像を加工して別人レベルにして指名を誘う業界すらありますが、

 

あれは「盛っているのが当たり前」という前提が確立されているから問題ないのだろうか?
明らかに40歳オーバーなのに26歳と表記する事例もありますが、実年齢ではなくキャラ年齢だというのが暗黙の了解になっているので、許されているのだろうか?

コメント

  1. 和泉と書いていずみと読む より:

    楽しく読んでます
    今回は思わず突っ込み入れさせてもらいます
    ブログ主は2011年頃からロードバイクにハマってる男子
    10歳位でハマったなら今は男子大学生、院生だけど高校生の頃なら今は30歳前後
    男子じゃない男性じゃん

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      そこですが、40台女性が○○女子でも主張することに対する揶揄なのです笑
      いつかツッコミされることを期待してました。

タイトルとURLをコピーしました