PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

輪行ってある面では気遣いだよね。

blog
スポンサーリンク

年末年始の帰省ラッシュの中で新幹線輪行する猛者もいてビックリすることがありますが、明らかな混雑が予想される中、輪行袋のような大きなものを持ち込みする勇気は私にはない。
人が多い=トラブルリスクが高くなるので、自転車が壊されたらたまらんので。

 

ただまあ、いろんな人がいるわな。

モザイク入れないのはどうかと思うし、ビッグ主語についても感心しませんが、万里の長城プレイなんですかね。

 

こういうのを見ると、輪行するときにどのように配慮すべきかわかるわな。
他人のおかしな点は反面教師として、自分のプレイに活かしましょう。

 

サイクルトレインでも同じように通路を塞いでいた話がありましたが、権利にも気遣いは必要だよね。
そもそもこんな大量の荷物は持ち込み不可だと思うけど。

 

しかし、細かいことを気にしない人はある意味幸せなのかもしれないなと思ってしまいますが、

自転車であっても「冬季通行止め」は入らんほうがいいと思うけどな…
読者様から教えてもらったのですがこれ。2025年初二ノ瀬。天気も良かったので、景色も綺麗で登りやすかった。いなべ側は日陰+ウェットだったのでゆっくり下る。にぎわいの森のパン屋で休憩しようとしたら、パン売り切れでちょうど焼き上がった唯一のパン...

本人の幸せは、他人にとっては不幸かもしれない。
ちなみに平日休みの人が輪行するのはなかなかややこしくて、周りの人は通勤するのだから方向を考えないと輪行できない。
土日の輪行とは違った気遣いが必要だよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました