年末年始の帰省ラッシュの中で新幹線輪行する猛者もいてビックリすることがありますが、明らかな混雑が予想される中、輪行袋のような大きなものを持ち込みする勇気は私にはない。
人が多い=トラブルリスクが高くなるので、自転車が壊されたらたまらんので。
ただまあ、いろんな人がいるわな。
撮影者から情報提供があり使用許可をもらいましたが、今日中国人が成田行きの総武線快速でこんかふざけた事をしていたらしいが、中国人は自分を何様だと思っているんだ?
マジでこいつらに教えてやりたい。
中国人は公共交通機関ですら営業妨害をするから別料金をとったほうがいい。 pic.twitter.com/RDEeAISzw3
— 髙橋羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) January 6, 2025
モザイク入れないのはどうかと思うし、ビッグ主語についても感心しませんが、万里の長城プレイなんですかね。
こういうのを見ると、輪行するときにどのように配慮すべきかわかるわな。
他人のおかしな点は反面教師として、自分のプレイに活かしましょう。
サイクルトレインでも同じように通路を塞いでいた話がありましたが、権利にも気遣いは必要だよね。
そもそもこんな大量の荷物は持ち込み不可だと思うけど。
しかし、細かいことを気にしない人はある意味幸せなのかもしれないなと思ってしまいますが、
本人の幸せは、他人にとっては不幸かもしれない。
ちなみに平日休みの人が輪行するのはなかなかややこしくて、周りの人は通勤するのだから方向を考えないと輪行できない。
土日の輪行とは違った気遣いが必要だよね。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント