以前書いた記事にいろいろと意見してきた人がいたのでちょっと書いておきますが、これの件。
どこぞのサイトが、グチグチ書いているのでもう一度書いておきます。和泉さんも見てると思いますので
それは例の破断したチェーンをたまたま飲み屋で知り合った加工屋さんたちに、なんですかねこれ?と見せた時の話です。
加工屋さんたちは鋼がアルカリで水素脆化?アルカリ脆化じゃなくて水素脆化?…— GOTAL-TOKYO (@gotal_tokyo) August 21, 2024
GOTAL横山氏いわく、飲み屋で知り合った人に中国鋼材の問題点を教えてもらったそうな。
で。
こちらが書いていることは「中国鋼材の問題点とやらが真実か?」ではないのよね。
「なんで中国から鋼材を入れた前提で語るの?」なの。
横山氏の話って「◯✕にちがいない」「◯✕だろう」と推測に推測を重ねた前提から考察するスタイル。
この話にしても「中国から仕入れてない」なら横山氏が聞いた話の真贋を確かめるまでもなく終了するでしょ。
横山氏の「事実確認しないまま事実誤認を繰り返し、事実誤認に対し考察するスタイル」に嫌気がさしたのがこれ。

モザイクにしてある理由は事実無根な誹謗中傷になっている上に(もちろん私に対する誹謗中傷ではない)、横山氏自身が「誹謗中傷」だと認識しているくらいなのできわめて悪質と捉えたから。
この人の話ってこんなのばかりで、事実無根な内容を前提に考察するスタイルだから、結局無意味なんですよ。
今回メール頂いた方は「横山氏が語る中国鋼材の問題点とやらが真実か?」がポイントと捉えたようですが、もちろんそこ以前の問題で、「なんで中国から仕入れた前提にしてんの?」なの。
書けることと書けないことがあるのでこのくらいにしておきますが、
まるで問題点を理解してないからこんな詭弁と論点そらししかできないわけよ…
残念ながら横山氏とはまともに会話が通じる余地がなくて、見えている「事実」がまるで違うわけ。
そもそも、チェーン脱脂で8W軽減すると自ら公表しながら、一方では「簡単に5キロアップ」などと語る人とまともに会話が通じる余地はないのよね。
最近も的外れな「根拠」とやらを出してましたが…

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント