13万円台という破格の安さと見た目の良さで注目を集めたARTMA RYLASですが、日本バイシクルオブザイヤーで「ベストパフォーマンスロード賞」を受賞したことを記念して1ヶ月間のバイクレンタルを開始するらしい。

「ベストパフォーマンスロード賞」は昨年から新設されたもので、完成車価格50万円以下のモデルの中から審査員が選考。
バイクラのサイトをみるとARTMA RYLASとジャイアントのGJ-35が満票を得たそうですが、GJ-35は限定モデルということから受賞を辞退したらしい。
個人的にはGJ-35のほうが気になるけど、あれはTCR SLRですから…

で、バイクレンタルについて。
試乗については取り扱い店でできるらしいけど、1ヶ月間のバイクレンタルについては条件が厳しい。
応募条件
① ご自身が管理されているSNS・Youtube・Blogなどがある方のうち、一定のフォロワー、アクセス数のある方
② 貸出・返却時に当社店舗にご来店いただける方
③ 誓約書ならびに、貸出時に顔写真付き身分証明書のコピーに同意いただける方
④ 18歳以上の方
⑤ その他、貸出に際して当社が適切だと判断される方 【最大1ヶ月無料】ARTMA レンタル プログラム|ARTMA公式note本物をすべての方へ届けるスポーツバイクブランド、ARTMA。 その魅力を多くの方にお届けするため、商品のレンタルプログラムを実施します。 実際にご自身が使用される環境で商品の特徴を体感いただき、ご自分のSNSやYoutubeチャンネル、ブ...
まあ、無料だし誰でもいいわけじゃないわな。
要は広告になる人材じゃないと1ヶ月間のバイクレンタルは使えない。
ARTMA RYLASについては当初1サイズのみだったものが3サイズになるらしいけど、話題になったけど売れ行きはどうなんだろう。
自転車界隈の活性化には低価格のバイクが売れないと話にならないのですが、ジャイアントGJ-35についてはかなりの勢いで売れたらしいし。
気になる方は試乗してみたらいいかも。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
試乗したことあります。自分の知っているアルミの乗り心地と全く違って、ゴツゴツした突き上げのない不思議な自転車でした。気持ちよく伸びます。Uターンが素直な感触で、乗りやすいと思いました。
コメントありがとうございます。
最近のアルミは比較的マイルドな味付けが多いです。
アルミフォークは気になりますが…