PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

6月8日現在、ウイグルでお買い得なホイール。シマノRS700の大型割引は継続中!

blog

6月8日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめてみました。
先々週より復活しているシマノRS700は相変わらず大幅値引きを継続中のようです。
欲しい人は今でしょうね。

それでは早速見ていきましょう。



シマノ WH-RS700-C30

定価 106,490円⇒55,498円(47%オフ)

性能    ★★★☆☆
値引き率  ★★★★★
総合    ★★★☆☆


Shimano – Ultegra (アルテグラ) RS700 C30 クリンチャーホイールセット

重量1560g(ペア)
リムハイトF24mm、R28mm
対応タイヤクリンチャー、チューブレス
23cタイヤ
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s

RS700は先週と比べて値動きはありません。
相変わらずの安値を継続中です。

ていうかなんでRS700って登場すると激安なんですかね?
シマノホイールは地味と言えば地味なんですが、ナローリムで23cタイヤも使えるのが一つのポイントです。

シマノ WH-R9100-C24

定価 158,050円⇒94,897円(39%オフ)

性能    ★★★☆☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★☆

shimano-dura-ace-9100-c24-carbon-clincher-wheelset
R9100-C24

重量F585g、R804g1389g(ペア)
リムハイト24mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s

デュラC24は先週と比べ値動きはありません。
というよりデュラC24はいつも値動きしません。

軽量アルミホイールの代表格ですが、昔に比べると定価がどんどん上がっていますので、昔ほどの人気はないような気がします。

カンパニョーロ ゾンダC17

定価 69,541円⇒43,064円(37%オフ)

性能    ★★★☆☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★☆


Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット

重量1596g(ペア)
リムハイトF25mm、R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ×(25C以上)
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s

ゾンダは先週と比べて値動きはありません。
以前のパターンだと、RS700が激安化するとゾンダが5万円台に行ってしまうのですが、今回は4万円台前半で踏みとどまっているようです。
鉄下駄から初めてのホイール交換なら、最低限でもゾンダにしたほうがいいですね。

ボーラウルトラ35 クリンチャー

定価 392,283円⇒254,998円(34%オフ)

性能    ★★★★★
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★★


Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーロードホイールセット

 

重量F585g、R785g

1370g(ペア)

リムハイト35mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ×(25C以上)
スポーク数18/21
対応スピードシマノ8-11s

ボーラウルトラも先週と比べ値動きはありません。
こちらは2017モデルなので、現行モデルとはリムの加工が違うので注意です。
2018モデルのほうが雨天時の制動力が上がっているのですが、その分ブレーキシューのすり減りが早いという特徴があります。
雨天時に乗らないなら2017モデルのほうがランニングコストは低いかと。

ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)

定価 371,850円⇒247,632円(39%オフ)

 

性能    ★★★★★
値引き率  ★★★★☆
総合    ★★★★★


Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーホイールセット (2018)

重量F585g、R785g

1370g(ペア)

リムハイト35mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ×(25C以上)
スポーク数18/21
対応スピードシマノ8-11s

こちらは2018モデルですが、先週と比べて値動きはありません。
カラーによって価格が大きく異なるので注意です。
使いやすい35mmハイトなので、オールラウンドに使える一本ですね。

フルクラム レーシングゼロ ナイトC17

定価 155,955円⇒110,271円(33%オフ)

性能    ★★★★★
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★☆


Fulcrum – Racing Zero Nite (レーシングゼロナイト) C17 クリンチャー

重量1506g(ペア)
リムハイトF27mm,R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤx(25c以上)
スポーク数16/21
スポーク素材アルミ
ハブUSB(セラミックベアリング)
対応スピードシマノ8-11s

レーゼロナイトも先週と比べて値動きはありません。
真っ黒なリムがカッコいいモデルですが、リムをプラズマ電酸化処理しているので雨天時でも制動力が落ちにくいという特徴があります。
専用のブレーキシューじゃないとダメなので、専用シューはちょっと高いのが難点かも。

フルクラム レーシング3 C17

定価 83,410円⇒56,420円(32%オフ)

性能    ★★★☆☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★☆


Fulcrum Racing 3 Wheelset

重量1560g(ペア)
リムハイトF25mm、R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤx(25c以上)
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s

レーシング3は先週と比べて値動きはありません。
まだニューモデルですので、しばらくは値下がりしなそうな予感です。

といっても同じくニューモデルのRS700は安いんですけどね・・・

カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ

定価 109,054円⇒74,384円(31%オフ)

性能    ★★★☆☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★☆☆


ニュートロン ウルトラ

重量F630g、R879g

1509g(ペア)

リムハイト18mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ
スポーク数22/24
対応スピードシマノ8-11s

ニュートロンウルトラも先週と比べて値動きはありません。
ここ最近、カンパ・フルクラムは大幅値引きがないような気がします。
ニュートロンも昔は6万円台でしたし。

ボーラウルトラ50クリンチャー(2018)

定価 371,850円⇒260,655円(29%オフ)

 

性能    ★★★★★
値引き率  ★★☆☆☆
総合    ★★★★★


Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 50 クリンチャーロードホイールセット

 

重量F630g、R835g

1435g(ペア)

リムハイト50mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ×(25C以上)
スポーク数18/21
対応スピードシマノ8-11s

ボーラウルトラ50は先週と比べて値動きはありません。
ボーラもあまり値動きしないホイールですが、50mmハイトながら登れるホイールの一つだと思っています。
まあ、高いのでなかなか買えないですけどね。

カンパニョーロ シャマルウルトラC17

定価 141,613円⇒101,162円(29%オフ)

性能    ★★★★☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★☆


Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット

重量1495g
リムハイトF27mm,R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ
スポーク数16/21

アルミスポーク

対応スピードシマノ8-11s

シャマルも値動きはありません。
先々週に一気に割引されて以降、そのまま安値をキープ中。

アルミスポークを使い加速性も高いと同時に、乗り心地も悪くない万能ホイールです。

カンパニョーロ シロッコC17

定価 43,300円 ⇒ 31,971円(26%オフ)

性能    ★★☆☆☆
値引き率  ★★☆☆☆
総合    ★★★☆☆


Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット

重量1654g
リムハイト35mm
リム幅C17(ワイドリム)
23cタイヤX(25c以上)
対応シマノ8-11s

シロッコも値動きはありません。
ワイドリム化されたシロッコですが、まだ現物みてないのでぜひ試したいところなんですが・・・

カンパニョーロ ユーラス

定価 117,273円⇒93,254円(20%オフ)

性能    ★★★★☆
値引き率  ★★☆☆☆
総合    ★★★★☆


Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット

重量F640g、R864g

1504g(ペア)

リムハイトF26mm,R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s

ユーラスも先週と比べ値動きはなしです。
こちらもアルミスポークを使っていますが、シャマルと違いナローリムなのもポイントです。




コメント

タイトルとURLをコピーしました