PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

原付ババアさん(自称)などより謎のコメントをいただきました。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前に原付に乗ったオバサンからクラクション鳴らされて警察呼んだ話を書きました。
http://roadbike-navi.xyz/archives/5717

 

この記事について原付ババアさん(自称)よりコメントいただきました。
コメントのほうは記事内では理由があり非掲載にさせていただきますが、代わりにこちらで紹介させていただきます。



コメント内容

全文そのままで転載します。

原付の人間からの目線で自転車がどう写っているか、お考えなった事ありますか?
原付の最高法定時速は、30キロ。
免許を必要とする原動付き自転車で、
30キロが上限です。
では、ロードバイクは、何キロですか?
24キロです。
自転車の最高法定時速は、無い❗というのが、都市伝説です。
では、あなた方の自転車にスピードメータは、ありますか?
また原付のような低速車は、
渋滞を起こさないように高速の車を
行かせる為、一時的に左側に停止、
後続に道を譲らなければなりません。
これをしないで車道の真ん中を
独占しているロードバイクは、
『通行妨害』に当たります。
また駐車や停車の車から車道側に出る際は、一時停止義務があります。
さて皆さん、どれだけの交通法を厳守しておりますか?
交差点において、原付は、『2段階右折』という右折をしなければ3000円の
罰金です。
お気づきですか?
原付もロードバイクも同じ『自転車』で軽車両です。
自転車と付く車は、この『2段階右折』をやらなければなりません。
まあお巡りさんですら、やってませんからねぇ。なんとも言えませんが、
よーするに自転車も免許制にして、
ナンバー付けて、スピードメータつけろ!と実感しますね。
あと、今のくだらない自転車乗り、特にロードバイクの人間に申します。
ロードバイクは、英国紳士の乗り物でした。
1980年代のロードバイクに乗った人達は、子供や年寄りが歩いていたら、
自転車から降りて、歩いた紳士でした。
今のロードバイクは、ただの犯罪者です。
原付の人間より、遥かに道路交通法を破り、弱者を踏みつけ無法集団です。
警察が動かないから無罪と勘違いしております。
だから、自転車も原付と同じで免許制、ナンバー登録を法整備しましょう。
反対は、ありませんよね?
だって、自分たちは、ちゃんと自転車に乗ってるものね?
罰金を課せられる❗と決まれば、お巡りさんもバシバシ違反切符を切りますよ。
もちろん、自転車での人身事故も最高刑は、ブタ箱行きです。
飲酒運転も50万円の罰金ね?
自転車の罰金で国の借金もなくなるでしょう。

 

自転車と交通法規に詳しい人が読めばわかると思いますが、これを元記事で非掲載とした理由は、あまりにも間違いが多いからです。
これを鵜呑みにする読者様がいるとは思いませんが、間違った知識を植え付ける原因となりかねないので非掲載とします。

 

しかしながら、このレベルの話を本気で書いているのであれば、ちょっとヤバいです。
もちろんネタとか釣りなんでしょうけど、今回は盛大に釣られてみます。
なので一つ一つ間違いを正していきましょう。

間違いなど

自転車に最高速度はない

まずはこちらです。

原付の最高法定時速は、30キロ。
免許を必要とする原動付き自転車で、
30キロが上限です。
では、ロードバイクは、何キロですか?
24キロです。
自転車の最高法定時速は、無い❗というのが、都市伝説です。

 

この方の理論では狭義の自転車(以下、自転車)の最高法定速度は24キロだというご主張です。

 

えーーーーと、これが明記されているのは何の法律の第何条でしょうか・・・

 

結論から書きますと、自転車の法廷最高速度が24キロだという法律は日本には存在しません。
自転車の最高速度は、その道路の法定速度と同じです。
60キロ道路なら自転車の法定速度も60キロです。

 

強いて言うなら、電動アシスト自転車は時速24キロを超えるとアシスト力がゼロになるように設計されていますが、こちらと混同しているのでしょうか???

 

どっちが都市伝説なのか、今一度道路交通法をしっかり読むか、もしくは自力で読むのが面倒ならば警察署に行き交通課にでも聞いてきてください。

 

凄い都市伝説をご披露いただき、ビックリしています。



自動車優先?

こちらが原文です。

また原付のような低速車は、
渋滞を起こさないように高速の車を
行かせる為、一時的に左側に停止、
後続に道を譲らなければなりません。
これをしないで車道の真ん中を
独占しているロードバイクは、
『通行妨害』に当たります。

この方の理屈ですが、原付は後続車両を優先させて一時停止して先に行かせるのが義務と書いています。
そして自転車もこれをしなくてはならないという意味だと思います。

 

これについてはこういう法律があります。

道路交通法第二七条

車両(道路運送法第九条第一項に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者による同法第五条第一項第三号に規定する路線定期運行又は同法第三条第二号に掲げる特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。

最高速度か同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

 

2 車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。

最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

道路交通法第27条によると、【車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き】とあるので、まずは片側1車線の道路限定の話となります。
その上で【最高速度が高い車両に追いつかれ】とありますが、原付は法定速度が30キロ、車は道路によって異なる場合もあるが法定速度は60キロ、自転車は車と同じとなっていますので、ここでいう【最高速度が高い車両】というのは原付以外を指すわけです。

この規定は速度を出せる能力についての話ではなく、あくまでも法定速度上での最高速度についての話なので、厳密に言うならば、片側1車線の道路で前方に原付が走っており、後方からロードバイクが追いついた場合、原付は左端によって進路を譲れという意味とも取れます。

 

またその際に、原付が加速するのも違反ですね。

 

これはこういう法律なので、ロードバイクが進路妨害にはなりません。
ただし、この方の主張は

車道の真ん中を
独占しているロードバイクは、
『通行妨害』に当たります。

片側1車線の道路ではロードバイクは左端を走れとありますから、真ん中を走れば違反になりうる可能性はあります。
ただ路駐車を追い越しするときなど左端以外を走ってもいい場面はありますし、これだけでは何とも言えません。

 

ただ通行妨害というよりも、真ん中走れば単に通行場所の違反でしかないと思いますが。(結果的には後続車を妨害している可能性もありますけどね)
あと一時停止して先に行かせろという法律はありません。

 

自転車にもこれを適用させろというなら、法律変えるしかないです。

 

ただし前の記事でも書きましたが、ケースバイケースで私は後続車両を先に行かせるための工夫はします。
走行中に一時停止するのはむしろ危ないと思いますけどね。

自転車も軽車両

原文はこちらです。

また駐車や停車の車から車道側に出る際は、一時停止義務があります。
さて皆さん、どれだけの交通法を厳守しておりますか?
交差点において、原付は、『2段階右折』という右折をしなければ3000円の
罰金です。
お気づきですか?
原付もロードバイクも同じ『自転車』で軽車両です。
自転車と付く車は、この『2段階右折』をやらなければなりません。
まあお巡りさんですら、やってませんからねぇ。なんとも言えませんが、

 

これについてはその通りです。(罰金額が合っているかは知りませんが)
【皆さん】というのが誰を対象にしているのか知りませんが、少なくとも私は一時停止義務を守っていますし、2段階右折は常識です。
当サイトにメールなどで問い合わせいただく方はこれくらい守っていると思っていますし、常識です。

 

お巡りさんがやっていないということですが、これは自転車に乗るお巡りさんの話でしょうか?
それならお巡りさんは2段階右折しませんよ。
理由は単純で、お巡りさんは車道ではなく歩道を走っているからです。
歩道を走るのに2段階右折も何もないですからね。
普通に横断歩道で渡っているのがお巡りさんの自転車です。

 

あと私が嫌いな論調というか、【他人がやっているからいいでしょ】みたいなのって好きになれません。
警察官がやっているからどうこうとかではなく、ダメなものはダメです。
そういうのは自分で律するもので、他人がどうだとか関係ないものだと私は思っています。

自転車も免許制にすべき

こちらが原文です。

よーするに自転車も免許制にして、
ナンバー付けて、スピードメータつけろ!と実感しますね。
あと、今のくだらない自転車乗り、特にロードバイクの人間に申します。
ロードバイクは、英国紳士の乗り物でした。
1980年代のロードバイクに乗った人達は、子供や年寄りが歩いていたら、
自転車から降りて、歩いた紳士でした。
今のロードバイクは、ただの犯罪者です。
原付の人間より、遥かに道路交通法を破り、弱者を踏みつけ無法集団です。
警察が動かないから無罪と勘違いしております。
だから、自転車も原付と同じで免許制、ナンバー登録を法整備しましょう。
反対は、ありませんよね?
だって、自分たちは、ちゃんと自転車に乗ってるものね?
罰金を課せられる❗と決まれば、お巡りさんもバシバシ違反切符を切りますよ。
もちろん、自転車での人身事故も最高刑は、ブタ箱行きです。
飲酒運転も50万円の罰金ね?
自転車の罰金で国の借金もなくなるでしょう。

 

免許制を導入すべきかどうかは人それぞれ意見はあると思いますし、免許制にすべしという意見自体は誰が何を考えようが勝手です。
ですがどうも書いていることがおかしいのですが、

1980年代のロードバイクに乗った人達は、子供や年寄りが歩いていたら、
自転車から降りて、歩いた紳士でした。

 

1980年代の自転車乗りがどうだったのか知りませんが、ロードバイクは車道を走っているわけで、なんで車道に子供やお年寄りがいるのでしょうか?
万が一いた場合には安全確保のために停車するというのは多くの自転車乗りが実践していると思います。
降りて歩くのは車道では危険すぎるのでしませんね。

 

私が聞いている範囲ですが、私より年配の人から聞いた話です。
昔はロードバイクの信号無視は今よりも多かったけど、今は昔より減っていると伺いました。
もちろんこれを言ってきたのは一人なので、世の中のすべてを見ているわけではないですが、私が聞いたことを無視しても書いていることに矛盾があります。

今のロードバイクは、ただの犯罪者です。
原付の人間より、遥かに道路交通法を破り、弱者を踏みつけ無法集団です。
警察が動かないから無罪と勘違いしております。

 

そういう人もいますし、そうでない人もいます。
車に乗る人でも、煽り運転を繰り返す犯罪者もいれば、ルールとマナーを守り安全運転の人もいます。
原付でも信号無視する人もいれば、飲酒運転する人もいますよね?
これはどの分野でも同じではないでしょうか?
ロードバイクだけを犯罪者扱いするのは、あまりにも視野が狭いかと。
もしロードバイクのほうがはるかに違反が多いという統計をお持ちでしたらご提供お願います。

免許制について私の考え方を書きます。
自転車の免許制ですが、費用対効果で合わないのと、現実的に無理があるから導入自体不可能でしょう。
費用対効果で合わないということですが、免許制を導入するのにどれだけの費用がかかるんだ?という話です。
新たなシステムの開発費、システム維持費、免許制導入のための試験実施の設備費、人件費、いろいろ費用がかかるでしょう。
これは普通に考えれば億単位です。

 

それに対して試験料、違反時の罰金などを考えても赤字になるでしょうから、【自転車の罰金で国の赤字がなくなる】というのは妄言です。
むしろ赤字は増えるでしょう。

 

赤字が増えても事故が激減すれば効果があったと言えるでしょうけど、取り締まる警察官も増やさなければ現行の警察のシステムで取り締まりは不可能でしょう。
実際、違反しているすべての車やバイクの取り締まりすら出来てないですよね?
警察官が見た範囲でしか取り締まりは出来ませんし。

 

なので免許制導入により自転車事故が激減するとも思えませんので、費用対効果で全く合わないから導入しないでしょうし。

 

あといつも不思議に思うのですが、免許制を導入したとして、子供はどうするのでしょうか?
免許を取らなければ初めての自転車も練習できないのでしょうか?
幼稚園児に交通法規の試験を実施するのでしょうか?
それとも、例えば12歳以下は免許なしで自転車に乗れるとか特例を作るのでしょうか?

 

こういう細かいことも重要で、【自転車には免許制を!】とだけ言う中身のない話は嫌いです。

 

免許制を導入することで世の中から自転車事故が激減するというなら賛成しますが、減りそうな予感がしません。
せいぜい微減くらいでしょう。
そうなった場合、免許制導入のために莫大な費用をつぎ込むよりも、マナーの啓もうとかに力を入れたほうがマシですよね。

違う方からもコメントいただきました

原付は時速30キロなのに自転車は実質無制限。サイドミラーも付いてないのに車道を走るなんて、法律が、どうというより、正気の沙汰ではない、と思いますよ。「自転車を轢いた加害者」という被害者にされてしまうのドライバーがとても気の毒です。本当、歩道走って欲しいです。歩行者を優先させながら。
あと、どんだけ自転車の過失が高くても、事故になると自動車の方が悪くなってしまう制度がおかしいです。クルマの方が強いからとか、詭弁です。動かすのは人間なのですから、平等に取り扱われるべきです。
日本の社会は自動車がないと成り立っていない国です。文句いっても何も解決しないので、国はこの問題を何とかしてほしいですね。

こういうのってどの立場で考えるかで意見は変わって当然ですが、

「自転車を轢いた加害者」という被害者にされてしまうのドライバーがとても気の毒です。本当、歩道走って欲しいです。歩行者を優先させながら。

 

歩道を自転車という軽車両が走ることで、歩行者を危険にさらすのはOKという考え方なのでしょうか??
どうにも理解できません。
あと、轢いたら被害者ではなく加害者であることには変わりないわけで、自転車を轢かないように運転できなかったドライバーに問題があると思うのですが・・・
轢いて被害者、というのは理論が破綻しています。

どんだけ自転車の過失が高くても、事故になると自動車の方が悪くなってしまう制度がおかしいです。

 

なんとなく言いたい意味はわかるのですが、自転車の過失が大きい事故なら悪いのは自転車になります。
過失割合というのはそういう形で決まるものです。

 

言いたい意味は恐らく、【自転車のほうが悪いだろうと推測される事故でも、いざ事故になった時には車のほうが過失割合が大きくなることが多い】という意味だと思うのですが、それは根本的に話がおかしいと思っています。
自転車と車、どっちが破壊能力、殺傷能力が高いかということでどっちが交通弱者なのかが決まります。
自転車で車に全力で突っ込んでも、車のドライバーが死ぬ可能性はほぼないでしょう。
車が凹むとか傷つくとかそんなレベル。

 

車が全力で自転車に突っ込んだら、自転車乗りが生きている確率はほぼないでしょう。

 

だからドライバーは交通弱者に注意しながら運転しなければならない義務を負っているわけです。

 

立て続けに二つのコメントを頂きましたが、最初のコメントは【自転車の法定速度は24キロ】とか根拠がなさすぎるので、どうしても反論したいならもう少し勉強されたほうがいいかと思います。
2番目のコメントの方は言いたい意味は何となくわからないでもないのですが、私自身は現行法の中でいかに自動車、バイク、自転車の3者が車道でが共存できるかを考えたほうがいいと思っています。
これは前の記事でも書いていますが。

 

ロードバイクは悪!という意見を推し進めようとすると、そこには軋轢しか生まないと思うんですね。
どうしても自転車を車道から排除したいのなら、国会議員にでもなって政権とって法改正すればいいと思うのですが、現実的に無理ですよね。

 

3者が車道でうまく共存するにはどうしたらいいのか?という意味での記事だったのですが、そういう真意が伝わらないのは残念です。

 

あとこういう誹謗中傷したいだけのコメントは原則として非掲載のままですし、今回は盛大に釣られてみて記事化しましたが、当サイトの本来の趣旨から離れすぎているので今後は釣られずにスルーすると思います。

 

一方的にロードバイクが悪者!みたいな論調で書かれたら、そりゃロードバイクのサイトを運営しているものとしてはイラっとしますよね。
多くのロードバイク乗りは、右折レーンに入っていくロードバイクや信号無視しているロードバイクをみたら【あいつバカかよ】と思うでしょうし、多くの人はルールを守って乗っています。
前の記事の時はロードバイクに乗らない方からもメールいただきましたが、私の考え方を説明させていただきました。

 

ロードバイク乗りの全てがマナーが悪いわけではないですし、私が見ている範囲では【ごく一部】のロードバイクくらいです。
それは自動車でもオートバイでも同じだと思うんですよね。
自動車でもオートバイでもマナーが悪いのとか交通ルールを守らない人がいますが、【ごく一部】ですよね?
それと何ら変わりないと思いますが、今回のコメントは単にロードバイクを叩きたいだけでしょうから、書いた本人の恥さらしも込みでこちらに記事としてまとめさせていただきました。

 

当サイトの趣旨ですが、

・スポーツサイクルの楽しさを追求

・交通安全ルールとマナーの啓蒙

 

以上です。




コメント

タイトルとURLをコピーしました