6月15日現在、ウイグルでお買い得なホイールをまとめてみました。
先週はシマノRS700が大型割引でしたが、その後どうでしょうかね??
全然別件ですが、最近メールしてきても返信がない人が増えています。
ここ最近メールでの問い合わせが増えていますので、過去にメールに対して返信しなかった人にはお問い合わせいただいても返信しないことがありますのでご了承ください。
それでは早速見ていきましょう。
Contents
シマノ WH-RS700-C30
定価 106,490円⇒55,498円(47%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★★
総合 ★★★☆☆
Shimano – Ultegra (アルテグラ) RS700 C30 クリンチャーホイールセット
重量 | 1560g(ペア) |
リムハイト | F24mm、R28mm |
対応タイヤ | クリンチャー、チューブレス |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
RS700は先週と比べて値動きはありません。
ここ最近なぜかRS700が大特価ですね。
シマノ期待の新作ホイールですが、RS81のころと比べるとインパクトが少ないというか、全く見かけません。
オールラウンドに使えそうなホイールですが、ホイールの性格から見るとロングライド向きなのかなと思っています。
シマノ WH-R9100-C24
定価 158,050円⇒94,897円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
重量 | F585g、R804g1389g(ペア) |
リムハイト | 24mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
デュラC24も先週と比べて値動きはありません。
デュラはいつもあまり値動きがないのですが、ウイグルではここ最近シマノの割引が大きい気がします。
剛性は低めなので体重が重い人には向きません。
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒43,064円(37%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
定番のゾンダも値動きはありません。
一番安い時で39,999円でしたが、そのころに比べると定価も上がっているはずなのでここら辺が底値でしょうか。
完成車付属ホイールからのレベルアップなら、最低でもゾンダですね。
ボーラウルトラ35 クリンチャー
定価 392,283円⇒254,998円(34%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーロードホイールセット
重量 | F585g、R785g 1370g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
こちらは旧リムのボーラですが、先週と比べて値動きはありません。
旧リムなのでAC3加工が入っていませんが、AC3加工は雨天時の制動力が高まっているもののブレーキシューの磨り減りが早いようなので、晴天時しか乗らない人はこっちのほうがお得かもしれません。
ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒247,632円(39%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | F585g、R785g 1370g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
こっちは新リムのボーラですが、先週と比べて値動きはありません。
ボーラクラスだと普段はあまり値動きがないもので、大体これくらいの値段で推移しています。
性能は最高峰なので、これ一本あれば全て十分と言えるものです。
フルクラム レーシング3 C17
定価 83,410円⇒56,420円(32%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
重量 | 1560g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシング3も値動きはありません。
このホイールぜひ試してみたいのですが、まだ実物を見ていません・・・
個人的にはゾンダよりも良さそうだなぁと見ていますが、どうでしょうかね?
カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
定価 109,054円⇒74,384円(31%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
重量 | F630g、R879g 1509g(ペア) |
リムハイト | 18mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 22/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ニュートロンウルトラも値動きはありません。
こちらはカンパのホイールでありながらG3組ではないのですが、軽量リムを多めのスポークで支える構造でヒルクライムやロングライド向きです。
カンパニョーロ シャマルウルトラC17
定価 141,613円⇒101,162円(29%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット
重量 | 1495g |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 16/21 アルミスポーク |
対応スピード | シマノ8-11s |
シャマルウルトラも値動きはありません。
先々週に一気に割引になって以来、安値を継続中です。
シャマルはアルミスポークを使っているのでレーシングゼロ相当なのですが、組み方の違いでレーゼロよりまろやかです。
ロングライドでもレースでもいけそうな一本です。
ボーラウルトラ50クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒260,655円(29%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 50 クリンチャーロードホイールセット
重量 | F630g、R835g 1435g(ペア) |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラウルトラ50は先週と比べて値動きはありません。
こちらは50mmハイトですがリムがそこそこ軽いのでそこそこ登れる子です。
インパクトが強いので目立ちたい人にもいいですね。
高いですが・・・
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 31,971円(26%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
シロッコも値動きはありません。
個人的にはワイドリム化したシロッコは気になっていますが、誰か貸してくれませんか笑
カンパニョーロ ボーラワン50クリンチャー
定価 256,850円 ⇒ 188,721円(26%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1485g |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン50も値動きはありません。
ワンとウルトラの違いはハブだけですので、ボーラワンはお買い得とも言えます。
ウルトラになるとかなり高くなりますので・・・
カンパニョーロ ユーラス
定価 117,273円⇒93,254円(20%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g 1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ユーラスも先週と比べて値動きはありません。
ユーラスはシャマルに近いホイールで、元々はリムは同じでハブが違うだけでした。
今はユーラスがナローリム、シャマルがワイドリムなのでリムも変わっていますが、アルミスポークを使っていることは共通です。
ナローリムのホイールが減ってきているので、23cタイヤを使いたい人にはオススメです。
フルクラム レーシングゼロ ナイトC17
定価 155,955円⇒127,737円(23%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero Nite (レーシングゼロナイト) C17 クリンチャー
重量 | 1506g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | USB(セラミックベアリング) |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーゼロナイトは一気に値上がりしてしまいました。
レーゼロナイトってそこまで割引にならないことが多い気がします。
リムにプラズマ電酸化処理をしているので雨天時でも制動力が落ちにくいのが特徴です。
コメント