PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

携帯用ポンプは、それほどお金をかけなくてもいいと思う話。

blog
スポンサーリンク

ロードバイク乗りにとって、携帯ポンプは必須のアイテムだと思います。
時々【どの携帯空気入れがオススメですか?】という質問が来ますが、個人的にはどれでもいいと思っていまして。

 

今回は携帯ポンプの話を。



携帯ポンプの役目

携帯ポンプですが、使う場面は出先でパンクしたときに限られてきます。
間違っても家で空気入れるときに携帯ポンプを使う人はいないでしょうし、パンクしたときに応急処置として使うため、1年以上使わないこともあります。

 

出先でパンクしたとき、替えの新品チューブを持っていても、空気入れがなければ意味がありません。

多くの人は携帯ポンプよりもCO2

携帯ポンプの場合、適正と言われる空気圧にするためにはかなりの回数をポンピングする必要があります。
その回数は余裕で100回を超えます。

 

しかもフロアポンプと違い、体重で押せないので腕力に頼ったポンピングになるのですが、4Bar超えたあたりからは異常なくらい重く感じます。
まさに筋トレ状態です。
酷いと、翌日腕が筋肉痛にもなりますし。

 

そこで多くの人は、出先でパンクした場合、Co2インフレーターを使って空気を入れます。
これが便利でして、カートリッジ式になっているボンベを一本使い切れば8Bar弱にはなります。
しかも数秒で完了。
ボンベ自体も、一本300円程度で買えたりしますし、これこそコスパがいい商品と言えるでしょう。

 

しかし、ボンベ切れになる可能性もあれば、最初にチューブを少し膨らます作業にはCo2は向かない(一気にパンパンになってしまうので加減が難しい)ので、携帯ポンプとCo2インフレーターは両方持っていることがベストです。

Co2使うので、携帯ポンプは何でもいいと思う


私の場合ですが、携帯ポンプを使うのはあくまでも最初にチューブを膨らます作業の時だけです。
なのでぶっちゃけて言うと、高くて入れやすい携帯ポンプである必要性もなく、安物で十分なわけです。

 

私の場合、替えチューブは2本、Co2ボンベも2本常にサドルバッグに入っています。
時々Co2で空気を入れるのに失敗するという人がいますが、私はあれでどうやったら失敗するのかよくわかりません。

 

しかし予想もしていないような緊急事態も想定して、多少は入れやすい携帯ポンプということでこれを選んでいます。

ホースが伸びるので使い勝手がいいです。

TOPEAK(トピーク) RaceRocket HPX MasterBlaster ブラック
トピーク(TOPEAK) (2011-11-08)
売り上げランキング: 140,642

空気圧のケージ付きの携帯ポンプとか、足踏み付でミニフロアポンプとしても使えるタイプもありますよね。
私も以前はこれを使っていました。

 

TOPEAK(トピーク) ターボ モーフ G PPF02100
トピーク(TOPEAK) (2011-10-19)
売り上げランキング: 78,597

トピークのターボモーフGです。
これですが、足置きが折りたたまれているので、ミニチュアフロアポンプ的に体重をかけて空気を入れることができます。
また空気圧のメーター付き。

 

今はこれ自体手放しています。
理由はデカすぎてロードバイクに似合わないということと、必要ないからです。

 

まず、出先でパンクした場合、Co2で復旧するのでそこまで大きな携帯ポンプが必要ないことが第一です。
携帯ポンプは先ほど書いたように、チューブを膨らます作業にしか使いませんし。

 

次に空気圧計がついてないと不安という人もいるかもしれませんが、出先でパンクしたら普通に帰れるくらいの空気圧であればいいと思っているので、厳密に空気圧を設定する必要もないと思っているからです。
Co2なら8Bar弱まで行きますし、私の印象ではむしろいつもより空気圧が高めになってしまいます。
ですがとりあえずはこれで帰ることができますので、それで十分です。

 

余計な空気圧計が付いていたり足置き台がついているだけでサイズが大きくなるので、メリットとデメリットを考えるとデメリットのほうが大きいかなと。

パンクしたときに私がチェックすること

パンクしたときのチューブ交換の手順は、こちらに書いてあります。
http://roadbike-navi.xyz/archives/2180

 

パンクしたときに、タイヤを触ってみて異物が残っていないかなどのチェックをすることは当たり前です。
私の場合ですが、実はそれよりも前にチェックすることがあります。

 

何をチェックするかというと、スマホで近場に自転車屋がないかのチェックですね。
なんでこれをするかというと、近場に自転車屋があるのならば、そこで空気入れを借りればいい話です。
そうすれば携帯ポンプでシコシコする必要もなければ、Co2でシコシコする必要もないわけです。

 

近場に自転車屋があることがわかったら、とりあえずそのまま押して自転車屋に向かい、自転車屋の近くでチューブ交換し、自転車屋にお願いして空気入れを借ります。
こうすれば適正な空気圧に入れることが出来ますし、シコシコする必要性もないわけです。

 

もし近場に自転車屋が見つからず、通常の手順でCo2で空気を入れたとしますよね。
そのまま走っていて自転車屋を見つけたら、自転車屋にお願いしてやはり空気入れを借ります。

 

これの理由ですが、Co2はエア抜けが早いため、翌日にはかなり空気が抜けています。
その日走って帰る分には何ら問題はありませんが、どうせならきちんとした空気圧にしたいということも含め、一度チューブ内のCo2を全て抜いて空気入れをお借りして入れます。
その際、お礼も込みでチューブとCo2ボンベを買います。

 

これは距離によっても違いますが、そのまま家まで帰ってから空気を入れ替えることもあります。

 

このようにしていれば高くて入れやすい携帯ポンプをわざわざ買う必要もないわけです。

 

路上で携帯ポンプでシコシコしている人もいますが、大変そうですよねww
入れやすいと言われる携帯ポンプでも、100回以上はシコシコしないとイキません。
入れやすいと言われるターボモーフGみたいなタイプでも、結構力は使います。
携帯ポンプでシコシコするのは時間がかかり遅漏気味、Co2で即座にイクのは早漏気味というイメージで間違いありません。
普段は早漏気味だと嫌われますが、空気入れるのは早いほうが喜びは大きいです。
 

女性なんかだと、携帯ポンプでは絶対に無理だと思います。
なので携帯ポンプとCo2の二刀流なら、力も使わないしラクチンなわけです。

 

ちなみに、Co2はこちらのバルブ式のほうが使いやすいです。

これはバルブを開放すると空気が出てくるタイプですが、私が使っているのはプッシュ式です。
プッシュするとドバっと空気が出てくるのですが、バルブ式のほうが使いやすいかと。

 

あと、女性などでタイヤを嵌めるのが苦手という人は、これを持ち歩くといいでしょう。
http://roadbike-navi.xyz/archives/5369




コメント

  1. etap より:

    チューブ交換の際少し膨らませる程度なら、口でバルブを咥えて息を吹き込めば膨らませることができますよ。
    ちょっと汚い方法なので胸を張ってオススメはできないですが、携帯ポンプ要らなくなります。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      なるほど、考えたこともありませんでしたw
      確かに胸を張って他人にオススメはできませんね。

      ただし、なんだかんだ想定外のトラブルもありますし、携帯ポンプはあったほうがいいと思います。

      • etap より:

        自転車旅行の時はインジケーター付きの携帯フロアポンプを持っていってます。さすがにco2だけでは致命的な事になる可能性高いので。チューブ、パッチ、タイヤブートは標準装備です。

        それ以外の通勤、近場ライドではco2だけです。想定外は押して帰るか金で解決しようと思ってますw。

        • roadbikenavi より:

          コメントありがとうございます。

          確かに、長旅の時はポンプは必須ですよね。
          金で解決、大切です。
          大人の解決法ですよねw

タイトルとURLをコピーしました