PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

SACRAがKYLE 5 IGNITE(カイル5イグナイト)を発表。なんとカーボンスポーク仕様らしい。

2019モデル
スポンサーリンク

元シマノの開発者という触れ込みで急速に知名度を上げてきたSACRAですが、何とカーボンスポーク仕様のKYLE 5 IGNITE(カイル5イグナイト)を発表してきました。

 

カーボンスポーク化で重量も軽くなり、剛性も増すというところのようですが、ちょっと思うところがありまして。



KYLE 5 IGNITE(カイル5イグナイト)

今回のモデルですが、大きく分けて2つのホイールがあります。

KYLE 5 IGNITE(カイル5イグナイト)TLR

まずはカイル5イグナイト(チューブレスレディ)
こちらはカイル5と同様、50mmハイトのリムを使い、カーボンスポーク仕様というお話です。

 

重量は実測値で1325gとなかなかの軽量に収まっているようです。
クリンチャーモデル、チューブラーモデルもあるそうです。

KYLE 3 IGNITE(カイル3イグナイト)TLR

こちらはカイル3イグナイト(チューブレス)
カイル3と同様に38mmハイトのカーボンリムを使い、なおかつカーボンスポーク仕様のホイールとなります。

 

重量は実測値で1243gだそうです。

 

イグナイトではないKYLEの場合、スポークはサピムのCX-RAYでしした。
イグナイトではカーボンスポークに変わっていますが、カーボンスポーク化で軽量になっているということと、剛性が上がっているという話のようです。

 

一応、KYLEとKYLE IGNITEの重量差を見てみましょう。

ホイール名 重量
KYLE 5 TLR 1375g
KYLE 5 IGNITE TLR 1325g ー50g
KYLE 3 TLR 1298g
KYLE 3 IGNITE TLR 1243g -55g

重量だけ見ると結構微妙な気がします。
走りの上でスポーク重量がそこまで大きく関わるわけではないので、カーボンスポーク化したことで軽量化ではなくて剛性が上がっているかどうかが問題なのかもしれません。

SACRA KYLE5 チューブレスレディ シマノ/スラム用 前後セット

 

SACRAさんの旧ホイール(カイルの前のモデル)は横剛性が低くてフレームタッチすると評判が出ていましたが、改良されたKYLEについては使っている人も少ないようですし、インプレもネット上ではありません。
ネット上にインプレはあっても、メーカーから提供受けて書いている人だったりするので、全く参考にはなりませんし。
メーカーから提供受けて、悪いこと書けませんしね。

どうなんですかね?

これ書くかどうか迷った案件なのですが、ちょっと前に見つけたものがありまして。
http://blog.livedoor.jp/hypokrisis_/archives/9542987.html

 

これを読む限り、ちょっと無いな・・・と思ってしまいます。

 

トラブル発生後に規約を変えるとか、商売人としてはやってはいけないことだと思うからです。




こういう事態が何で起こるのかということを考えていくと、わかりやすいと思うのですが、私の最近の持論で、【非正規品やオリジナル商品を扱う通販等のうち、個人経営のものは使わないほうがいい】と思っています。
これの理由について説明します。

 

※個人経営の定義は、法人組織(株式会社、有限会社、合同会社等)ではなく、個人事業主という意味です。

記事では返金を断られたとありますが、実はほかの個人経営の通販でも、初期不良で返金などに応じてもらえなかったという話を聞きまして。

 

私も商売人ですので書きますと、通販事業を行う上で、個人事業でやるメリットはほぼありません。
よっぽど売り上げが少ない場合には個人事業のほうがいいですが(目安としては売上-経費で1000万以下)、それ以上だと税法上の問題から法人化したほうがはるかに有利です。

 

で、大手の通販会社って、当たり前ですが法人ですよね。
そういう会社って売上高も普通に億超えています。

 

例えば15万のホイールがあったとしましょう。
これに何らかの初期不良や製造者側の問題による不良があったとします。

 

数億の売り上げがある通販会社の15万は、微々たるものです。
数百万の売上がしかない通販にとっての15万は、かなり大きいです。

 

大手なら返金で普通に対応する問題でも、個人だと大きい要素になってしまうため、自分を守ろうとする方向に働くんじゃないのかなと思うわけです。
まあ、全ての個人がダメだとはいいませんが。

 

最初の前提で【非正規品やオリジナル商品を扱う通販等のうち、個人経営のものは使わないほうがいい】と書きました。
そのへんのプロショップさんでも、個人経営のところはありますよね。
そういうのは正規代理店と契約しているため、万が一の初期不良などはメーカー(代理店)の問題になるので、普通に対応してくれます。
なので【非正規品やオリジナル商品を扱う通販等】と書いたわけです。

商品の性能がどうだとかよりも、売る側の姿勢のほうが大切だと思うんですね。
買ってみて万が一の初期不良で対応してくれるか不安過ぎて、私はどれだけ素晴らしいホイールであっても遠慮すると思います。

 

このあたりは人それぞれ考え方があると思うので、欲しい人がいてもおかしくはないですし、買った人を非難するつもりもありません。
先日も某通販をオススメしないという記事を書きましたが(今回の件とは別のところです)
http://roadbike-navi.xyz/archives/7371

 

当サイトでは危ない取引に巻き込まれうる可能性が高いところや、実例として聞いたことがある通販はオススメしません。

 

ただし難しいところもありまして、ネット上の話や相談受けるケースの中には、通販会社の問題ではなく買った人の確認不足の問題であることも多々あります。
そういうのを通販会社のせいにするのは、さすがに違うと思います。

 

前に相談受けたケースでも、ある通販で買ったホイールが偽物じゃないかと疑っているとありました。
このケースですが、ホイールの付属物が日本の正規代理店で買う場合と違うからそう思ったそうですが、これも通販会社のサイトに記載されていることですので、購入者さんの確認不足が問題だと思っています。
しかも、常識的に考えて、精巧な偽物を作っても利益にならないような価格帯のホイールです。
しかも大手通販会社。

 

こういうケースでも、ネット上に偽物掴まされたと書く人もいるので、それはどうかなと思うことはありますが。

 

さて最初の話題から相当逸れてしまいましたが、結論から言うと欲しい人は買ってください。
以上。




コメント

タイトルとURLをコピーしました