PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ロードバイクに乗るのに音楽聴いている?聴いていいの?スピーカーは【アンケート結果】

blog
スポンサーリンク

先日行いました、ロードバイクに乗るときに音楽聴いている?のアンケートですが、
http://roadbike-navi.xyz/archives/7515

 

結構辛らつな意見もありました。
ここで一旦結果発表とさせていただきます。(結果は11月30日20時現在です)



ロードバイクに乗るときに、音楽聴いていますか?

聴いていない 525票(86%)
時々聴いている 54票(9%)
聴いている 31票(5%)
総数 610票

まず、圧倒的多数で聴いていない人がほとんどでした。
これは当たり前といえば当たり前ですが。

 

ただし思っているよりも音楽聴きながらという人も多い印象です。

ロードバイクに乗るときに、どのような方法で音楽聴いていますか?

聴いていない 472票(81%)
骨伝導 38票(7%)
イヤホン 23票(4%)
スピーカー 19票(3%)
※むしろ自分で歌っている事がある* 15票(3%)
※スマートフォン 7票(1%)
※オープンイヤーイヤホン 6票(1%)
※脳内自動ジュークボックスを使う* 3票(1%)
※イヤーカフ型イヤホン 1票(0%)
ヘッドホン 0票(0%)
総数 584票

※は読者様が追加された選択肢です。

 

自分で歌っているについてはどう評価するか悩みましたが、とりあえずそのままにしました。
というのも、あくまでも外部からの音が入力された場合の話ですので。

 

ヘッドホンはさすがにゼロでした。
まあ、ヘルメット被れませんしね。



スピーカーで音楽鳴らしているロードバイク、どう思いますか?

見たことがない 271票(44%)
何とも思わない 101票(16%)
うるさいのでなるべく離れる 95票(15%)
※頭おかしいんじゃないか 82票(13%)
※オモロイ人だなあ 22票(4%)
※死んでしまえ 20票(3%)
※危ないな~ 9票(1%)
※夜中に土手沿いを走ると時、怖いから携帯のスピーカーから聞いてます。 7票(1%)
※転んで怪我をして痛い目に遭え 7票(1%)
※山での熊よけにはありかも 2票(0%)
※条例でイヤホン禁止が明示されている地域で付けるな 1票(0%)
総数 617票

思ったよりも辛らつな意見が出てビックリしました。

 

【条例でイヤホン禁止が明示されている地域で付けるな】とありますが、まずこれについて。
私が調べた範囲では、イヤホン禁止の条例がある都道府県を見つけることができませんでしたが、どこの都道府県でしょうか?
私が調べた範囲では、イヤホンなどを使うことで安全に必要な音が聞こえないことを禁止する条例を持っている都道府県がほとんどで、イヤホン自体禁止としているところは見つけることができませんでした。
ぜひ教えてください。

 

アンケートとしては【見たことがない】という意見が圧倒的多数でした。
そして辛らつな意見が相次いだわけですが、私が調べた範囲では、スピーカー自体を禁止する都道府県はなさそうです。
ただし、スピーカーを使い交通安全に必要な音が聞こえない上体になることはほとんどの都道府県で禁止のようです。

 

しかしながら、これだけ否定的な意見が出たことを踏まえると、決して推奨できるものではないと思ったほうがいいでしょう。

 

【夜中に土手沿いを走ると時、怖いから携帯のスピーカーから聞いてます】という選択肢を追加された方がいますが、これについて一言。
土手沿い、河川敷などは、街灯がほぼありません。
そもそも夜間に走ること自体が向いていませんし、そこを通らないと帰れないという道ではないはずです。

 

なのでそもそもですが、夜に土手沿いなどを走ること自体が間違っている気がします。

ご意見いただきました

走行中に音楽を聴くというのは以前私もやっておりました

私の場合,ランニングの時と同じで
チアアップ用とペースを保つための一つの目安として使用していましたが
こちらのブログを読んだ結果,安全上その使用を止める事にしました

ヘルメットにオープンエア型の小型スピーカーが付いていれば…とは思いましたが
そんな物があっても到底満足できる音質を確保できるわけでも無く
スポーツ用イヤホンにありがちな「鳴ればいい」になるのは予想がつきますので
それなら無い方がマシなのだろうと思っています

こちらの方はペースを保つために音楽を使っていたそうですが、安全上の理由からやめるそうです。
メールありがとうございます。




ライド中の音楽についてアンケート参加させて下さい。
自分は聴くことはありません、怖くて出来ません。
他のローディのスピーカーについて、なんとも思わない。
でお願いします。

耳からの情報はかなり重要だと思います。私の場合、ミラーもつけていないので、
他車が近づいて来たのも音がかなりに頼りだったりします。
割と音に敏感な方な体質?性格?なのも、あるかもしれません。
スピーカーですが、こういうローディさん、タイの空港周回コースに限ってですが、かなり多いです。
普段は50キロほど走りますが、その間にまず一人には出会います。多いときは複数回。
タイの歌謡曲?系が殆どですが中にはラップなども、結構な音量で。
ご本人も楽しんでいるようですし、こちらも近づいてくるのもわかるし、
あまり不愉快な感じは抱きません。
ずっと並走されたら閉口ですが、ノンビリ派か、新幹線系か、両極端です。
ですので、お好きにどうぞって感じですかね。
イヤホンで聴いている輩は、頭おかしいのか?と思いますし、気がついた時点で距離を置きます。状況の正しい把握は、そいつには出来ないと考えた方が自分の身を守る事だと思っています。
タイで車の運転をするとよーく分かりますが、基本自分のことしか考えていません。
ミラーなんて見てませんし、ウィンカーも出さない人の方が多いですね。
曲がりたい時、止まりたい時、車線変更したい時、思うがままに行動してくれます。
相手は自分を避けてくれる前提です。
イヂワルなテレビゲームを楽しんでいる感覚でないと、毎日の車通勤も気が狂います笑
ローディさん達は結構マナーは良いと思いますが、中には車の運転と同じヒドイ奴もいますので、特にイヤホンさしてるのは要注意です。

こちらの方はタイ在住なのですが、タイではスピーカー派がそこそこいるようです。
このあたりは国ごとに違いはあると思います。

 

なんとも思わないというお話でしたが、並走は勘弁ということですね。
メールいただきありがとうございます。

運転中の音楽は事故を招くという研究結果が

実際のところ、音楽と運転についての研究はそこそこあるようで、多くの研究者が【運転中の音楽は事故を誘発する】という結果を出しています。

 

たとえばこちら。
https://nge.jp/2017/02/10/post-138066

 

ただし中には、運転中の音楽が集中力を高めるという研究データもあります。
ただしよく読むと、居眠りしににくなったなど明らかに自動車の運転の話で、そもそもペダリングしながらロードバイクで居眠り運転など聞いたことがありませんし、ロードバイクには当てはまらないと思います。

 

集中力についても、音楽に集中した結果(好きな曲だったり、テンションが高い曲だったりなど)では気分の高揚はあっても、それが原因で道路状況からの集中力は減るというのが一般的な考え方になるため、やはりロードバイクで音楽というのはお勧めはできません。

最後は意識の問題かと

私が調べた範囲では、音楽を聴きながらロードバイクに乗ることを禁じている都道府県はありません。
両耳ならアウト、片耳ならセーフといった都市伝説もありますが、そんな条文はありません。

 

片耳ならセーフという都市伝説が生まれた原因ですが、多くの都道府県では【イヤホンなどを使用して、周囲の音が聞こえない状態にすること】を禁じているからでしょう。
片耳なら周囲の音が聞こえるということで、警察もそのように注意するケースがあるようです。

 

先日、イヤホン使用で自転車に乗っていた人が書類送検されたニュースがありましたが、
http://roadbike-navi.xyz/archives/7635

 

このように事故を起こした際には、音楽を聴いていたことも処罰の対象になりうると思ったほうがいいです。
つまりは音楽聴いていないで事故を起こした状態よりも、罪が重くなるということです。

ロードバイクってたかだか25mm幅の細いタイヤで、安定性も悪い中、スピードを出して乗るものです。
なのでより高い意識の交通安全モラルが問われる乗り物だと思っています。

法律上はセーフだから問題ない、という考え方もあるでしょうけど、当サイトとしてはどのような手段であれ、音楽聴きながらロードバイクに乗ることは全くオススメしません。

 

残念ながら世間のロードバイク乗りに対するイメージの一つに、【危ない走り方している連中】と見なす人たちもいます。
好意的にローディを見る人もたくさんいますが、わざわざ危ない乗り方に走る必要性もないですし、音楽は別の機会に家で聴けばいいでしょう。

 

たくさんのご回答、ありがとうございました。

 

次回アンケートですが、ちょっと内容がわかりづらいかもしれないので、別記事にします。

OGK KABUTO(オージーケーカブト) ヘルメット REZZA M/L (頭囲 57cm~60cm)
OGK KABUTO(オージーケーカブト) (2017-03-24)
売り上げランキング: 820




コメント

  1. 関西人 より:

    古い記事にすみません。
    京都市在住の者ですが京都府では数年前から乗車中にイヤホン・ヘッドホンで音楽を聴く行為自体が禁止され、実際に罰則(罰金)を設けて取締りしています。

    私は自転車や自動車の運転中にイヤホンするなんて論外だと思っている人間なので警官に声をかけられたことはありませんが、実際に捕まっている人は何人も見ていますよ。罰則は5万円以下の罰金ということですが、話を聞いていると1万円前後の罰金になることが多いそうです。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      私も自転車に乗るときにイヤホンやヘッドホンは論外だと思っています。
      その上でかなり疑問があるのでお伺いしたいのですが、確かにいろいろ調べると、京都府では禁止という記事はヒットします。
      しかし、条例そのものを見ると、

      第12条
      (13) 大きな音量でカーラジオ等を聞き、又はイヤホン、ヘッドホン等を使用しているため、安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令等を受信する場合は、この限りでない

      http://www.pref.kyoto.jp/reiki/reiki_honbun/a3000913001.html

      となっており、他都道府県と表現自体はほぼ同じになっています。
      この条文では、単にイヤホンやヘッドホンを使用し音楽を聴くこと自体は規制しておらず、【安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような状態】が要求されていることは明らかだと思うのですが、音楽を聴いているだけで取り締まりの対象になっているのでしょうか?

      自転車乗りながら音楽聴くことについて、私自身は大反対なのですが、この条文で取り締まっているとしたら違法性があるように思うので。

タイトルとURLをコピーしました