PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

私が思う、ロードバイクと水での洗車。水は使ってもいいのか?水は使わないほうがいいのか。

blog
スポンサーリンク

ロードバイクのメンテナンスで、水を使って洗うべきかどうかというのがいろんなところで話題になることがあります。
私自身ですが、元々は水を使って洗車してました。
今は水を使った洗車をやめています。



どっちが正解なのかはなかなか難しいのですが。

水を使った洗車

ここ最近、ユーチューブを見ていると、洗剤を使ってフレームを洗い、駆動系にも洗剤を使い、最後は水でジャブジャブ流すという動画が増えている気がします。
ワコーズなどケミカルのメーカーも、水を使った洗車をデモンストレーションしていたりしますよね。

 

私自身、前は水を使って洗車してました。
当時の私の方法ですが、
・駆動系をディグリーザーを使って油を落とす
・フレームには食器用洗剤を使って泡立てる
・最後に水を使って洗い流す
・丁寧に拭く
・ハブを開けてオイルアップ(マヴィックなのでオイルです)
・チェーンが乾いたらオイルアップ

 

こんな感じでやっていました。
ただ、今はこのように水を大々的に使って洗い流すことは全くしていません。
これの理由は1つではないのですが、あえて理由を挙げるとすると
・フレームの塗装には悪影響だという話を聞いたから(中性洗剤であっても)
・水を使うこと自体は悪くないが、その後は完璧に水を追い出さないとボルトなどは錆びるし、ベアリングなどにも悪影響がある

 

というのも、水を使うこと自体はさほど悪いとは思いません。
問題はその後でして、例えばスプロケをホイールから外さずに洗剤を使い、水で流すようなことをしていると、ハブのグリスやオイル(マヴィックの場合)にはやはり無害なわけがありません。
マヴィックだとわかりやすいと言うか、スプロケに直接洗剤掛けて水で流すことを一回しただけでも、オイル切れのようなラチェット音になります。

私が水を使っていた頃は、それを知っていたので、水を使った後には必ずハブを開けてオイルアップしていました。
こういう風にやることさえやっていれば、水を使うのは問題ないと思うんです。
ですが、ユーチューブの動画などを見ている限り、そこまでの後始末はしておらず、【ハブのグリスが流れることもない】みたいに説明されていたりするので、それはおかしいでしょうよと思うわけです。

対立する二つの意見

水洗い肯定派と、水洗い否定派がいますが、それぞれの言い分をまとめるとこんな感じです。

水洗い肯定派 水洗い否定派
主張 ・水を使ったほうが綺麗になる

・ハブのグリスは飛ばない

・プロも水洗いしている

・グリスやオイルには悪影響

・完璧に水を追い出すことは難しい

水洗い肯定派の人に言わせると、例えばスプロケをホイールから外さずに洗剤で泡立てて、水で流してもハブのグリスは飛ばないと言います。
これについてはかなり疑問に思っています。
というのも、確かにホイールによってはその程度だと使用に支障をきたすほどグリスが無くなるわけではないものもあります。
しかし、多少なりともグリスには影響しています。

 

そして一番疑問に思うことですが、グリスは飛ばないと言っている人に【中開けて確認したんですか?】と聞くと、ほぼ100%に近い人が【してません】と言います。
ユーチューブの動画などで見ると、ラチェット音から推測するにグリス切れ起こしてそうだなと思うものもありますし、開けて確認もしてないのに【グリスに影響は無いんです!】と断言するのも違う気がしています。

 

どのホイールでも、水や強力なケミカルを直接使った後に、グリスに全く影響が無いということはあり得ません。
その程度問題なのはわかりますし、一回の水洗い程度ではさほど影響が出ないホイールもありますので、水洗い全否定するつもりはないのですが、【グリスに影響は無い】と断言するのは違うでしょうと。

 

プロが水洗いするのは、ちょっと意味合いが違うと思うので後述します。

 

マヴィックに関して言うと、一回の水洗い程度で、ハブ内はわずかに浸水します。
明確にラチェット音が大きくなります。
マヴィックの場合、簡単にオイルアップできる構造ですが、ラチェット音が大きくなるというのはオイルアップのサインです。

初心者にオススメなのは

水を使ったほうが綺麗になる、というのは確かに一理あります。
しかしながら、本来は水洗いをした後というのは、後始末が大変です。
やるべきことさえやっているなら、水使ってもいいと思っていますが、ユーチューブの動画できちんと後始末までやっているものを見たことがありません。

 

水洗いすると、外見上は綺麗になります。
ですが、本来は水を使った後には、結構面倒な後始末があると思うわけです。
塗装にも本来はあまりよくなく、中身にもさほどいいわけがありません。

 

プロが水洗いする理由ですが、プロがレースで走るのは広告的な意味合いもあるので、綺麗な状態で走る必要があります。
メカニックが短時間でたくさんのバイクを綺麗にしようとすると、水使うのが早いんですね。

 

プロ選手の場合、1つのフレームなんて一年使うかどうかでしょう。
要は使い捨てです。
長持ちさせる必要性も無く、1年程度綺麗に保てればそれで役目は果たしているので、それでいいんだと思います。

 

でも一般人はどうでしょう?
一年で全部買い換える人がどれくらいいるのかというと、ほぼいないと思っています。
プロがそうやっているから・・・というのは、多くの場合は一般人には当てはまらないと思っています。

 

プロが求めていることと、一般人が求めていることって、必ずしも一致しません。
それを理解したほうがいいと思うんですね。

 

で、初心者さんには、水を使わない方法をオススメしています。
ただし、部分的に水を使うべきポイントもあるので、最低限にしましょうという意味です。

 

例えばですが、チェーンを洗浄するとき、このようなものを使うことが多いと思います。

 

FINISH LINE(フィニッシュライン) チェーンクリーナー
FINISH LINE(フィニッシュ ライン) (2012-06-27)
売り上げランキング: 26,822

これにディグリーザーを入れてグルグル回せば洗浄できるわけですが、ほとんどのディグリーザーは水で洗い流す必要があります。
ですがチェーンに水をジャブジャブかけるのはあまり好ましいとは思っていないので、私の場合、最近はチェーンステイ下部でチェーンに水をかけ、すぐに拭くのを繰り返しています。

このあたりで水を上から掛けて(ジョウロみたいなものです)、水がかかったところを拭いて、クランク回してチェーン進ませて・・・という感じでやってます。
まあたまに、めんどくさがってチェーン洗浄機に水入れてグルグルすることもあるんですが・・・

 

スプロケ洗うときは、ホイールから外します。

このようにホイールに付いている状態で洗剤等かけて、水で洗い流すとハブに浸水しますので、スプロケは外したほうが絶対にいいです。


そのほうがはるかに綺麗になりますし。

 

プーリーも、洗うなら外して洗ったほうがいいです。
アーレンキーあれば外せますし。

プーリーのうち、下のプーリーは回転方向に指定があるので、組み立てるときは注意が必要です。

 

クランク周りは、ディグリーザー染み込ませたウェスで拭く程度です。
きちんとやりたいならクランクを外して洗うべし。

 

フレームについてですが、塗装を考えると、本来は優しく拭く程度で十分です。

 

パーツ類を外さずに洗剤などを使い、水を掛けるというのは、確かに見た目は綺麗になります。
しかもパーツの脱着がないので、ラクチンといえばラクチン。

 

そういう方法でも、即座にハブなどのグリスに影響が出る場合と、すぐには影響が出ない場合があるのですが(ホイールにもよります)、個人的には初心者ほど水を使わない方法で分解してやったほうがいいと思っています。
チェーンも本当は、外して洗ったほうがいいです。
理由ですが、チェーン洗浄機の入れたディグリーザーがチェーンを介してポタポタ落ちるので、フレームの塗装やグリス類には影響が出る可能性はゼロとは言い切れません。
しかし洗浄機に入れる量を間違えなければ、そこまで多量に滴るものでもないので、そんなに気にしなくてもいいレベルかと思っているので、私はチェーンは外さずに洗っています。

 

高圧洗浄機を使うのは当然NGですが、ホースなどの水でもいろいろ不具合が出る場合もありますし、初心者ほどいろいろ分解して構造を覚えたほうがいいと思うので、水ぶっかけはせずに、分解して丁寧に洗浄することを当サイトではオススメします。
アルミフレームは錆びないという都市伝説を信じている人もいますが、アルミは錆びにくいのは確かにそうですが、アルミでも錆びます。

 




コメント

  1. DDW より:

    大賛成です。ジェット洗浄機なんて狂気の沙汰だと思います。フレームは水拭きキュッキュッで十分キレイになります。どうしてもしつこい汚れがあったら、そこだけ弱い洗浄剤を使っています。

    スプロケはバラしてパークリ吹き付けてよく拭きとるのが一番キレイになりますよね。

    チェーンですが、私は洗浄機に灯油を入れてグルグル回しています。パークリより攻撃性は少ないし、何より安いです。昭和のショップては皆そうしていました。ただ臭いが残るので、よく拭き取る必要がありますが、油なので水と排他性があり、水系の洗浄剤を使った時のような乾かす手間がありません。臭いさえ取れれば、注油できます。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      最近はプロの洗車屋さんがガンガン水を掛けてますが、表面積はキレイになるでしょうけどどうなのか疑問に思っています。

タイトルとURLをコピーしました