PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

5600のブレーキとR7000ブレーキって結構違いますか?【質問いただきました】

blog
スポンサーリンク

5600(105)のブレーキと、R7000(105)のブレーキの違いについて質問を頂きました。

R3000ソラ完成車を買ってまだ半年なのですが、ブレーキの効きがイマイチなので105のブレーキに換えようと思ってます。
R7000ブレーキを買おうと思っていたところ、会社の先輩から古い105だけど5600のブレーキ余っているから安く譲ろうか?といわれました。

そこで質問なのですが、5600とR7000だと、差はありますか?
あまり変わらないようなら5600にしようと思ってます。





回答いたします。

単純に性能差を比較できない理由

5600とR7000のブレーキについてですが、単純に比較することが実は難しいのです。
というのも、あるところからシマノの場合、ブレーキのワイヤー比が変わっているからです。

 

ワイヤー比が変わる前を旧型、変わった後を新型と定義すると、各コンポの変わり目はこうなります。

旧型 新型
デュラエース 7800以前 7900以降
アルテグラ 6600以前 6700以降
105 5600以前 5700以降
ティアグラ 4500以前 4600以降
ソラ 3400以前 3500以降

で、ここからが本題ですが、

 

・新型STI+旧型キャリパーブレーキ ⇒ 本来の制動力の75%しか発揮されません。
(シマノは禁止にはしてませんが、お勧めしないとしています)

 

・旧型STI+新型キャリパーブレーキ ⇒ 本来の制動力の125%になり、簡単にロックしてしまうためシマノは禁止にしています。

 

今回の例でいうと、質問者さんはSTIがR3000(新型)ですので、旧型の5600ブレーキを組み合わせてしまうと、今使っているR3000ブレーキよりも効かなくなります。
なのでR3000のSTIを使うなら、R7000ブレーキじゃないと変える意味がありません。

互換性はややこしいので

なぜシマノが急にブレーキのワイヤー比を変えたのかというと、一説によるとスラムのせいとも言われています。
スラムはコンポメーカーとしては後発ですが、とにかくシマノとの互換性を重視して作っていました。

 

そのため、昔はブレーキだけスラムということも可能だったのですが、シマノとしては面白くなかったんでしょう。
マジあいつらウゼーみたいな感じですかね。
ぶちきれてワイヤー比を変えて、スラムとの互換性をなくしたのではないかと言われています。

 

そういういろんな歴史もあって、古いコンポとの互換性というのは、ちょっと難しいのです。
105だからソラよりいいだろうと思って古い105を買うと、今よりもブレーキの質が落ちる結果になります。

 

安く買えるというのはメリットでしょうけど、今回の質問者さんには5600ブレーキを買うメリットは全くありませんので、素直にR7000ブレーキを買うことをオススメします。




コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    真偽は不明ですが、私の聞いた話ではSTIの構造上の欠点を補うためとのことでした。
    というのも、ご存じのようにシマノSTIのブレーキレバーの支点位置はその他のレバーに比べて低い位置にあります。そのため、ブラケットポジションで支点と力点の位置が近くなり、十分な力を発生させられないため、レバー比で解決しようとしたとのことでした。ただ、そうだとしてもなぜこのタイミング?という疑問はあります。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      こちらが聞いた話では、単にスラムとの互換性を無くしたいだけと聞きました。

タイトルとURLをコピーしました