2月8日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。
先週はフルクラムなど値上げ傾向でしたが、今週はどうでしょうか?
それでは早速見ていきましょう。
Contents
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒41,563円(40%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ゾンダは先週に比べて値動きはありません。
なんだかんだ、ずっと4万円台前半をキープ中です。
ゾンダは完成車付属の鉄下駄からの最初の交換にオススメです。
ただし最近勘違いする人が多い気がしますが、ゾンダよりもレベルが高いホイールはたくさんあります。
あくまでも4万円程度で買えるホイールとしては、性能と価格のバランスが秀でているというだけの話です。
フルクラム レーシングゼロ コンペティツィオーネ
定価 173,856円⇒103,998円(40%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero C17 Competizione クリンチャーホイールセット
重量 | 1510g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | CULT |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーゼロコンペが激安になってます。
こちらですが、基本構造はレーシングゼロと同じですが、ベアリングがCULTになっているタイプです。
アルミスポークで加速性が高い一本。
フルクラム レーシング3 C17
定価 83,410円⇒49,236円(40%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
重量 | 1560g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシング3は先週と比べて値動きはありません。
レーシング3はゾンダと同等のクラスですが、ゾンダよりも剛性が高めなので、どっちか迷ったらレーシング3をオススメします。
フルクラム レーシングクアトロカーボン
定価 166,830円⇒99,753円(40%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) カーボンホイールセット
重量 | 1555g(ペア) |
リムハイト | 40mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | X(ワイドリム) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | スチール |
クアトロカーボンがなんと10万円以下になりました。
なんだかんだこれが一番お買い得かも。
大手のカーボンクリンチャーで9万円台と言うのは、なかなかないチャンスですね。
カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
定価 109,054円⇒66,060円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
重量 | F630g、R879g 1509g(ペア) |
リムハイト | 18mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 22/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ニュートロンウルトラは先週に比べて値動きはありません。
ちょっと前までは7万円台でしたし、今がチャンスかと。
このホイールは軽量リムを多めのスポークで支えている構造ですが、ヒルクライムやロングライド向きでしょう。
カンパニョーロ ユーラス
定価 117,273円⇒80,600円(31%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g 1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
先週5千円くらい値上げされてしまったユーラスですが、今週は値動きがありません。
ユーラスは珍しくワイドリム化されておらず、旧レーシング1相当でアルミスポーク使用です。
この価格帯の中では加速性がピカイチなのではないでしょうか?
フルクラム レーシングゼロ ナイトC17
定価 155,955円⇒104,000円(37%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero Nite (レーシングゼロナイト) C17 クリンチャー
重量 | 1506g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | USB(セラミックベアリング) |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーゼロナイトは先週に比べて値動きはありません。
レーゼロナイトはレーゼロのよさをそのままに、リムにプラズマ電酸化処理をして雨天時でも制動力が落ちにくいモデルです。
ブレーキゾーンまで真っ黒なので、カーボンリムのように見えるのもカッコいいですよね。
フルクラム スピード55c
定価 322,830円 ⇒ 221,000円(31%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Fulcrum – SPEED 55C C17 カーボンロードホイールセット
重量 | 1470g |
リムハイト | 55mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
先週は欠品していたスピード55cが復活してますが、先々週は37%オフでしたのでちょっと割高な印象です。
フルクラムらしい剛性の高さがウリの一本ですね。
ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒241,071円(35%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | F585g、R785g 1370g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラは値動きがありません。
ボーラのよさですが、トータル性能が高いというか、加速性、乗り心地が非常に高いレベルでまとまっている印象です。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒82,935円(34%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ワイドリム |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
レーゼロは先週と比べて値動きはありません。
レーゼロというとアルミクリンチャーでは最強の加速性を誇る一本で、駆動剛性が高いのが特徴ですね。
カンパニョーロ シャマルウルトラC17
定価 141,613円⇒94,079円(33%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット
重量 | 1495g |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 16/21 アルミスポーク |
対応スピード | シマノ8-11s |
シャマルは先週と比べて値動きはありません。
シャマルはレーゼロ相当のホイールですが、G3組なのでレーゼロよりは硬さが少ないのがポイントでしょうか。
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 30,117円(30%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
シロッコは先週と比べて値動きはありません。
シロッコはリムが重いのであまりお勧めはしませんが、見た目のよさと買いやすい価格帯ということでそこそこ人気があるホイールです。
Kask Vertigo 2.0
定価 27,000 ⇒ 9,448円(65%オフ)
KASKのヘルメットですが、先週と比べて値動きはありません。
相変わらずの爆安継続中。
ちょっと前に紹介したところ、買ったという人が多かったようですね。
この値段はお買い得かと。
コンチネンタル グランプリ4000S2(ペア)
23c(2本) 7522円(58%オフ)、25c(2本) 7522円(59%オフ)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ 23c (ペア)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ (ツインセット、25c)
GP4000S2は値動きはありません。
ウイグルでGP4000S2の爆安が始まったのって11月下旬だった気がしますが、まだ在庫があるんですね・・・
コメント
クアトロカーボンが4万円代だったら即買っちゃいます。。。
すみません!ミスです!